プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20年前と10年ほど前に、2回、耳下腺腫瘍の摘出手術を受けました。今ふたたび同じ場所に違和感があり、少し気になっていて、病院にいこうと思っています。
そこで、10年前に手術を受けた病院のHPを見てみたのですが、手術を担当してくれた医師はもういないようです。カルテも10年以上たっていますから、すでにないような気がします(まだ直接病院に確認はしていませんが…)。
そうした過去の人やデータがない場合、同じ病院で診察を受ける意味(メリット)はあるでしょうか?
担当医師もカルテもないとなると、またあらためて新規の病院で診察を受けるのとなんら変わりありませんか?それとも同じ病院で受けたほうがいい面もあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

以前勤めていた病院では13年前位まで倉庫にカルテが眠ってましたが、そんな病院は今ではないでしょう。



基本5年保管が義務でその後は専門業者に廃棄してもらってました。

私も若い時 放射線治療をしたため 保管期間が切れる時期にきたため受診しませんか~と病院から連絡がありました。

そんなのはまた稀だとおまいます。


執刀医もカルテも無いなら主の当時の状況、どんな手術をうけたのかを問診で伝えあとは医師に現在の状況をみてもらうしかありません。
信頼出来る医師になかなかであえないかもしれないしすぐに見つかるかもしれません。
まずは病院ホームページなどから病院調べをして(医師別の専門分野など)受診してみることだとおもいます。


ただ大病院(ベット数200床を超えるような)に紹介状無しで行くと自費で手数料取られるので……。
ただ町医者行って紹介状もらって大病院行っても両方初診になるので まずは調べて行きたい病院へいくのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になります。

お礼日時:2011/01/07 00:28

20年前と10年前の手術でしたら同じ病院にするメリットはありません。



医療は10年たつと、治療技術の半分は変わるといわれています。
どこの病院に行っても過去の手術歴をしっかりと伝えれば問題ありません。
きっと過去の病歴は違和感のある場所を色々検査するときの参考くらいにしかならないでしょう。
技術が進んで以前よりも詳しく検査できるようになっているかもしれませんし、問題なければ過去の手術からきている可能性が高いが問題がみつからないのでそのまま経過を見てゆくしかないといわれるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になります。

お礼日時:2011/01/07 00:28

新しい病院でいいと思います。


10年も前の体質と今は違うでしょうし、医療技術も全然
違いますので、当時の資料は参考程度にしかならないと
思います。

よって、新しい病院で、治療を受ければいいと思います。
万一過去の資料が必要な場合は、新病院の医師より、
照会してもらえばいいと思いますので、過去の病歴は
正しく伝える方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になります。

お礼日時:2011/01/07 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!