アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤハマZeal250(91') に乗っています。

キャブレターを自分で3回オーバーホールしていますが、一向によくなりません。毎月オーバーホールしてる気がします。今ハメたらなんとエンジンすらかかりません。フューエルポンプがカタカタ止まらないし、オーバーフローみたいです。

過去、何度かは直ったし、少しだけは走れました。要するにイザ乗ろうという週末に再発するのです。

ヘタに手間暇かけるより新品交換が無難なんでしょうか?スキルが無いのもありますが、個別の部品単価も結構高く、肝心な部位の複雑な形状のシールゴムが手に入らないなどの問題もあります。

それとも中古は中古らしく、個別パーツの交換で根気よく直すのが王道なんでしょうか・・・。

A 回答 (10件)

連投です。



>このキャブ(中古車)は最初から具合が悪く、真鍮部品が外も中も折れていた経緯があります。パテで繋ぎ直したり、ニードルジェットやパイロットスクリュ、ゴム類は換えました。

当方の場合も、2個のキャブでニードルジェットケース・ホルダ
(メインノズル)が8本中3本折れていました。おそらく無理に
MJを締め付けたか、無理矢理引き抜いたか、こじたのでしょう。
パテはやめたほうがいいです、未硬化物が内部で悪さするし
接着部の厚み分油面狂うので基本は「交換」です。中古で洗浄後移植でも可。
抜ける方向が上下にありキャブで違ってきます。
腐ったガソリンでコテコテに固着している場合は、キャブボディ
のみにしてバーナーであぶると抜けやすくなります。

>高圧エアが無いため、缶エアかキャブクリーナで確認はしておりますが、はたして完全かどうかと言われると自信ありません。またメインエアジェットやパイロットエアジェットの締め(ゆるめ)具合がサービスマニュアルに一切記載が無く、どう影響しているのかも不明です。

高圧エアーは是非欲しいですが、そのためだけに買うのも何なので
ガソリンスタンドにキャブ持ち込んで拝借してみて下さい、
多分OKと言うでしょうから。キャブの内部は、思いのほか複雑に
ガソリンと空気の通路が入り組んでいるので。

メイン・パイロットエアジェットは、キャブのエアクリ側の穴で
普通は戻したりせず使います。スポンジのエアクリの場合は劣化し
砕けたスポンジで塞がったりします。取り込むエアー量はキャブ、番手で違う。
リンクの3枚目、左側の画像
http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/cab.htm

一般的な戻し量とは、キャブのエアクリ側の上にあるスプリングが
入っているマイナスのパイロットエアスクリュー=PASのことです。
最適値は、個体差があるので暖気後1気筒ごとにアイドリングが
一番高くなるところに合わせるのが王道で、4気筒行います。
多いのが、締め込んだ状態から1と1/2~2回転戻し、Max3回転程度です。
2KR/3HXのサービスデータ
http://www.geocities.jp/arukari750/deta/yamaha/2 …

フェーザーの例
http://homepage1.nifty.com/issey-y/FZ250-17-91.htm

Zealの主なデータ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~urourouro/ZEAL/supec …

>そういえば・・・最後に、エンジンをかけた状態でキャブレターに直接ヤマハキャブクリーナーをぶっかけてみました。その時マフラーから真っ黒い液体がブリブリ飛び出たのを覚えています。あの時、確かに4気筒が熱くなりました(不安定ながらも)

この方法は、エンジン(主に点火系と圧縮)が完全に死亡していないかどうか
調べるときにはよく使う方法ですが、キャブクリーナーは強力なので
パーツクリーナーとかCRCの方が、キャブのプラ・ゴムパーツを傷めません。
キャブのIN側から直キャブクリーナーは、白煙出まくり、カブりまくり
独特の臭いです。
黒い液体は、排ガスが冷やされマフラー内に水蒸気としてたまり
それが内部のカーボンと一緒に出てきたものかと思われます。
マフラーのサイレンサー部の下側に水抜き用の小さな穴がありますので
この時期、数分暖気すると水蒸気が出るのが見れるし、ボタボタと黒い
液体が落ちてきますので新聞紙、ダンボールでも置いておくといいです。

