アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラシックの意味はWikipediaではこうです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9 …

クラシック音楽の芸術についてはどのようなご見解でしょうか。

A 回答 (3件)

No.2 です。

少し追加。

20世紀以降は、「レコード」に始まる録音・再生技術、ラジオ・テレビ(最近ではインターネットも)などのマスメディアの普及により、ほとんどが「19世紀以前の音楽の繰り返し再生」になって、新しいものが作るれることが少なくなった。

それでも「古い器、皮袋に新しい酒を入れる」べく「新しいクラシック音楽」の試行錯誤が行われているが、これといった大きな成果は得られていない。(ほとんどの人が「19世紀以前の音楽の繰り返し再生」で満足している)
最も成果の大きい分野は、19世紀までの「オペラ」に取って代わった「映画音楽」かもしれない。
    • good
    • 1

18世紀までの王侯貴族、19世紀になってからはそれに取って代わった中産市民(ブルジョア)が引き継いで愛好した音楽。


20世紀以降は、それを「かつて高貴で趣味のよい人たちが愛好した音楽」として形態だけを引き継いで保存・継承・模倣した。

具体的には、18世紀以前から存在するアコースティック楽器を使って、独奏、室内楽、オーケストラなどの18世紀以前から存在する形態で演奏する音楽。(ただし、楽器自体は19世紀以降も改良・修正されるとともに、一部新規に発明・製作されたものを加えることもある)
    • good
    • 1

真面目な音楽はクラッシックになる可能性がある。

ふざけすぎたり地域色が強いと怪しくなる。デザインだとネオクラッシックというのがあるけど古楽をモダンに解釈して演奏するのもそうかもしれない。音楽の様式名は建築や絵画からの引用が多いけど調性が終わってから以降はどうだろう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A