重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

25台のパソコンで、パソコン教室を行う予定です。

経費を抑えるため、LANケーブルを自作するなどして
自前でLANを構築しようと思っています。

4~5台の構築はハブを1つ設置するだけなので
やったことあるのですが、25台はどうしたものかと考えています。

何台のハブが必要か?

どのように接続するのか?

詳しい方、教えていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

ハブのカスケード接続は避けることが出来れば、極力避けたほうがいいでしょう。


(総延長は200メートル以内と聞いたことがあります)

ルーターから、第一教室にハブを置き教室内を接続(16ポートは余り高くありません)
第二教室は、第一教室から一本延長させる。

この方法で接続していくと、後々のメンテナンスもわかりやすいかと思います。
    • good
    • 0

少々ややこしく書いたかもしれませんが、



単純に線で結べば良いという認識で良いですよ。
前述しているスイッチングハブであれば細かいことを気にする必要は無いので。

また他の方も書かれていますが、
ハブ同士の接続にもLANケーブルで接続することになるので、その分のポートを使うことになります。

落書きですが、一応、図で。
カスケード用ポートの部分は指定があるハブのみの話で、ほとんどのスイッチングハブは、勝手に判断します。
また同様にスイッチングハブであれば、ストレートケーブル、クロスケーブル等のケーブルの種類も気にする必要は無いです。
(ここも自動的に判断(スイッチ)します。)
「パソコン25台でのLAN配線について」の回答画像8
    • good
    • 0

8ポート ハブ 4個が安いし無難ではないでしょうか?



32ポートハブだと高価ですし

すべてのPCが1個のハブにささるとなるとケーブルは長くなるので
5~6台を1グループにして数珠つなぎにして

各ハブ間だけ長いケーブルにすればよいです

各ハブにPCを6台つなげて
(1)ハブA----ハブB---ハブC---ハブD

(2)またはハブAを起点にBCDがツリー状にぶらさがる方法でもよいと思います

ちなみに5ポートハブが5台だとPCは21台しかつながりませんよ
各ハブの接続にポートが1つつかわれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な事例を提示いただき
ありがとうございます。

業者に依頼するにしても、
接続方法の提案はできそうですね。

お礼日時:2011/01/19 21:25

LANケーブル自作はやめておいたほうがいいと思います


工具が必要だし
配線は必ずと言っていいほど間違う
端子の加工もウマクいかない事もある

初めてのLAN構築でトラブった時に
問題になりそうな事を増やさないほうがいいと思う

ハブも買って線も繋いだけど繋がらなかった時に
ケーブルまで検証するのはめんどくさくて手間かかる・・・

とのつど通信テストするなら別だが
あの機械もけっこう高い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LANケーブル自作は止めます。(^^;

トラブルの元になりそうですね・・・。

あまり時間も取れないので、
今回は業者にお願いしようと思います。

お礼日時:2011/01/19 21:20

接続数は使用するハブのポートにもよりますので、


どういったハブを選ぶかによります。

一般的には4~8が主流ですが、業務用など、多いものであれば32ポートや64ポートなどの物もあります。

複数台のハブを接続する場合は、ハブ同士を蛇のように直線的につないでいきます。(カスケード)

ハブ同士の接続には、ハブの種類によって変わってきます。
現在であれば、ハブ同士の接続か、ハブとPCの接続かを自動的に認識してくれる
スイッチングハブというのがあるので、これを購入すると良いと思います。
スイッチングハブではない場合は、少々カスケードを意識して接続する必要があるので、
自信が無ければ、スイッチングハブを購入された方が良いです。

またスイッチングハブでも、カスケード用のポートが決まっている場合もあるので、その辺りは実物を良く確認してください。
この場合は

ハブ1のカスケード用ポート以外の任意のポート =ケーブル接続= ハブ2のカスケード用ポート

という感じで接続します。
詳細等は、たぶん検索等かければ、写真入りで説明しているサイト等があるのではないかと思います。

この回答への補足

ちょっと自信がなくなってきました・・・。

やはり業者に依頼しようか・・・。

補足日時:2011/01/19 18:35
    • good
    • 0

25台ですか。



ハブで分岐させた先にさらにハブで分岐させればいくらでも増やすことはできますよ。
http://www30.tok2.com/home/zapp/network.htm

理想は各机に人数分のポートが確保できるようにすることですかね。

むしろ、そこまですると配線がLANケーブルだけでもすごいことになりますので
いっそ無線LAN組んだほうがスッキリしていいのではないでしょうか?

この回答への補足

無線LANは通信スピードが遅くなりそうなのと、
コストが高くなりそうなので除外してました。

そうでもないのかな?

補足日時:2011/01/19 18:33
    • good
    • 0

100Base-TXですと、ハブは2段までなので、


25台だと、
32ポートハブなら1台
4ポートハブ一台と16ポートハブ2台
等のように、2段のまでの分岐で必要数になるように
ハブを用意してつなげばよいだけです。

なので、ハブの台数はお好きにどうぞ。

この回答への補足

32ポート1台
4ポート1台+16ポート2台

どちらにするかですね。

教室のレイアウトも考慮して考えてみます。

補足日時:2011/01/19 18:30
    • good
    • 0

図を描けばすぐ分かるでしょ。


ルーター(1port)⇔ハブ⇔ハブ複数の形で、
ハブがお求め安い8portだとすると
ハブが4つで25台つなげられます。

LANケーブル自作してもそんなに安くならないです。
かしめ工具代が馬鹿になりませんし、
端子も店売りは40円くらいしますので、
端子だけで1本80円だし、手間もかかります。
短いので良ければ100円ショップで買った方が安上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8ポートを4つですか。

25ポート以上とどっちが良いかですね。

LANケーブル自作した方が安いと思いましたが、
そうでもないんですね。(^^;

そう何度も使うものじゃないので、
検討しないといけませんね・・・。

お礼日時:2011/01/19 18:00

25ポートあるハブを購入!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか!そんなに単純だったのか!

でも、他にも方法がありそうなので合わせて検討します。

お礼日時:2011/01/19 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!