dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EBITDAは、簡易的には「今期の営業利益+今期の減価償却費」で求められますが、
それなら最初からC/Sの「営業キャッシュフローの合計額(小計?)」を見た方がラクだと思うのですが、
なぜ、わざわざ足し算してまで、EBITDAを使うのでしょうか?

(キャッシュフローを公開していない企業を比較する際には仕方が無いと思いますが)

また、ご存知の方は、どういった場面で「EBITDA」や「営業CF」を使うか教えて下さい!
※出来ればその際に使う「指標」も含めて

何卒宜しくお願い致します!

A 回答 (3件)

もしや、小計欄と計算式が似てるとか勘違いしてへん?あなたが思うてる以上に両者は別物やで。



EBITDAは利益ベースの指標で、国の制度に依拠する相違を取り除こうとしとる。せやから他国企業への投資とかで使うたりする。

小計欄は本来の営業CF見たいときとかに使えるわ。

この回答への補足

なるほど、wret615さんはEBITDAを

>国の制度に依拠する相違を取り除こうとしとる。せやから他国企業への投資とかで使うたりする。

という認識なんですね。
ありがとうございます。

補足日時:2011/02/17 01:54
    • good
    • 1

あなたには役立たずの回答だったようですまんのー。

    • good
    • 1

CF計算書見てる?小計欄と営業利益プラス減価償却費の値とがどんだけずれとるか、いろんな会社の数値で確認した?



リクツで言うても、小計欄は営業キャッシュ表すけど、EBITDAはキャッシュの動きと必ずしも連動しないもの、別物やで。

この回答への補足

確認するまでもなく、どんな企業でも当然ずれます。

問題は、EBITDAを使う意義って何?という話です。

補足日時:2011/02/16 23:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!