アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

d電子の電子軌道には,「xy軌道」,「yz軌道」,「zx軌道」,「x2-y2軌道」,「z2軌道」の5つの配位が知られています.ところが,しばしば「z2軌道」のことを「3z2-r2軌道」と表記する場合があります.この「z2」と「3z2-r2」の違いは何でしょう?図で見ると二つとも同じ電子軌道を表しているように見えます.それとも,この「3z2-r2」は別の意味を含んだりすているんでしょうか?

A 回答 (2件)

同一の軌道を指しています。


xy,x^2-y^2などは波動関数の角度成分を書いているのですが、
3z^2-r^2かz^2かってのは、どこまで省略して書くかが異なるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答,どうもありがとうございました.省略方法による表記の違いだったんですか.二つとも同一のものと言うことで良く分かりました.
ところで,この場合に,この分野ではこちらの表記法が好まれるというようなものはありますでしょうか?例えば,物理系の論文では3z^2-r^2の表記が推奨されていて,化学系ではz^2が推奨されていると言ったような.

お礼日時:2011/02/19 14:24

ん~、それは知りません。


たまたま手元にあった物理化学の本にはz^2の方が使われていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理化学の本を調べてみたところ,粒子の波動関数のところに「(2z^2-x^2-y^2)/r^2」の表記を見つけました.このとき,「r^2=x^2+y^2+z^2」なので「-x^2-y^2=z^2-r^2」を上に代入すると,確かに「(3z^2-r^2)/r^2」となって「3z^2-r^2」の部分が導けますね.これですっきりしました.どうもありがとうございました.

お礼日時:2011/02/22 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!