dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

念願の一軒家に引越しした間もなく、大晦日に、今までゴミを捨てていいですよと言われたお隣りさんから他の所にゴミを捨てなさいと言われました。理由としては、自分のご両親のゴミは多いから。建物を買う当初、不動産から言われた回収場所ですし、市役所にも確認を取った回収場所なので、やっはり変えなければいけないなのでしょうか?市役所に再確認した所、個別収集してないですが、地元の方から嫌と言われたら、場所を変えて下さいと言われました。皆さんはこんな事がありましたら、どう対応するのかお知恵を頂ければ、助かります。ちなみに場所は東京都下です。

A 回答 (4件)

話の内容や文章が日本語としての文法を満たしていないので、解釈が複数できる為回答が難しいですが、パターンごとに回答してみます。



>今までゴミを捨てていいですよと言われたお隣りさんから

そもそも市指定の場所なら、隣家の許可を得る必要もないと思いますが。
市が隣家の土地を使用しているのでしょうか。


>自分のご両親のゴミは多いから。建物を買う当初、不動産から言われた回収場所ですし、市役所にも確認を取った回収場所なので、やっはり変えなければいけないなのでしょうか?

「自分のご両親のゴミ」とは誰のゴミですか?
文章から以下のどちらのパターンにも解釈できます。
1:隣の出すゴミが多く自分が占有したいので、質問者様にここに捨てるなと言った。
解釈の理由:普通自分の身内に「ご両親」という敬語は使わない。
2;質問者様宅のゴミ

1なら、質問者様ではなく相手側が考えるべきことです。
2の場合は、量が問題になると思いますが、市が回収している以上、問題ない量だと思います。


>地元の方から嫌と言われたら、場所を変えて下さいと言われました。

↑は市役所のどの部署の対応ですか。また、量に関する話はしたのでしょうか。
この問題は個人間のトラブルであって、単にゴミ収集を行っている部署としては、関わる義務すらないものです。(単に厄介ごとを抱えたくない為の発言だとも思われますが)

ということで、以下は質問者様のゴミの量が適切なものであるという前提での回答です。
回答:質問者様が譲歩する必要はないと思われますが、隣人が納得しないなら、民生委員等を交えて話し合ったほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

譲歩する必要はないとの事、非常に心強く思います。まず様子を見ながら対応していこうと思います。貴重なご意見をありがとうございます。とても参考になります。

お礼日時:2011/01/05 22:21

町内会とか自治会で


ゴミの収集場所決めてませんかね。

大晦日は回収しないから、
清掃工場へ直接持って行ってって意味じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
町内会、自治会等は無いようです。あくまでも近隣だけでの話あいみたいです。ただこういった話が突然年末の忙しい時尚且つ引越しの際の忙しい時に出された状況です。

お礼日時:2011/01/05 21:55

こんばんは、ご回答申し上げます。



市役所に確認を取られたとのことですが、ゴミの収集場所は、市が決めるものではございません。町内会などの自治体の話し合いによって決められ、市が関係してくる点は、例えば、その場所にマンホールがあって公共サービスに支障を与えないか、或いは、ゴミ収集車の停止場所の指定が必要だったりするため、申請書を提出する程度に留まります。

加えて、私有地の場合もございますので、迷惑だと言われてしまえば、話し合いは必要かと存じます。ただ、ゴミが多くでるのは大晦日に限ったことではないでしょうか。日常的に多いのであれば、やはり話し合いが必要でしょうが、ゴミ出しマナーをしっかりと守りつつもここは様子見をしながらゴミを今まで通り出してみては如何かと存じます。そのうえで、クレームがあるのであれば、町内会も交えての話し合いをすることも一つの手段となるでしょう。

以上、ご参考頂けましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。
お話しのとおりゴミ出しマナーをしっかりと守りつつもここは様子見をしながらゴミを今まで通り出してみようと思います。そのうえでまた考えてみます。

お礼日時:2011/01/05 22:08

難しい問題ですね


おそらく公的な場所だと思いますが、その家の人間にも迷惑をかけれない
そこで両者で話し合って下さい、話し合いがうまくいかない場合には、調停というのもなんですから、
民生員を間に話し合ってみてはいかがでしょうか、
いずれも一度民生員に話をしてみてください、
ごみが多いいからという事では、民間のごみステーションならともかく≪アパートなど≫公的に認められた場所でしたら、その程度の理由ではいかがかと思います
民生員を間に立てて話し合ってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
様子を見ながら対応していこうと思います。今後エスカレートするような事があれば、一度民生員に問い合わせてみようかと思います。

お礼日時:2011/01/05 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!