始動性が悪い主な原因
・オーバーフロー
・エアクリの汚れ
・PJの詰まり
・PASの戻し量不適、詰まり
・スターター(チョーク)の先端部汚れ
その他にもありますが、吸気に関してはこれくらいです。
PJの穴は、元々細く詰まりやすいので釣糸や商品タグのプラ製か
極細いもの(やわらかめ)でホジホジして電灯か日光にすかして
貫通確認してください。スロットル(バタフライ)バルブの
目視調整も狂っていればこの方法で大雑把にはできます。
スロットル(バタフライ)バルブ付近にも小さい穴が2~4個あります。
http://www.meiseik.com/Service/Report/ZZR400_Car …

その他、吹けが悪い、アクセルのレスポンス等に関しても
知っておくと行き詰ったときに役立ちます。
http://amagasaki.nankaibuhin.com/technical_setup …

この回答への補足

ご回答下さった皆様に、改めてお礼申し上げます。どれも皆参考になりました。

補足日時:2011/01/20 16:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度ご丁寧な説明、大変勉強になります。

ついに新品キャブを装着しました。結論からいうと、一応不燃気筒の問題は完全に解消しました。各気筒の温度・上昇具合が今までに無いほど一致しています。また同調も最初からピッタリでした。高い買い物だっただけに一安心です。

ただキャブが変わった事で全く異なる症状も出ています。

ダイヤフラムに連動するピストンバルブがアタリが付いてないのかイマイチ戻りにくい・戻らない。アクセルを開けるもたつく。戻りが遅い。アイドリング回転数が今ひとつ安定しないなどです。

一つ一つ調べて直してみたいと思います。

一応本題に対する結論として、「新品交換にも一理ある」と結論づけたいと思います。もっともポン付けでは全然使えない訳ですが・・・。

お礼日時:2011/01/20 16:23

>左から2番気筒が死んでおり、いろいろイヂっている内に3番気筒がダメになり(その時2番復活)、



でしたらほぼキャブの問題なので、再度バラして2液パテの問題
(PJの詰まり等)と特定でき、時間があれば通販で最低限の
新品部品調達するかヤフオク中古でもいいかもしれません。
ここだといつも10%OFFで純正部品買えますし他でもいいです。
http://www.sp-1.net/index.files/toriatukai/yamah …

4回目となると憂鬱かもしれませんが、踏ん張りどころですし
ゴールは目前です。自力で解決できたときの達成感はとても感慨深く
同時に苦労した分バイクに愛着が沸き、大切にするので
今後同じようなトラブルでも対処できます。
当方も3台目のバイクが、気分屋でキャブ清掃したけど点火系に
問題があるようで少し手こずっていますが・・(笑

ツーリング等の予定があり急いでいる場合は、この範疇でないです。

余談ですが、ニードルジェットケース・ホルダ(メインノズル)と
PJ,パイロットスクリューの分解清掃とOリング、フロートバルブ交換
(ゴムの弾力と磨耗、ピンの押し込みと戻り具合)、オーバーフロー用ノズル、
キャブのIN・OUT側やバタフライバルブの付近の小さな数個の穴の
高圧エアーでの貫通確認はできているのでしょうか?
http://www.geocities.jp/nieyuki/kyuuki_kyabu.htm
http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/cab.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また少しやる気が出てきました!

