dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付のホンダDIO(AF34)のセルとキックの故障


3ヶ月程前に、オークションで中古の原付(ホンダDIOAF34)を購入しバッテリーが弱かったので新品を付けてセル始動でエンジンかけて快調に走っていたのですが、

今日20分ほどバイクで走っていると、カリカリという異音と共に急にエンジンが止まってしまいセルでエンジンを掛けなおすと少しは走るんですが信号などで止まるとすぐに止まるという症状がでました。

しまいにはセルでもエンジンがかからなくなりキックでエンジンをかけようとチャレンジしていたのですが急にキックが上に上がったまま完全に固まってしまい下に下ろせない状態になってしまいました。

これは何が原因でキックが固まってしまったのでしょうか
簡単に直せる故障なのでしょうか?

わかる範囲で構いません教えてくださいお願いします。

A 回答 (2件)

私もNo1の回答者の方が述べられていることに同意です。



失礼な質問になりますが、2ST用のオイルは補給されていましたか。メーター部分に赤い小さなランプが点灯していませんでしたか。それは、オイルを補給して下さいと言うシグナルです。
但し、故障していれば点きませんけど。オイルポンプの故障でも同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと早く気づくべきでした;;
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/24 23:26

やっちゃいましたね


エンジン焼き付きでしょう
ピストンがシリンダー内で固着してしまえばキックは動かないです
セルやキックの故障ではないでしょう

オイルを補給していなかった
あるいはオイルポンプの故障が原因かな

最初の症状(軽い抱きつき)で済んでいればまだしも
セル・キックを続けたことでシリンダーも傷だらけだと思われます

シリンダー・ピストン・ピストンリングの交換になるでしょう
高速で急激に焼きついたわけではないのでベアリングやコンロッドは無事な可能性も高いですが
メンテナンスに慣れてないのでしたらバイク屋さんに見てもらうしかないでしょう

上位免許をお持ちなら
ボアアップキットを組むという解決策もありますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただきありがとうございます。

オイルの補給をしようと1ヶ月前くらいに点検したのですがオイルがなみなみに入っていて全然減らないんだなぁ~とか思ってたんですよね・・・たぶんオイルポンプが駄目だったんでしょうね;;

お礼日時:2011/01/24 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!