dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼は、アメリカ人です。
結婚を考えているのですが彼の勤めている会社には、社会保険がありません。
国民保険に入っているか訪ねたところ入っておらず市役所へ2人で行きました。
彼は、4年半同じところに住んでいるのですが、市役所の職員が4年さかのぼって払って下さいと
60万円の請求を出してきました。
そんな金額払えませんと答えると払えないのならお給料を差し押さえすることにしますよ
と脅されて毎日がとても不安です。
本などで調べたら2年さかのぼってと書いてあったのですが詳しく書いていないため
よく解りませんでした。
友達に相談したのですが知り合いのアメリカ人は、区役所で2年さかのぼるか本日からか選べたそうです。
このまま払わないとどうなってしまうのでしょうか?

A 回答 (1件)

>本などで調べたら2年さかのぼってと書いてあったのですが…



国保は自治体によって「国民健康保険税」としているところと、「国民健康保険料」としているところがあります。
その違いは時効の期間で税金なら 5年、保険料なら 2年です。
質問者さんの自治体では、税金で 5年ということのようです。

>そんな金額払えませんと答えると払えないのならお給料を差し押さえすることにしますよ…

税金ならそうなります。
日本は治外法権の国ではありませんので、外国人といえども日本に住んでいる以上、日本の法律に従わなければなりません。

>知り合いのアメリカ人は、区役所で2年さかのぼるか本日からか選べたそうです…

又聞きでは、正確な情報がどうか判断しかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強不足で国民健康保険税と国民健康保険料の違いを初めて知りませた。
私の住む町は、国民健康保険税なんですね。
もし もしなんですが国民健康保険料の隣町に引っ越したら
どういう支払いになるんでしょうか?
30分もしない所が隣町ですので考えてしまいました。
彼には、大学の学生ローンが残っており払っています。
とても厳しい状態です。
また質問してしまいました。ごめんなさい

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!