
どなたか詳しい方お願いします。
彼氏が私の部屋に引越して住民票を異動したとたん、
彼氏宛に返済督促の封書やハガキが数社から届き、借金が発覚しました。
彼はこれらの通知は全て開けもせず放置しています。
経緯と現状についてはわかりませんが、病気で入院していたこともあり、現在もアルバイト程度の収入から考えても、
現在まで踏み倒し続けているようで、これまで返済には一切応じていない様子です。
最近届いた1通の封書について、表に「大切なお知らせ」と赤いゴム印での印があったので気になり無断で開封しました。
すると内容は、
提案書という題で、利息を含めた50万近くが、18万程度になるというものでした。
開けるのが遅かったため既に和解提案の回答期日が3日程過ぎています。
しかし、3分の1近くまでに減額されるのでしたら、支払った方が断然お得と思うので、
すぐに電話して支払いに応じたい気持ちでいます。
彼氏から毎月もらっている生活費の一部を貯金したものが15万くらいあるので、足りない分は私が出してでも払ってしまいたいのですが、応じるべきかどうか、その前に他の借金もまとめて弁護士等に相談するべきか、どうしたらいいのか判断しかねるため、アドバイスお願いします。
また、この和解に応じるとなれば、その際の気をつける点、確認すべきことやもらうべき書類等がありましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
■債権回収会社(サービサー)について
サービサーは銀行、カード会社、貸金業者などから、不良債権化した債権を買い取って、
債務者から回収する会社です。
100万円の債権でも債務者が踏み倒し続ければ1円にもなりませんし、
回収できないリスクを覚悟して買い取るわけなので、サービサーの仕入値は非常に低いです。
債権額の3分の1程度の回収でも、単体では十分に儲かって(?)いるはずなので、
いくらしかないという水準が納得できる範囲なら、相談にはのってくれるでしょう。
また、最近は過払いの問題がクローズアップされ、所管の法務省の監督も厳しいので、
どのサービサーも過払いのチェックはしっかりやっていると思います。
確認することは良いことですが、過払いの可能性は低いと思います。
■「彼氏の代わりに」という点
債務者と利害関係のない人が債務を払うことを「第三者弁済」と言いますが、
「私の代わりに払ってもらってOKだ」という債務者の同意が必要で、
勝手にできるものではありません。
サービサーもそのような確認がとれないと、あなたを当事者として認めないと思います。
代わりに払ってあげても彼自身のためにならないし、また繰り返すだけ、という意見にも賛成です。
どちらにしても、彼氏が自分の問題としてこの問題に向き合うようにならないと、
この話は進まないということです。
今のような姿勢を続けるような彼氏であれば、
あなたの人生にとって、何の幸福ももたらさないと思います。
■ご提案
おそらく彼氏は、自分の借入先や債務の総額も把握できていない状況だと思います。
個人信用情報機関(大手は3社)に自分の信用情報を照会し、
すべての債務をあきらかにして、弁護士に債務整理を依頼するべきでしょう。
その結果、自己破産せざるを得ない場合もありますが、
彼氏がこれに向き合うこと、そんな彼氏でもあなたが受け入れる覚悟が必要だと思います。
No.4
- 回答日時:
私も安易に和解案に飛びつかないほうがいいと思います。
ずっと前、友達の借金整理に付き合ったことがあるのですが、長い取引だと過払い金が生じて戻ってくることもあります。
その会社がどういう金利計算で50万円を18万円に減額しているのかわかりませんし、生活費は大事に取って置いた方がいいですよ。
また彼氏さんとは一度膝を突き合わせて借金について話し合うべきです。
これから一緒に暮らしていくなら、きちんと清算しなければ1社だけ返済しても同じことですよ。
逆にそういう話が出来ないのであれば、将来あなたが彼氏さんを養う可能性が大きくなります。
それに幸せを感じる方なら別段いいのですが、そうでないなら借金発覚を機に彼氏さんとのことは考えたほうがいいかも。
恋愛感情があるときはいいですが、いずれ冷めたときに地獄を見るのはあなたですよ。
回答ありがとうございます。
そうですよね、1社だけ返済したとしても解決しないということですね。。。
よく考えて、彼にきちんと清算させるべきだと思いました。
これからどうして行くのか膝を突きき合わせて話し合おうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず、本人に確認をしてください。
本人が認識しているにもかかわらず、支払いをしていないのは、後々裁判沙汰になりますので、
弁護士などに相談してください。
(弁護士費用が難しい場合は、地域の法テラスへ)
回収管理会社が減額して、支払うようにと言うパターンは、振り込め詐欺に手口が近いです。
また、回収管理会社といっているのは、法務省が認めた会社なのでしょうか?
