プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

その後の対応(取るべき行動)を教えてください。すみませんが、あくまで私自身の確認のためです。

※できれば、教習所の教本に書いてあるような事や、「こうすべき・こう行動すべき」的な事ではなく、
「回答者さん自身だったらこういう行動をするだろう」的な回答をお待ちしています。
(もちろん、そのときの状況次第・回答者さんの主観でOKです。いい・悪いという意味ではありません。余程の事がない限り…)

あくまで例ですが、以下の場合を想定してください。

(1)回答者さん自身が走行中、偶然目の前で事故が起きた(単独自損事故でも、車対車、車対○○でもOK)
(2)もちろん、その事故には回答者さんの車は関係なく、あくまで偶然その場にいただけ
(3)同乗者はおらず、回答者さん自身しか車に乗っていない

私自身ですが、職業が医療系ということもあり、余程の事情(例:家族が事故や病気で危険な状況)でない限り、目の前で起こった事故に対してはすぐに救護に駆けつけます。
例え通常出勤途中で、確実に遅刻になる事がわかっていても。
もちろん、安全な場所に自分の車を止めた上でです。

みなさんは現実にどう対応なさいますか?
実際にその場に出くわしてしまった方、どう対応しましたか?
経験がなくとも、どのような対応をしそうだと思いますか?


※アンケートに近い質問だとは思うんですが、毎日ハンドルを握っている方々にお聞きしたくてこちらで質問させていただきます。

A 回答 (17件中11~17件)

昔、緊急出動の消防車が乗用車に乗り上げた事故に遭遇したことがあります。



乗用車の上に横倒しになった消防車からゾロゾロと消防隊員が出てきましたが
誰一人として下敷きになった乗用車の方を助ける様子がありません。

素人の私ですら直感的に「助からない、既に絶命したかも知れない」と思う状況でしたから
消防隊員も為す術が無いのだろうが、何か出来ないのか?!と葛藤し始めた時、
ひとりのサラリーマンらしき方が潰れた乗用車に駆け寄り
「今、救急車を呼びました。直ぐに来るから大丈夫ですよ! シッカリして!」と
救急車が来るまで励まし続けていました。

後日、新聞記事で死亡事故となったことを知りましたが、
あのサラリーマンらしき方が被害者の最後を看取ったのだと思います。
あの時、私には何も出来ませんでしたが
「そういう手助けもある」ということをその時初めて知り、教えられました。
誰にも相手にされずに死んで行くのと、
例え僅かでも生きる希望を与えられながら死んでいくことの違いを。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

辛い現状でしたが、大切な教訓を学ばせて頂いたんですね。
こうやって回答してくださった事で、私自身も毎日ハンドルを握る者として気持ちが引き締まりますし、
「その人の人生の最後の看とり」という点からも、
単に車のカテゴリーに収まらない事を学ぶことができました。

お礼日時:2011/02/14 01:18

丁度、去年事故してすぐの現場に出会ったことがあります


(石垣に車が突っ込んでた。当たった瞬間はみてないがラジエーターから蒸気がシューシュー)

もちろん救護しましたよ
車内にまだ人が残ってたので
車が爆発したらいやだしw
出して石段に座ってもらいました
(おかげで服が血だらけにw)

そうこうするうちに次の車が来たので
自分が救急車を読んで、次の車の人に
警察に電話してもらいました
で、救急車が去るまで現場にいました
(それはたんなる野次馬)

通勤途中でも救護が必要そうなら
助けます。遅刻しても「救護してました」と
言ったら別に叱責されそうにありませんので
やったーついでにゆっくり会社に行けるー!
と思うかもしれません

事故は時々見かけますが、運転手さんが
自分で携帯で電話してたりして無事そうだったら
低速で横を通るだけで声をかけないかもしれませんけどね

逆に元気でも助けが必要なら声かけて欲しい
どっちかな?と迷う時もあるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際に経験されたこと、大変参考になりました。


>通勤途中でも救護が必要そうなら
>助けます。遅刻しても「救護してました」と
>言ったら別に叱責されそうにありませんので
>やったーついでにゆっくり会社に行けるー!
>と思うかもしれません

