
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
状況により対応が違ってきます。
(1)借入名義人は御夫婦揃ってでしょうか?(御夫婦名義での対応は別々になります)
(2)収入は給与でしょうか? 自営業でしょうか?(差押の可能性の判断)
(3)長期借入先の金利は法定でしょうか?(過払いについては調べてください)
(4)不動産はお持ちでしょうか?(借入名義人の)
(5)過去に自己破産歴はあるでしょうか?
対応は
個々に返済条件の交渉(債務者が強くなるので交渉も可能)
法的手段による民事再生(調べてください)
自己破産申立て
債権者から裁判へ支払申立て(裁判所が相談にのります)
支払を止めてシカトし相手の出方を見る。
こんなもんでしょうか。
※年収480万円で負債600万円なら金利次第で返済できるかもしれませんね。
司法書士に相談された方がいいかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>この場合、自己破産もしくは、個人再生は可決されますか?
充分可能でしよう。
昔は、300万円程度の借金で自己破産が可能でした。
が、安易な自己破産・任意整理(個人再生含む)が多発した為「債権者保護」の観点から借金総額が増額になっています。
質問者さまの場合、600万円ですから充分可能ですよ。
>月々の返済を減額できる一番良い方法はどんな手段がありますか?
1円でも返済する意思があるのでしたら、任意整理でしよう。
債権者としても、1円でも元本は回収したいですからね。
借金減額にも応じるでしよう。
>銀行各社のおまとめローンは当然ながらことごとく却下をくらっています。
当然ですね。
ポンコツ民主党政権と同じで、質問者さまも危険水域を航行しています。
誰も、燃料補給は拒否します。
いつ、沈没しても不思議ではありません。
ただ・・・。
任意整理(個人再生含む)・自己破産をしても、将来的にペナルティーが付きます。
質問者さまの場合、サラ金・銀行・クレジットカード会社ですよね。
ご存知の様に、銀行・証券・カード会社・信販・サラ金は「金融グループを構成」しています。
例えば、レイクは三菱東京UFJ銀行グループです。
レイクで金融事故(延滞・任意整理・自己破産など)を起こすと、三菱東京UFJ銀行グループ各社に事故情報が伝わります。
悲しい事に、(各個人信用情報機関と異なり)顧客情報は、5年10年でもブラック情報は消えません。
一度、既存借金先会社の一覧表を作って下さい。
そして、その会社を金融グループ毎に分類します。
これら金融グループに属する各会社(銀行・信金・信組・信販・証券・カード・サラ金など)とは、今後の借入(カード作成含む)は不可能になる可能性が高いです。預金・預け入れは可能です。
No.3
- 回答日時:
弁護士に相談することをお勧めします。
弁護士に委任した時点で、弁護士がすべての債権者に文書を送り、支払いが停止されます。
弁護士費用は最低40万円程度必要です。
半年以内をめどに毎月積み立てて、所定の金額が貯まった時点で、裁判所への手続きを開始してもらえます。
現在の財産(車や高額な家財、保険など)や、継続的な収入など、清算方法は状況によって違いますので、一概には言えません。
裁判所が管財人を付けた場合、その費用(20~30万円程度)も支払う必要があります。
まずはお知り合いなどから弁護士を紹介してもらうといいと思います。
No.2
- 回答日時:
弁護士の一部には法外な手数料を取る悪徳弁護士がいるとききます。
↓は長年にわたりサラ金被害に真面目に取り組んできた団体です。
http://www.cre-sara.gr.jp/
全国の加盟団体一覧。
http://www.cre-sara.gr.jp/kamei.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 年収380万円で200万円のマイカーローン 4 2023/04/23 15:30
- 借金・自己破産・債務整理 Twitterで詐欺被害に合いました。 全て自己責任ですが。 元ある親の借金50万を私が返済していま 3 2022/07/04 16:08
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンを組みたいです。たまにお世話になっている銀行でかりようとおもうのですが、 金額は150万円 3 2023/02/26 19:13
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 住宅ローンを準備単独で組む予定なのですが、 心配して 1 2022/10/26 16:40
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて どちらも変動金利35年ローン、がん団信付き ・A銀行 金利0.45+事務手数料5 2 2023/05/07 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペイディについて詳しい人、教...
-
ペイディについて詳しい人、教...
-
カードローンで25万借りまして...
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
-
銀行のカードローンなど利用し...
-
みんなの銀行 50万円以上借り...
-
クレジットスコアーを開示した...
-
現在の債務 ①住宅ローン 債務約...
-
借金は時間を買うのではなく、...
-
paidyを利用できなくさせたい
-
夫、多額の借金発覚
-
闇金で借りたことある人
-
事業融資について
-
借金返済の順番
-
気づかない間に、スマリボにし...
-
銀行カードローンで、返済で写...
-
政策金融公庫で220万を 金利2.9...
-
計算苦手なので教えてください ...
-
アイフルで5万程お金を借りたい...
-
銀行カードローンについて! 勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報