dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デザイナーとプログラマーが出会えるサイトや、場を探しています。

当方デザイナーです。
ネットサービスを企画からデザインまでが仕事です。
しかし、実際に作る事は出来ません。
(簡単なプログラミングは出来ますが、本格的なサービスは作れません)

ただ、こんなサービスがあったらいい、というアイデアや
洗練されたUI設計は得意分野です。

一方で、プログラマーさんは、クオリティの高いプログラムが得意です。
ただ、作れるけど何を作って良いのか、という方もいるのではないでしょうか。

その場合、デザイナーとプログラマが出会って、
新しいサービスを一緒に考えて共同開発しましょう、
ということができるマッチングサイトなどがあれば、
非常に助かるので探しているのですが、見つかりません。

そういったサイトや、また、こういうところでデザイナーとプログラマが出会える、
などといった場はありますでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、
何卒ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

サービスはないんじゃないかな。

そしてボランティアでやらなければ難しいし。
自分の思い込みだけかも知れないけど、出会いを人に知られるのはなんだか嫌じゃないですか。

私は匿名で情報を発信できるサイトを形にしましたので、そのまま貴方が望んでいることが完成しますが、やってみますか?

私が考えたサイトは、匿名で情報が誰でも発信できます。
結果何に利用するのが一番みなさんの興味を引くか。仕事なんですよ。
自分が出来る仕事、やりたい仕事を自分が働ける場所に匿名で登録しておける。
みんなが同じようなことを考えれば、情報のまとまりに意味が出来ます。
そこに情報があれば企業が集まり、企業から直接スカウトメールが入れば、今まで出会わなかった情報がここで出会い、採用という行為に繋がります。

デザイナーとプログラマーであれば、匿名で色々打ち合わせをした後、合意できれば共同で仕事を受注すればいい。
この場合は一般の仕事と違い、日本中で1つのサイトを立ちあげれば問題解決です。

今までのマッチングサイトの匿名の扱いには、私には理解できない部分がありました。
連絡を取りたい人は一部の人だけで、誰と連絡を取っているかなど誰にも知られたくないだろうし、連絡を頂いた人でも無視したい人も当然あると思うのです。

現在、簡易型人材紹介サイトが出来ますと起業者を募集中ですが、面白いことに、成功するから是非参加したいと言われる方と、明らかに詐欺だから引っかかる奴の気が知れないとまでおっしゃる方、両極端です。
何も求人に限定しているわけではないですが、情報のマッチングというと、すぐに出会い系とか、アダルト関係を想像されるじゃないですか。

人なんてそんなモノで、貴方の望まれているマッチングサイトも、他に転用しないなど守っていただければサイトソフト無償で提供しますので、ご自分ではじめられたらいかがですか?

このソフトを利用したサイトを、コストぎりぎりで提供する(初期投資5万円)と説明したら詐欺と言われてチョッピリ落ち込んでますが、冗談無しにソフトは無償で提供するから、自分で始めるなら、それこそすぐに、マッチングサイトは完成しますよ。

連絡方法は、この際どうなるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

匿名のマッチングサイトをカタチにしたのですか?
是非、詳しく伺ってみたいです。そのサイト知りたいです。

お礼日時:2011/01/24 16:39

 はじめまして。

偶然、この質問にたどり着きました。
実は現在、デザイン制作に関するマッチングサイトを作成中なのですが、
サイト内に独自性を持たせたく、あれこれと思案している最中です。
もし、よろしければより詳しくお話を聞かせていただくことはできませんでしょうか。
 失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

マッチングサイトのことでしたら
より詳しく話してみたいですね。
デザイナーのみのものですか?
私はプログラマとデザイナーのマッチングを目指しています。
是非、話してみたいですが。。どうすればいいんでしょうね、こういうときってw??

