プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家の家業についてご相談します。あるメーカー(大企業)の下請けとして、40年以上前に父が始めた事業を父亡きあと母が引き継ぎ、母が70代後半になっても弟とパートさん数名を使ってきりもりしてきました。最近母が脳梗塞で3週間ほど入院し、その間製造と親会社への出荷がストップしてしまいました。母の会社の製造ストップの為、親会社では製品の在庫がどうも底をついてしまったようで、今後の納入先への製品安定供給のため、親会社が仕事を引き継ぐことになりました。母の病気の為、実家の家業は畳まざるを得ません(弟が事業を継ぎ、運営していく事は不可能です)。
先週から親会社の社員が数名、母の会社に来て弟から製造方法の引継ぎを受けています。実家の事情で親会社の生産計画を狂わせたのだから、最初は家族で平謝りで、とにかく親会社の社員に実家の製造現場に来てもらって、新たな生産体制を整えて頂くことにしたのです。母が病み上がりの為、親会社との会議で冷静に話すことができず、母の会社の社員ではないが、娘である私が弟のサポート役として会議にも出席しましたが、いくつか気になる事があり、ご質問します。こちらの事情で親会社に迷惑をかけたのは確かですが、実家の設備、機械、光熱費を使って親会社が製造しているにもかかわらず、親会社から、設備使用料や光熱費の支払い(補助)に関する話は一切ありませんでした。母が親会社の社員に聞いても「自分はxx社の一介の社員だから判断できない。」との答だったそうです。状況から考えて、親会社が実家に来る前にはこの様な事を勿論交渉できる立場ではありませんでしたが、このまま弟の人件費も、設備の減価償却費(?)も光熱費も支払ってもらえなかったら、実家としては丸損になってしまいます。
心身の弱った母と、働き者で親会社には従順だが、社会的な判断力に欠ける弟を見ていると、このままでは親会社に製造ノウハウだけ持っていかれ、向こうがノウハウを覚えたらポイされるだけではないかと危惧しています。母には、専門家に相談するなり、親会社の意思決定能力のあるマネージャーに直談判するようにアドバイスしたのですが「下請けという立場だから・・」とか「事を荒立てたくない・・」「病気で車が運転できなくなったので行けない」など気弱になった母からは消極的な返答しか返ってきません。この様な問題にはどう対処したらいいのでしょうか?地元の商工会や中小企業庁関連の公益団体、弁護士会や市役所の法律相談など、ネットで調べていますが、何か具体的なアドバイスをして頂けるとうれしいです。ちなみに、実家は法律的には会社組織にしておらず、父の存命中から父、母、弟とパート従業員数名でやってきた、本当に零細な家族経営の組織です。親会社との間に細かい契約書があるのかはわかりませんが、たぶん無く、長年の信頼関係で仕事をもらい、製品を納入してきたのだと思います。母の会社の社員ではないのですが、母と弟の今後の生活を考えると、いてもたってもいられず、ご相談させて頂いています。何かお知恵を拝借できるようでしたら、ぜひアドバイスをお願い致します。こんなに長い相談文を読んで下さって、ありがとうございます。

A 回答 (3件)

質問文だけでの感想では、急ぐ分を社員を出してさせておいて別の下請けを探しているのではないですか


別の下請け先で間に合うようになったらお払い箱にするつもりで、つかった電気などの経費を請求すると出向した社員の費用とか遅れた分の損害賠償のほうが多いとかで払わないだけでなく逆に請求されるかもしれません
ここで質問するよりも書いてあるように商工会でも弁護士でも市役所でもそちらに相談すべきでしょう

この回答への補足

お名前からして、最初の回答を頂いたのと同じ方でしょうか?
確かにおっしゃるように、別の下請けを探している可能性はあると思います。またご指摘の通り、損害賠償や社員の出向費なども請求される可能性があることは私も考えていました。親会社(元請け会社)が実家に来た時、一切そのような金銭的な話はなく、ともかく引き継ぎの日程を組むためのミーティングだったので、実家の会社の社員でもなく、嫁に出た娘の立場である私からは、疑問に思っても、金銭的な話をお聞きすることはできませんでした。実際に母の病気で製造がストップして、納入予定だった製品が納入できず、どの程度の損失が元請け会社に出たのか(経済的および社会的損失)、はっきりとはわかりません。10月下旬から11月上旬には出荷がストップしたので、ある程度在庫でやり繰りしたとは思いますが、結構な損失金額だったかもしれません。demioさんのおっしゃる通り、やはり専門的な知識のある人に相談した方がよさそうですね。

補足日時:2010/12/09 19:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

demioさん

いろいろと現実的なアドバイスを頂き、ありがとうございました。ネットの相談で得た知識やアドバイスをもとに、現実的にどこにどう相談したらいいか、実家と話し合ってみることにします。

お礼日時:2010/12/09 19:54

製造業でしたら「技術の森」に「製造業の経営」の項目がありますから、そこのほうが具体的な回答がもらえる可能性が大きいとおもいます、


技術の森  で検索してみてください

参考URL:http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=TE0001
    • good
    • 0
この回答へのお礼

demioさん

ご回答ありがとうございます。「技術の森」というサイトは知りませんでした。本日「技術の森」に早速アクセスしてみました。週末またゆっくりとサイトを見て、具体策に結びつく手がかりが得られるか試行錯誤してみます。自分では思いもつかなかったウェブサイトを教えていただき、感謝です!

お礼日時:2010/12/09 19:13

他社で代用できない特種な製品をお作りになっているようですね。


それでいて単価は低くて採算ギリギリなのでしょう?
お母様の年齢ではもう引退ですが、弟さんや他のパートさんでは任せられない技能なのでしょうか?

このままですと恐らく元請けがノウハウなど吸収し切り捨てられるでしょう。
いくつか対応策も考えられますがネットの相談だけでは無理でしょう。

少なくとも最後の手の内は明かさないやり方を考えてください。

この回答への補足

実家の他にも下請け会社があるようですが、一般的な製品ではなく、多くの会社で製造できる類のものではありません。また元請け会社の自社工場にも生産設備がないので、そこの社員がわざわざ実家の工場に来て生産技術を習得しようとしていると思います。生産、作業工程によって、弟は製造、パートさんは内容物の充填、包装などと分業化されていて、母がパート社員の労務、人事管理から経理、給与計算、材料の発注から支払い、元請け会社からの入金管理、発送業者とのやり取りなど、零細家族経営ビジネスのかなりの部分を担当していた為、母が健康を害した今となっては、他の人に任せて、すぐに業務が回っていくことは不可能です。弟の製造技能を元請け会社に買い取ってもらえれば一番良いのですが、それも相手次第ですので・・。

補足日時:2010/12/09 19:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

banzaidesuさん、ご回答ありがとうございました。私も「最後の手の内をあかさない」ように母にアドバイスしているのですが、一徹な弟が「ともかく元請け会社に迷惑をかけたから、早く生産体制をもとに戻す為に、製造をお教えしなければ。」との気持ちを持って引き継ぎをしており、頑固な人間なため、母も私も扱いが難しい面があります。トランプの「ババ抜き」で言ったら、良いカードを全部持っていかれ、最後にババしか残らなかったという事のないよう、口を酸っぱくして実家に言っているのですが、弟の性格の問題もあり、私のアドバイスがすぐ実行されるか、わかりません。とりあえず、今後の引き継ぎに少し時間を置いて、その間に専門家に相談するようにと母にはアドバイスしました。

お礼日時:2010/12/09 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!