認められていない会社が回収業を行うのは、法律違反で、詐欺以外の何者でもありません。
回収業(サービサー)は、国の許可が必要な業種です。
http://www.moj.go.jp/housei/servicer/kanbou_hous …
→12の会社一覧で確認してください。
リストに掲載ない場合は、即刻、手紙などは無視で破棄してください。
参考URL:http://www.moj.go.jp/housei/servicer/kanbou_hous …
回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトで今回の債権回収会社について、調べてみたところありました。
他の督促状の回収会社についても確認したら、いずれもありました。
それだけ踏み倒し続けているのですね、彼は。
法テラスというところがあるのですね、これから色々と調べて、ぜひ利用したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
返済額が減額されているという事は、過払い金が発生している可能性があります。
もしかしたら、50万以上の過払い金が発生しているかもしれないので、
安易に和解案を受け無い方がいいです。
まず、本人と話し合い、何社にいつから幾ら借りているのかを確認しましょう。
その後、借金をしている会社に今までの取引履歴を送ってもらい、
取引履歴を元に過払い金が発生しているかを計算します。
計算ソフトは”過払い 計算ソフト”で、検索をすれば簡単に見つかり、
無料でダウンロード出来ます。
あとは、過払い金と減額分を比べて、和解案を受けたら損をしないかを、
確認するだけです。
過払い金が返済額より多い場合は、逆にお金が返ってくる可能性がありますが、
長期にわたって返済が滞っているようですので、交渉は色々面倒かもしれません。
弁護士に依頼をするのが簡単で楽ですが、その場合、
”過払い金-弁護士報酬経費”と和解案のどちらが得かになります。
有名な弁護士事務所の費用や評判もネットで調べられるので、
それを参考にしてみてはいかがでしょう。
回答ありがとうございます。
そういう無料ソフトがあるんですね、全く知りませんでした。
彼に、過払いの可能性について聞くと、これまで返済した額についてはごく少しとのことでしたので、
残念ですが過払いの可能性は低そうです。。。
とりあえずこのままでは何も進まないので
まずはおっしゃるとおり彼に債権管理会社へ連絡してもらい取引履歴を送ってもらいたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 簡易裁判所の支払督促か内容証明郵便どちらがメリットですか? 4 2022/08/31 19:47
- 訴訟・裁判 簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分 11 2023/02/07 16:11
- その他(お金・保険・資産運用) 親のせいで借金まみれ 3 2022/07/20 20:37
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- カップル・彼氏・彼女 【本題前に】 2年半、6つ上の彼氏と同棲していた。 同棲開始は付き合って1ヶ月後とか。 彼氏がお金に 2 2023/02/06 01:12
- 会社・職場 私への社内報奨金減額支給について 4 2022/12/20 12:15
- 借金・自己破産・債務整理 任意整理途中解約後に自分で交渉することは可能でしょうか 3 2022/12/27 06:58
- 借金・自己破産・債務整理 消費者金融からの強制執行について 3 2023/01/26 00:41
- 訴訟・裁判 婚約破棄の裁判をしています。 相手が浮気をし破棄になりました。 入籍予定の1ヶ月前でした。 当方子供 3 2022/09/14 11:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗で働く理由
-
助けてください。大学の入学金...
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
借金がばれても理由を話さない...
-
借金をするとなぜ首が回らなく...
-
義実家への仕送りについて、相...
-
お金を貸してくれた友人へのお...
-
旦那が信用できない&情けない
-
奨学金で親と喧嘩しました。
-
創○学会から死んだ祖母の借金を...
-
根抵当
-
市役所からの住宅資金の借用返...
-
同僚がお金を返してくれない。...
-
30代で失業して実家に帰って...
-
デリヘル嬢に、金貸した!
-
KDDIの滞納分が、鈴木康之法律...
-
奨学金をチャラにする方法はあ...
-
自分の見栄で破産しそうです。
-
自営業の家庭独特の金銭感覚??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
助けてください。大学の入学金...
-
風俗で働く理由
-
義実家への仕送りについて、相...
-
教えてください!親から保証人...
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
同僚がお金を返してくれない。...
-
もう一家心中以外に道がありま...
-
借金あるが、一人暮らししたい ...
-
奨学金で親と喧嘩しました。
-
将来結婚を考えている彼氏について
-
30代で失業して実家に帰って...
-
借金してるのに旅行行くのはお...
-
お金を貸してくれた友人へのお...
-
借金180万円ある男です。この先...
-
優しかった女性が豹変してしま...
-
奨学金の保証人になってくれた...
-
彼氏の実家に住むかもしれませ...
-
借金地獄の自己破産
-
プロミスとアコムで合計50万円...
おすすめ情報