お礼日時:2011/01/24 16:34

#No1 opera-manです。



ソフトウェアの請負開発、サービス提供業務、
どちらも一般的な開発ですから問題ないと思いますよ^^

ネット上のサイトでも、こういう形態のものは多いですし、
市販ソフトでも、こういうものはあります。

企画内容によって、乗ってくる企業はあると思いますよ。
企画内容を広く公開して協力会社を募集するのは、
問題あると思うので、1社づつ当たっていけば、
そう苦労せずに見つかると思います。

あと、システムエンジニアは?と言ったのは、
契約の話ではなく、技術的な話です。

この回答への補足

すいません、間違えてNo.2さんのお礼を書き込んでしまいました。。なのでお礼はこちらに。。

企画を持ち込んで1社ずつあたっていけば、
開発費を折半しながら共同開発可能ってことですか?
一般的な開発なのですか~、なるほど。
そう苦労せずにみつかるくらい、良くある事なんですか!

とっても参考になりました。
早速企画書とデザインつくっていろんな会社に持ち込んでみます!
ありがとうございました!!

補足日時:2011/01/20 17:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、無いなら自分で創ってしまえば?ってことですか!それ、いいかもしれませんね~☆

望んでいる人は多くいるはずと思います。
また、多くのデザイナー、プログラマーは
勤務していると思いますので
生活費は給料でまかなえるので、アフターファイブに無償でお互い共同開発って可能だと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/20 17:31

 以前、このサイト

http://www.e-coaching.co.jp/の関連で、似たようなのを見たことがある。
 ファイルが見当たらないので、うろ覚えですが、主催者が集めた人たちに、各人で出来ること(例えば文字がきれいとか)をリスト化していって、いわばオークションをするようなものです。
 ただね、人任せにするより、あなた自身がそれをビジネス化したらどうですか。ご自身で思いついたことですが、他にも望んでいる人がいるはずです。一旦、ビジネスモデルとして考え、ご自身でサイトをアップして周りにアピールすればいい。言ってみれば登録サイトを作り、仲介をするだけのことです。もちろん楽ではありませんが、さまざまな求人・求職サイトを参考にして、組み立てていけばいいんです。
 とにかくじっくりと検討されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、無いなら自分で創ってしまえば?ってことですか!それ、いいかもしれませんね~☆

望んでいる人は多くいるはずと思います。
また、多くのデザイナー、プログラマーは
勤務していると思いますので
生活費は給料でまかなえるので、アフターファイブに無償でお互い共同開発って可能だと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/20 17:35

ソフト開発を行う企業は山ほどあるので、


企業のWEBページなどから探せると思います。

デザイナーとプログラマで、異色な組み合わせですが、
環境面も含めたシステム設計的な役割は、
デザイナーさんが行うのでしょうか?

いないのであれば、システムエンジニアがいる企業を探された方が
良いと思います。
プログラマはその企業の紹介で良いですし^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ご提案いただいた方法では、いわゆる開発の外注、というカタチになり、クライアントと請負という関係になってしまいます。

そうではなく、
デザイナーは無料で企画、デザインをする。
プログラマーは無料でプログラミングをする。
何を作るかは、お互い話し合って納得いく形で決める。

それを自分たちのサービスとして世に中に発信し
得た収益はデザイナーとプログラマ双方で均等に分ける、
このような形をとりたいです。

つまり、ソフトの開発費(=自分たちの人件費)は、お互い持ち出しになります。そのかわり、作ったサービスは自分たちのもので、収益も自分たちのものです。

このような関係性って、お互いにメリットがあると思うのですが、どうでしょうか。デザイナーもプログラマも、このような関係をお互いに望んでいると思います。

受託開発だけしていては、納品したサービスは自分たちのものではないので、開発費だけを頂く事になります。
また、クライアントに振り回されることも多し。

ですので、こういった自分たちのサービスを持ちたいという鬱憤が溜っているデザイナーやプログラマー、多いと思うのです。

そのような2者が出会えるサイトや場を探しています。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/19 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!