このキャブ(中古車)は最初から具合が悪く、真鍮部品が外も中も折れていた経緯があります。パテで繋ぎ直したり、ニードルジェットやパイロットスクリュ、ゴム類は換えました。

高圧エアが無いため、缶エアかキャブクリーナで確認はしておりますが、はたして完全かどうかと言われると自信ありません。またメインエアジェットやパイロットエアジェットの締め(ゆるめ)具合がサービスマニュアルに一切記載が無く、どう影響しているのかも不明です。

そういえば・・・最後に、エンジンをかけた状態でキャブレターに直接ヤマハキャブクリーナーをぶっかけてみました。その時マフラーから真っ黒い液体がブリブリ飛び出たのを覚えています。あの時、確かに4気筒が熱くなりました(不安定ながらも)
あの時は「なんだ最初からこうやれば良かった」などと自信満タンでした。結局それ以降、エンジンがかからなくなりました・・・(涙)

かえって変な感じにツマってしまったんでしょうか・・・。

お礼日時:2011/01/18 18:21

No.6です。


2KRのFZRは、シリンダー前部でエギパイが1-2,3-4番が
溶接でつないでありましたが、Zealはどうなんでしょう
もしくは必ず死んでる気筒があり、いつも同じでしょうか?

昔、2KRを3気筒の状態で乗ったことありますが、暖気を1分すると
エギパイがつながっているので隣の死亡気筒のエギパイも程々熱くなります。
冷えているとき始動直後は死んでる気筒は素手で触れます。
発進時は4~6000rpm回さないとエンストしますが、スピードが
出ればよく分からない状態になり3気筒でも140キロくらいは普通に
加速し走ります。
なので、最悪2気筒が不完全とも考えられます。2発死ぬと
死ぬ気筒によりエンジン掛かりにくいか、掛かっても明らかに
排気音が滑らかでなくパワーも出ないか、エンジン掛かりません。
1発死亡ならエンジン掛かります。

IGコイルやイグナイター(人によりCDI、ECUと呼ぶ人もいる)は
サービスマニュアルに導通と抵抗値があるので、無ければFZR用でいいので
パーツリストもあわせて是非入手して調べてみてください。

当方も不動車入手すると、とりあえずモチベーション上げるために
エンジンを掛けたいのでキャブを整備します。問題なく火が入れば次に移ります。
問題あればヤフオクで中古キャブ入手-流用し4発火が入るまで
格闘しますが、埒が明かない場合は手放すか、スペースに余裕があれば
部品流用できそうな車体をあさります。

圧縮圧力計り、規定値未満ならピストンリングの交換で直るかも
知れませんが、他の方が仰るようにバルブのあたり等かなり
大掛かりになり、費用、期間も大変ですので、キャブ含め
中古エンジン載せ代えも検討してみてはどうでしょうか。

SUZUKいのデータ(単位は適宜換算してください)
12.5kg/cm3以上(450rpm)
気筒間差 1 〃 以内
どれかが3~4 〃 ならリング交換等のOH前提か載せ代えかも。
ぶん回る、車検なしの分オイル管理等も前ユーザー次第なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ジールのエキパイはステップ付近でくっついていますので、熱の移動は無くとても分かりやすいです。
左から2番気筒が死んでおり、いろいろイヂっている内に3番気筒がダメになり(その時2番復活)、これが2~3度繰り返されました。イグニッションコイルの交換・入れ替え等・抵抗値計測も試しましたが変化無しです。

思い切ってキャブを「新品に交換」する事にしました。良い結果報告が出来れば・・・と願う次第です。

お礼日時:2011/01/17 23:17

1気筒死亡と言うのは最初から続いているのですか、一度でも完全に回復されたのでしょうか・・・過去に何度か治ったと言うので大丈夫とは思うが・・・



もし今まで色々とされている中で一度も正常に成っていないなら一度シリンダーのコンプレッションを計った方が良いかも知れません(過去に是もCB1の再生で経験)あまりにもコンプレッションが低いと正常に爆発することはないですから・・・

私の場合は多少スローが安定しないけど少しの狂いでしたからヘッド開けたりする金額考えてそのまま、多分バルブのすり合わせで治ると判断はしましたけど(開けてないので想像です)その時は2番シリンダーの不調でした。

又失敗は成功の元、諦めたらそれでお終いです頑張って・・・

私よりも詳しい方の目にとまったようですから是で引っ込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり1気筒死ぬとあきらかにスピードが出ません。ですから過去には動いていてました。コンプレッションですか。やり方は分かりましたので、一度測ってみようと思います。

