No.4ベストアンサー
- 回答日時:
HDDの故障が考えられる以上、まずはデータのバックアップを行うべきです。
その前にできることとしてはBIOSの初期設定を行いましょう。
BIOSセットアップ画面を出すことは出来ますか?
まず電源を入れてすぐにF2を連打してBIOSセットアップ画面を出します。
そこで以下にあるように初期設定にもどします。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S00071700 …
これでダメな場合は、ハードウェア、特にHDDの故障を疑うべきです。
No.3
- 回答日時:
エラー内容はFailure Fixed Disk 0ではありませんか?
ハードディスク自身が壊れている典型的な症状に思えます。
何回か起動・終了を繰り返して、たまに自己診断モードで立ち上がることがあります。
ただ立ち上がっても、デフラグとかHDDのチューニングを行うツールは使わ
ないほうがいいです。下手をすると息の根を止めてしまうこともあります。
ちゃんと動くうちは大事なデータのバックアップを取っておきましょう。
まだ保証期間内であれば、早々にサポートに連絡して修理をしてもらう
方向で相談したほうがいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
ひとことで言うと、HDDの故障あるいは正しく接続されていませんということです。
原因としては、
単純にHDDの故障
PCの主基板であるマザーボードの故障
ケーブルの断線や抜け
BIOSでの認識エラー
まずはBIOSのSETUPで設定を確認しましょう。
BIOSはわかります?
あと、こういう時は単純に故障の原因だけ挙げてもあまり意味ないです。
使用環境をはっきりしましょう。
パソコンの型番やOSの種類
起動しなくなる前のパソコンの状態
などです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/24 13:25
ありがとうございます。
BIOSのSETUPで設定の確認とありますが、主にどのような項目設定
を確認すれば良いのか教えてください。
なお使用環境については
ソニー 「VAIO」 PCG GRT55/B です
OSは XPです。
状態ですが、最近まではエラーメッセージのあとで電源OFFを何回かすると
立ち上がりました。 (しかし今は立ち上げれない状態になりました)
よろしく
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
XPがインストールできない
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows アカウント名 とは?
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
おすすめ情報