dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広告の求人で8時半から12時半までの動物病院の受付のお仕事を見つけ採用してもらいました。たまに1時頃になったりしますが30分単位で時間外をもらえると言われました。病院なので暇な時もあれば忙しい時もあります。労働条件通告書というものをもらいました。時給や交通費や時間が書いてありましたが、ひとつ気になる 休憩時間20分とありました。実際休憩なんて聞いてませんししてません。これも時給ひかれるのでしょうか?そうすると時給680円くらいの計算になるので納得いきません。実際休憩なんてしてないのに引かれるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

仕事した時間の合計と休憩時間を含まない時間が一致しなければ引かれていると思われます。


この20分はなんでしょうかって聞かれてみては。
なお労働基準法として休憩が義務付けられている一日の労働時間は6時間以上になります。
質問者さんの時間はこれ未満ですので、会社側(病院側)が休憩を義務化する必要はありません。
ただし、採用時の契約にどのようなことが書かれていたかは存知あげないため契約上なにが正しいかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休憩時間は引かないと言われました。良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 13:09

休憩をしていないのならちゃんと申し出ないと20分間を勤務時間から除外されてしまいますよ。


うまい時間ですよね。
休憩時間を取らなくて20分をプラスしても時間外扱いになりません。
雇用主と良く話し合って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休憩時間は引かないと言われました。良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 13:08

>広告の求人で8時半から12時半までの動物病院の受付のお仕事を見つけ採用してもらいました


 ひとつ気になる 休憩時間20分とありました
 ・契約書がその様になっているのなら
 ・拘束時間が、契約時間は8:30~12:30の4時間で、休憩時間が20分、実働は3時間40分
  実働時間の3時間40分×時給で計算されているはずです・・・契約書がその様になっている為
 ・給与の支払時に明細を確認して下さい・・ご確認の上問い合せをしてみて下さい
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認してもらい、引かないと言われました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!