重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市販の携帯用スリッパの甲の部分だけ 好きな布地に替えてみたいのですが
どの様なものが必要か、また手順などやってみた事がある方教えて下さい。

1から作るのは 難しそうだし底の部分の耐久性がどうかと思ったので・・・

ミシンと裁縫道具はあります。

写真の様なスリッパを買おうと思っています。

「携帯用スリッパを貼り替えたい」の質問画像

A 回答 (3件)

私ならスリッパの甲部分に紙をあてて型紙をとり、縫い代をつけて生地を裁断、際のところに細かくまつり縫いします。


中も、となると難しいでしょうが甲部分だけでいいのならこれでいけませんか?

一から自分で作る本もいくつか出ています。
「自分で作るルームシューズ」 
「家にいるときはいつもルームシューズをはく。」
「ルームシューズの本―靴木型から作った15サイズのパターン」
「はるなつあきふゆの手作りルームシューズ」
「縫う、編む かわいい&すてきなルームシューズ」

私は「自分で作るルームシューズ」をもっていて自分でも作ってみたことがあります。
(携帯用スリッパも載っています。)
底はフェルトやキルト芯を重ねるものです。
手間はやはりかかりますし、市販のものに比べると耐久性は低いです。
よほど手作りにこだわりのある方や数をこなす方でないと割に合わないのでは、というのが正直な感想です。

好きな柄にこだわるのであれば、ちょっと完成度は低くてもまつりつけるのが手軽でおすすめです。
    • good
    • 0

素人で縫える物ではないので、オーダースリッパの専門店に依頼することをお勧めします。


http://www.slipper-takahashi.com/pc/fp03.html

神田にあったオーダースリッパのお店を紹介しようと検索してみたら閉店したとありました。
費用は「外ではけるパンプス」ほどかかりますが、長年の使用に耐えるしっかりした職人仕事でした。

オーダースリッパで探せば今のところまだ全国各地にあると思います。
    • good
    • 0

私も試してみたくてばらしたことがありますが、スリッパの生地はスポンジにボンドで張り合わせて、その後スポンジごとミシンで縫製されているんです。


だからはがすのは無理です。ミシンも靴とかかばんを縫うような特別な奴かと思います。
白いスリッパを買って、上から好みの生地を張り付けるようなことしかできないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!