何度も大変ご丁寧なご説明誠にありがとうございました。

ただバイクにかける時間を捻出するのもバカにならないため、やはり本題通り新品交換も視野に置いてます。悠々自適にバイクをバラバラにしてみたいものです(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 12:59

Zeal250(91') をどういういきさつで入手・整備されて


いるのか不明ですが、例えば5万ヤフオク不動でしたら
11万の新品キャブは本末転倒ですし、新車から所有でも
ためらうでしょうね。

250マルチのキャブ(他車中古2台、単品キャブ1台)を
OH(消耗品全部交換)でなく流用・2個1した経験から
中古の予備・部品取りキャブ入手するのが金額的には現実的で
FZR系なら比較的玉数多く、Zealとしては少ないです。
おそらく新品フロートバルブ1~2個分の金額で競合する相手、
運がよければ¥2000程度~。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1 …

過去の落札データ
http://aucfan.com/search1/smix-qFZR250.20.a5.ad. …

FZR用とZealで違うのは、MJの番手でZealはすべて90番、FZRは
世代で違うけど1&4番シリンダーが100か90番台で2&3番がやや
大きめというあたりです。PJに関しては調べてみてください。
http://driverstand.com/bikesearch/bike.php?menu= …

MJは始動性には関係なく吹けあがりと高回転のガソリン供給には
影響します。

>フューエルポンプがカタカタ止まらないし、オーバーフローみたいです。

オーバーフローは始動性に大きく影響します。
オーバーフローしている原因の主な理由はバルブシートOリング劣化と
フロートバルブ磨耗、錆・ゴミです。
稀にプラ製フロートの変形もあります。(乾燥し過ぎると多い)
これらが複合的に関与して起こる場合もあります。
前回、前々回と今回のOH&組み付けで症状が違うので
複合的な要因の可能性と分解・清掃不足が高いと個人的には思う。
フューエルポンプ止まらない・ダダ漏れなら現物がないので
画像での判断ですが、バルブシートOリング3EN-14147-00 O-リング
¥210(在庫あり)は4個全部交換したほうがいいです。
あと見落としがちなのが、パイロット(エア)スクリュー周り。
12R-14105-00..パイロツトスクリユセツト
内部に小さなOリングがありスクリュー先端の汚れとOリングの
劣化(押しつぶれ)もチェック、貫通確認が必要です。
サイズがあえば、バルブシート含めこういった耐ガソリンOリングキットの
購入・流用も可能です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/straight-toolc …

分解・清掃・チェックにはそれなりのリスク、経験と設備、ケミカルも
必要で全快含めどのように、どの程度したのか不明なので他にも
チェックすべきことはいろいろありますが、今回はここまでにしておきます。

この回答への補足

実はひとつだけダメな事をしました。MJ 類3つを取り付ける油面に向かって斜めに降りるブロック部の取り付け部のシール不足が原因という情報から、そのシール部を2液性パテで強引に接着したのです。慎重にやったつもりですが、一部分だけ変な形状(穴同士がズレていて、通路として溝が切られている)がありまして、もしかしたらパテが流れて塞がっているかもしれないのです。
ただ水はそこをスーっと流れるのを確認していますので完全に塞がっている訳ではありませんが、MJの穴への針挿入ですらNG とされるほどですから影響があるのかな~と。

補足日時:2011/01/16 12:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買って3ヶ月ほどでして本体は11万円でした。不動でしたが20万ほどかけて手当たり次第部品交換をして、ようやく走れるようになりました。

キャブはオクでもたまに見かけますが、よっぽど磨き込んでる私のキャブの方が見た目は良いのです。まぁ相場は安いので買えない事はありません。(案外それで解決したり!?)

