プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一つの曲の中に異なるジャンルのものが取り入れられている音楽がありますよね。そういう音楽を探しています。ご存知の方は教えてください。

例として僕がすでに知っているものを挙げます。

―映画「天使にラブソングを」の「Joyful,Joyful」(ゴスペル+ラップ)
―ディープ・パープルのオーケストラとの共演(ハードロック+オーケストラ)
―スティング(最近のアルバムでラップやゴスペルを取り入れている)

A 回答 (9件)

パープルを上げているとなると


やはりプログレになるんでしょうね。
たとえば、
EMERSON.LAKE&PALMER(ジャズ、ロック、クラシック、ブギウギ)

YES(ロック、クラシック、フォーク)

QUEEN(ロック、フォーク、クラシック、オペラ)

また違った部分では

MEGADETH(元ギタリストのマーティ・フリードマンが
          日本の民謡の形式を取り入れていた。)

またまた、

DEEP FOREST(世界じゅうの民謡や牧歌をサンプリングし、
                  ポップスにアレンジ。)
さらに

CHICK KOREA
HARBIE HANCOCK
WEATHER REPORT(ともにジャズの形式にありながら
           エレクトリックサウンドに挑戦。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの名前を挙げていただき、とても参考になりました。この中でYESとQUEEN以外はたぶんはじめて聞く名前だと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 11:48

5番目の方のおっしゃっているエニグマは、グレゴリオ聖歌とアンビエントの融合を最初にやったユニットで、そういうフュージョンの流行を一気に押し上げた感じがしますね。


日本のアーティストで、「サンディ」あるいは「サンディ&ザ・サンセッツ」は、かなり昔から、アジアン・ミュージック(インドネシア歌謡など)を取り入れた音楽をやっています。沖縄、インドネシア、シンガポール、ハワイアンetc、環太平洋音楽という感じ。「パシフィカ」というアルバムがお勧めです。
ロバート・パーマーも、80年代前半位かな、かなりレゲエやアフリカンを取り入れています。「Pride」あたりをお勧めします。
ポール・サイモンのすごく売れたアルバム(タイトル失念、すみません。グレースランド、だったかな…「レインマン」のサントラと同時期だと思います)は、アフリカン・ミュージックとロック。
トーキングへッズのデイビッド・バーンも、アフリカの女性コーラス団と(マハテラとマホテラがどっち先か忘れた~)共演アルバムを出しています。その頃に、やはりブルガリアン・コーラスと共演したロックミュージシャンがいたと思うのですが、名前を忘れてしまいました。ワールド・ミュージックのコーナーで多分あると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろんなことをご存知なんですね。こんどワールド・ミュージックのコーナーで探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 12:18

プロコル・ハルムと言う60年代・イギリスのロックバンドの「青い影」という曲はバッハのカンタータからヒントを得て作られました。

大ヒットしました。たぶんイントロを聴けばわかるとおもいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 12:14

RUSHの“Spirit of Radio"は、途中にレゲエの部分があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 12:11

すぐに思いついたのはやっぱりプログレ(プログレッシブロック)ですけど、新しいものじゃないですね。

プログレの派生で例えば、ピーターガブリエル(元ジェネシス)なんかはアフリカンビートを取り入れてます。
フュージョンはもろジャズ+ロックですね。あと一応ハードロックに分類される様ですけどThin Lizzyなんかは、出身地を引きずったアイルランド民謡みたいなフレーズがやたらと多いです。(これも古いけど)
ジャンルの融合は70年代にやたらと流行った手法なので、そこら辺の音楽をあさって見ると面白いものに出会えるかも知れませんね。

参考URL:http://www.yahoo.co.jp/Entertainment/Music/Genre …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 12:09

私はHouseとかのDance Musicが好きなんですけど


ちょっと違う所から.....

「ENIGMA」
ヒーリングミュージックとして有名ですけど
クラシック的なオペラ的なプログレ的なモノを
ダンスビートに乗っけている感じでとってもGoodですよ!
聞いたことあるかも知れませんけど.....

「姫神」
これも、かなり外れているかも知れませんが
縄文語とダンスビートの融合と言う、ちょっと変わったとらえ方として見るとミクスチャーですよね!

今の時代の音楽っていうのは
ジャンルの垣根を越えているモノって多いですよね
DanceMusicの世界では
相当の前からミクスチャーってのは当たり前のコトの様に行われていますよ
ジャズ+ハウス&ヒップホップ、ラテン+ハウス、ゴスペル+ハウス&ヒップホップとこの辺は南北アメリカの影響が強そうで
クラシック+テクノ、オーケストラ+ドラムンベースなんかはヨーロッパ的な融合なんでしょうね

たぶん、pianoさんの好みでは無いかも知れませんけど
探して深く切り下げれば
極身近な所に、ごろごろと転がっていると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダンスミュージック系は今まで聞いていませんでしたが、上記の「ENIGMA」っていうのは良さそうですね。今度店で探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 12:06

違う曲も思い出してしまったので、追加させて下さい。



1.グノーのアベマリア
  ・バッハのピアノ?の練習曲(平均率クラビーア曲集の1番:ピアノを習った人は
   1度は弾いているかも知れません。)に、グノーという人が歌を付けて、
   歌曲にしてしまいました。
  ・今は、どちらも有名な曲だと思います。

2.ジャック・ルーシェ
  ・クラシック+ジャズ
  ・この人は、クラシックと言うよりも、バッハのピアノ曲をジャズ風にアレンジ
   して弾くのがいいですね。

   ・バッハ+ジャズは、まだまだたくさんいますがきりがないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 12:00

特に好きな曲で、すぐ思い出した2曲を書いておきます。



1.EVERYTHING'S GONNA BE ALRIGHT(TINA THANKS)
  クラシック(G線上のアリア:バッハ)+RAP
   →しばらく前に、トヨタのCMに使われて有名になった曲です。
   →バロック音楽の上に、RAPがのるのがとてもいいです。

2.ロミオとジュリエット
  クラシック(チャイコフスキーの同名の曲)+ヒュージョン
  アーティストは、ヒューバート・ロウズでフルートの曲です。
   →この曲は、10年以上前にたまたまエアーチェックをして好きになった曲
    です。フルートの曲の面白さを味わう事ができます。
    実は、エアーチェックをした時に、テープが途中で終了していて、
    演奏者の名前を知るのに10年以上もかかってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロミオとジュリエットの方は面白そうですね。
ありがとうございました。

ちなみに、僕の家では電波がきれいに届かないのでラジオは聞いていません。

お礼日時:2001/04/16 11:58

面白い切り口だなあと思い興味をひかれました. さて、現代音楽というジャンルになるのでしょうか、下記は世界的にも大変著名な方で、どなたかがもっと網羅的にフォローしていただけることと思いますが、一応あげてみます...



(1)武満徹 November Steps (オーケストラ + 琵琶・尺八演奏)
(2)武満徹 若い人のために (オーケストラ + 日本語詩朗読)

上記(1)(2)は、武満徹「レクイエム」というアルバム内にも収録されています.
私は少し好きな方です...

なお(2)の題名はうろ覚えで、もしかしたら、少し違う可能性あります.詳しい方フォローお願いします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

武満徹という人の名前ははじめて聞きました。オーケストラと日本の伝統音楽の組み合わせも面白そうですね。今度店で探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!