dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2009年モデルのブルーノベンチュラ20Tに乗っているのですが、テクトロR365のブレーキの効きがあまりのもお粗末なので改善を検討しています。
購入した店(スポーツ車専門店)でも、ミニベロ超ロングアーチブレーキの改善経験が無いとのことで、効果的な方法に悩んでいます。
ご経験のある方よりアドバイスをいただければ幸いです。

一応いろいろ調べた結果、
1.シューをグレードの高い物に交換
2.ブレーキ本体のグレードを上げたり、他のメーカーの物に交換(テクトロのほかダイヤコンペ・アルホンガ・ディズナという選択肢があることは確認)
3.アダプター状のものを使用し、ショートアーチの物を取り付ける
4.ホイールを451化する
といった方法があることが解かったのですが、
1.の場合、どれだけ改善されるか、どのシューを選べばよいか
2.の場合はどのメーカーの物を選べばよいのか
3.の場合、設備・技術面で自作は不可なので既製品があるか
4.は現状ではここまでの改良は考えていません
との不明点があります。

費用的には1万円程度は考えています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 とりあえず、シューのみの交換をお奨めします。


僕の場合、R316(ロングアーチ) からシューの交換(BBB TECHSTOP BBS-22)後、ブレーキ本体を(SHIMANO BR-R650)に交換しました。
 結果、シューのみの交換だけでよかったと (チョットダケ) 後悔しています。
本体を交換しても、目覚しい効果はありませんでした。それに、リリースレバーを開放しても、1.25のタイヤ (リム)が外れず、ワイヤーを開放しないと、タイヤ交換、及びパンク修理ができなくなりました。

http://tektro.com/02products/10sb-1.php
http://item.rakuten.co.jp/cycle-life/bb-0801bbs- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とりあえずシューの交換が無難で手っ取り早そうですね。
ただどのシューを選択すれば、相性と効果のベストチョイスとなるのか、再度よく検討してみます。

お礼日時:2011/01/17 22:07

同じ状況でブレーキシステムを改善した人のブログがあります。


ご参考までに。
http://ameblo.jp/ps13sr20det/entry-10664138581.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ベンチュラそのものではありませんでしたが、ブレーキ部は同等のようですので、教えていただいた情報を参考にしてみます。

お礼日時:2011/01/14 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!