思わず笑ってしまいましたが、逆に言えば、
「(出勤時間を気にせず)安心して救護に専念できる」
という事かもしれませんね。



>逆に元気でも助けが必要なら声かけて欲しい
>どっちかな?と迷う時もあるので

わかります。気恥かしさや妙なプライドがあるのはわかるけど、できる限り速やかに事故(修理含む)車両は撤去してもらいたいし、
そうすることで対応が後手にならずに済むのになぁって思います。
実際、当事者になると、私自身どうなるかは自分自身でも予想がつきません^^;

お礼日時:2011/02/13 23:54

可能な限り、手を出すと思う。


一応、止血とか心肺蘇生とかの訓練は受けた。
あり合わせでどれだけ出来るかは分からないけれど。

ただし、
20年以上運転してもそのような状況は目にしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「可能な限り」というのがポイントかもしれませんね。

お礼日時:2011/02/13 23:45

通常であれば負傷者の救護と119番110番への連絡、


二次災害の防止強力等であろう。
教習所の教本に書いてあるような事では無くと言うが、
保険のガイドやそういったものに書いてあることが取るべき行動であるのだが。
なぜそれをわざわざ否定しているのか理解に苦しむ。
ただし時と場合ということは当然あることであり、
たとえば雪道で後続車がどんどんと流れて来ているような場所の事故で、
その車のすぐ次目前で事故が起こったからといってすぐさま事故現場に駐車し、
そのような活動を開始するのは逆に交通の妨げともなり、
スリップして追突事故や二次災害を引き起こしかねないだろう。
後続1台目ならばまずなにはなくとも追突を回避し、
可能ならば停止するが停止が難しければ追いぬき等で事故車から離れ回避すべきである。
事故が起きると皆事故車に気を取られ、
事故を見ていて追突事故が起きたり、
事故が発生したことに気づかずトレーラーが突っ込んだりと、
事故現場は事故後も危険度が上昇しているのだ。
事故時には時と場合TPO状況に応じて最も最良最善な行動を的確に瞬間的に判断実行することが何より求められるだろう。

この回答への補足

>保険のガイドやそういったものに書いてあることが取るべき行動であるのだが。
>なぜそれをわざわざ否定しているのか理解に苦しむ。

言いたい誰が否定したんでしょうか???
ある意味、「実際にみなさんが取るであろう、取った行動」が知りたくての質問ですが?
文章をしっかり読んでから回答してください。
また、拡大解釈・超飛躍的な話へ持って行かないでください。



面倒ですが、一応一つ一つ補足します…(-_-)

>その車のすぐ次目前で事故が起こったからといってすぐさま事故現場に駐車し…

一応、『安全な場所に自分の車を止めた上でです』と質問には書いてあります。
それに、No.2さんの回答・お礼にもありますが、自車がその時にできる意思表示ってあるし、できると思います。漫然とただ停止していれば、言われるように二次災害を引き起こす可能性は高いかもしれません。
そもそも、言われるようにケースバイケースですが、車線いっぱいに事故車が広がっていれば、後続はその手前で停止するしかないのでは??
あくまで私自身の場合でいえば、それなりに必要な車間距離を保っていますし、運転免許証を持っていてハンドルを握っている者からすれば、常識的にそれが大前提(わざわざ質問に書き込まなくても)での質問なので、
>後続1台目ならばまずなにはなくとも追突を回避し、
>可能ならば停止するが停止が難しければ追いぬき等で事故車から離れ回避すべきである。
という状況が本当に理解できません。
ちょっとサーキット場でのレースの話のように感じるほどです。



>事故が起きると皆事故車に気を取られ、
>事故を見ていて追突事故が起きたり、
>事故が発生したことに気づかずトレーラーが突っ込んだりと、
>事故現場は事故後も危険度が上昇しているのだ。

基本、今回の質問と上記は関係ありません。別の問題だと思われます。
ですから、後続車として、ただ漫然とした停車ではなく、
・ハザードを点灯させる
・発煙筒を焚く
・三角表示板
は必要ではないのでしょうか?