不調の原因は1気筒死亡です。前回の質問でイグニッションコイルを指摘され交換しましたが、それでは無かったのです。
その後のキャブOH時にスロージェットの詰まりが確認できたので清掃貫通したのですが・・・。

お礼日時:2011/01/16 12:13

>そういえばジェットの目詰まりをまち針で貫いてますが・・・(汗)だ、ダメなんすか!?まいったな・・・。




運も有るかも知れませんがおそらく駄目になっている可能性があります、柔らかい材質の物にそれよりも堅い材質の物でつつくとどうなるか解ると思います。

私は頑固な詰まりの時はバラバラに分解して(ゴム製品は溶けて無くなりますから使うパーツは絶対に外す)一つの容器に入れて燃料用のアルコールに一晩か二晩漬け込みます、その後荷札に付いている柔らかく細い針金を使います(コレだと少し頑固な詰まりには難儀しますが)今まで同じやり方で何台も作業しています(専用工具まで買う気にならない)

最後はコンプレッサーのエヤーを使いますけど(無いときにはスプレー等工夫するときも)他がきっちりと出来ればジェットくらいそんなに高価ではないので交換しましょう、もしフロートバルブも同じように痛めていればこちらも交換(出来る構造の物と出来ない構造の物があるが)
もし非交換式のフロートバルブの穴の部分にダメージが有れば高い授業に成ると思います、断定は出来ないが)

http://mc28tsuruta.web.fc2.com/mente/61/mente61. …

http://www.geocities.jp/brainbuster1128/sr400/ma …

上は車種が違いますが写真が多く参考になると思いますし、下はオーバーフローについて書かれて居るので良く解ると思います、どちらにしても昔は失敗を繰り返しながら一つづつ覚えていった者です、従ってネットで得た情報も全てが質問者に当てはまるわけではないのでその事も忘れないように・・・何せ見れないし個別に症状も色々と

最後にキャブの周りに使っているゴムの製品は溶剤に付けたら使えなくなったり私の様にアルコールに漬けると溶けて無くなります(ダイヤフラムなんか一瞬でも一滴でも付着させたら駄目)だからフロート室とのゴムパッキンなど硬化して取れにくいものなんて新品用意してそのまま漬け込みます(翌朝綺麗になってます)キャブクリーナーなんて高価なので使わない。

燃料用のアルコールは薬局で安く販売してますし漬け込む容器を少し工夫するだけ(きちんと蓋をしないと一晩も経てば蒸発してしまう(気化ね))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらMJ やらというものは、穴の大きさが究極のレベルで決定されているようですね。穴さえあればいいと思っていましたが・・・。交換するとします。

燃料用アルコールを使うというのは初耳ですが、効果高いみたいですね。

計算したところ今回めぼしい所を交換すると3万円くらいです。

大変参考になりました。やはり諦めずにやる事が大切なんですね。

お礼日時:2011/01/16 11:49

どのような理由でオーバーホールを繰り返しているか解りませんが、私は過去に何度不同車を乗れるようにして車検を取ったりもしていますがキャブを交換したのは基本的に一度も無いです(バイク屋でキャブの交換を言われて高価なので泣き疲れたときも有ります)



元々車関係ですが古い物しか解らないのでパーツ名などはうろ覚えですからそのつもりで・・・
まず年式だけで走行距離などや今までのメンテナンスをどの程度エンジン周りに行っているか不明ですから今までの不調がキャブだけだったのか他にも原因が有るのか・・・?

まずタンク内に錆などが発生していれば綺麗にタンクをしてから(さび止めなどの処理も必要かも)燃料ラインに新たにフィルターを入れるなどゴミがキャブに来ないようにする、オーバーフローの原因はゴミと判断しての物、もしフロートバルブが痛んでいれば交換します(多分今回はゴミ噛みでは)又ダイヤフラムなどもゴム製品ですから硬化しているなど不具合も考えれますしチェックして出来れば4つとも交換(以外と高いはず)

後はメインやスローなどのジェット類は良く掃除してキャブ本体も小さいエヤーの通路なども高圧のエヤーを使い確実に、最後に組み付けたらきちんと同調を取って・・・
なお、インシュレーター等もゴムを使っている製品であれば良くチェックしないと硬化したりひび割れなど2次エヤーの原因になったりOリングなども新品にしましょう、又ジェットなどを掃除の時に堅い針金などを使って掃除したことが一度でも有ればいじり壊していると思うので新品に交換など・・・

