アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は将来、国家公務員I種に合格して外務省に入省して外交官になるのが夢な17歳女子です。
そこで、質問です。
(1)外交官(特に国家公務員I種)になるには国公立、私立など全国の大学の中でどこの大学が一番ふさわしいのでしょうか。(やはり、東大文一でしょうか・・・?)
(2)ICUは国際関係に強い!とパンフレットに書いてありましたが、それは国連などの国際機関だけで国家公務員では話は違うのでしょうか。どうなのでしょうか。
(3)北海道大学にも興味があります。北大法学部はどうでしょうか。
コメント宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

外交官=外務省です。

外務省は東京にあります。知ってますね?

(1)アンサー
情報面(一応、漏らしてはいけないことになってるが、例えば東大や慶応、上智で環境系や国際系のサークルに入ってたらフツーに先輩の何人かは外務省に入ってたりする。OB訪問って大それたものじゃなくても飲み会でそれとなく聞けば、こういう時はこういうこと言えばいいよ、とかこういうことやっとけばいいよって教えてくれる。もちろん本人次第だし、それだけではとても受からんのだけど、なんだかんだ言ってこういうOBOGの多い大学、東京の大学が有利。)と、
立地面(説明会、国2も含めて3-5回は東京に行くことになる。何時間もかけて新幹線や深夜バスで何度も往復するのはぶっちゃけしんどいと思うよ。カネもかかるし。統計上、京大で100人、東北大とか普通に国1に50人以上受かってるから地方でも不利では無いと思うんだけど精神的には負担大きいよね。)

調べれば分かるんだけど、外務省は東大と東京外大が圧倒的に強い。上智や慶応などの私大も結構いる。帝大も多い。
別途、地方のマイナー国立とかもいるし、どこだから絶対不利とかはない。

(2)アンサー
国連って国際公務員だからね。試験内容的に言っても国1と変わらんよ。そもそも国連ってアメリカにやる気無いからフランス閥なんだよ。公用語もフランス語。彼らの官僚主義は、日本と同等かそれ以上。グランゼで試験にまみれて勝ち残った人たちが運営してる機関だし、経験ももちろん見るけど、ふつうに超ムズいペーパー試験だよ。若い少数エリートの公務員官僚に権限を持たせる点で日本とよく似ている。
実際合格者の9割ぐらい東大生だし。
JICAなどの政府系機関も含めて、試験対策や志望大はかぶるよ。

(3)国1けっこう受かってるしいいんじゃないでしょうか。


あと友人が京大経済学部だったんだけど、ふつうに外務省受かってた。サークルも入って無かったし、ほんとフツーの奴で1年フツーに語学留学して、それから数ヶ月予備校に行って受けたら受かってた。
本当にマニュアル通りにしか動いてなかったし、特別なこと一切してなかった。ああいうの見てると大学や環境面よりも、やはり本人の努力と適性が重要なんだよなあ・・・と強く感じてしまう。
ちなみに合格者、不合格者の弁を総合して見ると
・学歴・学部は本当に関係ないです。出世には関係しそうです。
・経験や人間性も見ますが、何よりもペーパーテスト次第です
・年齢は見るようです。採用実績で20代後半の人もいるようですが、殆どは1,2回目の受験者や大学生から採ってます。特に年功序列なのと、若いうちに海外留学や部署移動が頻繁にあること、体力勝負なとこがあることが年配者を嫌う理由のようです。
よって精神疾患になってもいいのでとっとと受かることですね。入省後はその辺は公務員なので心身の不健康を起こしても、ちゃんと1,2年休めます。クビにはなりません。
出世には響くでしょうけど、ともかく若年でとっとと受かること。これがすべてです。
・「勉強も恋愛もスポーツも音楽もできて親は○○で・・・」みたいな女性誌によく出てくる外交官像はウソです。そういう人もいるだろうけど、僕の友人では何人か官僚いますけど親は普通のサラリーマンです。本人も普通です。やはり勉強はできたし、明るく社交的な人は多かったですけどね。
・公務員試験の内容自体はセンター試験によく似ています。理系科目も必須だし、私大専願にせず、国公立受験するつもりで勉強しといた方がいいです。じゃないと後で面倒です。対応は出来るけど。実際、倍率や試験内容から、理系学部卒の方が受かり易いと言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。旧七帝国大学のどれかを狙っていきます!!

お礼日時:2011/01/21 17:34

なるにはBOOKS23「外交官になるには」ぺりかん社



http://www.perikansha.co.jp/Search.cgi?mode=NARU …なるにはBooks

図書館でさがして、読んでみてください。

「国際公務員になるには」というタイトルもありました。

外務大臣をめざして、大いにお励みください。

領土問題に関心があれば、各政党の領土、外交政策を読んでみてください。

戦争と外交は、密接に関係しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『なるには』シリーズはすでに読んでいます。
領土問題に詳しくなりたいので図書館に通いつめて勉強したいと思います。
戦争に詳しい文官になれるよう、努力します。

お礼日時:2011/01/22 12:23

http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html

1) 採用側は東大だと認識している

2) 国際関係に強いというのがどういう意味なのか不明だが、
一学年3000人以上の東大と 全学年3000人のICUとを実数で比べるというのも変な話だ。

3) 実数を見る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり東大なんですね・・・。もっと勉強頑張ろうとやる気がでました!!

お礼日時:2011/01/21 17:36

>ICUは国際関係に強い!とパンフレットに書いてありました


どこだってパンフにはいいこと書きます。これ常識。
国家公務員I種合格大学別一覧みたいなものはいくらでも転がってます。
多いのは東大・京大、私立では早慶です。ダントツで東大です。
多いからふさわしいかどうかは知りません。

この回答への補足

ICUはどこの大学よりも国際関係に就職する先輩が多い! 
世界中でICUの卒業生が活躍しています!
と書いてあったので・・・。

補足日時:2011/01/20 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。パンフレットですものね。やっぱり東大・京大ですね。

お礼日時:2011/01/20 18:46

日本の官僚特に外務省は東大卒でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり東大ですよね・・・。

お礼日時:2011/01/20 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!