ごめんなさいm(__)m
ここまで質問に組み込まないと理解されないものなのでしょうか?
一応、「毎日ハンドルを握っている方々にお聞きしたくてこちらで質問させていただきます」って最後にわかりやすく書いたつもりだったんですが。。。

補足日時:2011/02/13 23:29
    • good
    • 0

私は素人ですから、医療的な救護活動が出来るとは思いませんが、せめて救急車を呼ぶぐらいは出来ると思うので、見なかったことにして通り過ぎると言うことはないと思います。


18年ほど消防団員やってましたので、緊急の助けを求めているかも知れない人を(本人が意思表示してるかどうかにかかわらず)、放っておけない気がします。

その昔、雪道で道路脇の畑に脱輪している車を見かけて「大丈夫ですか?」と声を掛けたら、
「あんたに関係ねえよ、さっさと行けよ」と怒鳴られたことはありましたけど。
まあ、困ってないことが確認できればそれで良いんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>その昔、雪道で道路脇の畑に脱輪している車を見かけて「大丈夫ですか?」と声を掛けたら、
>「あんたに関係ねえよ、さっさと行けよ」と怒鳴られたことはありましたけど。

うっっ、その人の気持ちがわからなくもない(>_<)
何故か、妙な気恥かしさを感じてしまうのかもしれませんよね。。。
自分の手で何とかできるものなら解決したいと思うのが心理かもしれません。
たいてい、そういうのはうまく解決できず、泥沼にはまり込むんですが…。

免許取りたての若い頃、友人の軽の片側の前輪が細い側溝にはまりこみました。なんとか自力で…と考えたそうですがラチがあかず、プロに頼めばいいものを、
ランクル(ウインチ付!)に乗っている先輩(もちろん素人さんで、その道の方ではありません)にSOSを出して引き揚げてもらったそうです。
が、後日、その作業のせいでフレームが歪んでしまったことが判明したそうです(>_<)

お礼日時:2011/02/13 23:07

救急車・警察への通報。


自車を盾にして後続車へ注意を促す。
目撃者として当事者へ名乗る。
後日警察署へ呼ばれて事故状況を聞かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自車を盾にして後続車へ注意を促す。

夜間や今の季節だと、事故の当事者にとってはとてもありがたい事ですよね。
自車(この場合のmeitokuさんのお車)がハザードを点灯して停車している事によって、必要最低限の情報が後続車に伝わりますからね。

お礼日時:2011/02/13 22:59

 なにをどう困っているのか少々疑問です・・・寧ろアンケート的にも思えますが。


 実際に自分に起こった出来事として、昨年末のことで、正に設問通りの状況がありました。
 雪道での単独横転事故(運転手は怪我はしてませんでした)。
 丁度自宅に帰る途中でもあり、急いでいたと言えば急いでいましたが、救護に向かいましたよ(自分は医療系とは全然縁も所縁もない職種ですが)
 で、後続の2台(2人)と併せて運転手を横転した車から脱出させて、横転した車を4人で戻しましたね。
 幸い事故そのものは大きなものではなかったので良かったですが、自分としては余程の事がない限りそんな状況に出くわせば、助けに行きますね。
 尤も、その時もスルーする車は何台かありましたが、それはそれで個人の主観的なものからくるものでもあるので、どうして?というものでもないでしょうし。
 ただ、自分としては明日は我が身かな?と思うと、他人事とは思えませんので。

この回答への補足

>なにをどう困っているのか少々疑問です・・・寧ろアンケート的にも思えますが。

ある方の質問に回答しました。
やはり目の前での事故があったようなんですが、救護に向かった(状況確認や通報など含む)という記述がない事、私的受け止め方として、
かなり自己中心的な印象を持ちまして(その車のせいで自分の大事な車が傷ついたらetc)、「救護は?」的な補足質問をしたところ、かなりの罵声を食らいましたので、
『困っています』を選択した次第です。

アンケート的な質問にした理由は最後の一文を参照してください。

補足日時:2011/02/13 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>尤も、その時もスルーする車は何台かありましたが、それはそれで個人の主観的なものからくるものでもあるので、どうして?というものでもないでしょうし。

私も別にスルーしたとしても状況次第ですが、基本どうこう思いません。
何名かがすでに救護に向かっていれば「十分だろう」と思われる方もいますから。
ただ、車の通りが少ない峠道での事故(他は自分しかいない)、
車対○○という事故における、貴重な第三者的目撃者になってしまった場合は、これには当てはまらないかなって個人的には思っています。

お礼日時:2011/02/13 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!