色々と燃料系だけでも他にも考えれますが取りあえずキャブ周りだけ(オーバーフローすると言うことでポンプは正常と判断)オーバーフローした物がエンジンの下辺りにホースで流すように成っているはずだがもし外に出ていなければエンジン内部に行っている可能性も有るかも・・・ジール自体見たことがないので当てはまらないことも有るかも知れません。

どちらにしても経験者やショップに相談してアドバイスを貰うのも一つの方法として考えましょう、実際に見れば経験者なら原因を見つけやすい(ここで解答するのは過去の色々な経験から少ない情報の中想像するしかないのです)

一つでも参考になれば思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご指摘大変参考になります。

合理的に考えれば、ここは原因を特定して必要な措置を取るべき(今回はニードルバルブの交換)なんですよね。ご指摘のキャブ以外の部位は、まさにその通りで交換してまいりました。

ただキャブの個別パーツって結構高くて、何点か換えようとしたら本体一式価格に迫る位なんですよ~。(もっとも買い換えるとなると、それはそれで今までに取り替えたキャブ部品が丸損になる訳なんですが・・・)

そういえばジェットの目詰まりをまち針で貫いてますが・・・(汗)だ、ダメなんすか!?まいったな・・・。

お礼日時:2011/01/16 00:37

ダイヤフラムやゴム類は消耗品、ジェット類は完璧な掃除ができないから


良心的に交換できるように複雑な設計をしてあると考えれば、オーバーホールをするものです。
昔はヤマハはアッセンしか売ってくれませんでしたが、それははるか昔の話です。
本体さえ壊してなければ、高いとはいえ半値で交換できます。
とりあえずばらしてみれば、けっこうそのまま使えるものが多いはずですので
さらにその半値ぐらいで済むと思います。
なぜそんなことを言うかといえば、ヤマハのちゃちな96年ころのバイクのキャブを
新品に替えてもらったのですが、返却してしまった自分で整備していたキャブと
性能がほとんどかわらず、期待はずれで、がっかりしているところだからです。

ただ、先の方のご意見はそれぞれ正解だと思いますが、2万円で済むならともかく、
部品代だけで11万円かける?組み上げに問題があれば結局ばらしですし、
精神的に?貧乏症なので、それだけお金をかけるなら別のことに使いますね。
とにかくダイアフラムとニードルバルブを今一度確認してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。買ったところで同じ品な訳ですからね。そうは言っても高価な品、期待せずにもいられないと。

ニードルバルブは2万以内ですが、この投資の先にも不調があったらと思うと・・・。難しいところです。

お礼日時:2011/01/16 00:11

ジールのキャブは新品で買えますね。


約11万です。
パーツが出るなら新品にするのも悪くないと思います。
私のFZR250Rなんて部品代が13万位かかりましたよ。
掃除するのにもヤマハのキャブクリーナーを遠慮なく使ったりして、随分手間と金がかかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手間も手間賃ってもんですよね。なかなか苦労が報われません。

11万は確かにお高いんですが、人柱精神(笑)で買っちゃえーと思ったりしてます。

中古車は金がかかりますねー。

お礼日時:2011/01/16 00:00

大型単気筒のキャブを換えたことはありますけどね。


同じように原因不明の不調が収まらず、思い切って換えたらあっさり直りました。
しかも安い。シングルキャブですから。2万もしなかった気が。
さっさと変えればよかったと思いましたね。

四気筒だと高いので悩みますね。
ただ、何度も開けているその時間を工賃として考えたら、
換えちゃったほうが早い場合もあります。
パーツの出るうちは特に。
そのうち出なくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

換えたらあっさり直った。

何事でも、そういう経験ってありますよねー。今までの苦労は何だったんだという事も。

シングルキャブはすごく安いんですねー。ビックリです。

お礼日時:2011/01/15 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!