
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
iPadもネットブックも両方持っています。
この二つはコンセプトが違うので、単純に比較はできません。
何でもできるように設計されているが、スペック的にやや辛いネットブック。
簡単な仕事であれば問題なくこなせます。他のどんなことをさせたとしても、
一定のレベルまでは万能にこなします。
iPadは、ネット関係やゲーム、電子書籍など、限られた分野においてはネットブック
よりもはるかに快適ですが、万能とは言えません。仕事に使うとしたらかなり制限され
ます。私は仕事では主にワープロと表計算を使いますが、その程度の仕事であっても
iPadはほとんど使えません。気軽に印刷をするのも難しいし、大量の文書やデータを
快適に入力することもできないし、SDカードやUSBメモリからデータを移すこともでき
ません。信頼性も高くはありません。アプリはよく落ちますし。
ただ、情報ツールやエンターテイメント系のツールとしては最高ですね。
搭載しているCPUなどを見るとそんな違いはないと思いますが、OSやアプリが特定の機種に
最適化されている分、ネットブックよりもiPadの方が動作は快適です。
お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなってスミマセン。
実際どちらも使っていらっしゃる方のご意見が聞けてヨカッタです。
印刷が多少必要になるので、iPadよりもネットブックの方がいいかな、、、と
思い始めてきました。
No.6
- 回答日時:
何をしたいのかによります。
ネットサーフィンとメールに使うのであればiPadを勧めます。 立ち上がりの快適さ(速さ)切断の早さ共にPCやネットブックの比ではありませんし、検索もアプリの立ち上げも充分快適です。(慣れもありますが、ヴァーチャルキーボードの使い勝手も私は問題ないと感じました。 フルキーボードに比べてキーの数が少ない分だけ多少使い勝手の悪さはありますが、殆ど不便さを感じません。 但し、絵文字や特殊文字、デコメは無理です)。 問題点としてはFlash Playerが使えない事ですが、普通のネットサーフィンであればあまり問題ありません。U-TUBEの動画もOKです。Flash Playerを無理やりインストールする方法もあるようですが、快適さが犠牲になるしあまりお勧めできないそうです。 一方、WordやExcel、PPtを使うのであれば、ラップトップかデスクトップをお勧めします。ここからは個人の趣味なので何とも言えませんが、ネットブックの使い勝手はその意味では決してよくありません。 読書はそれなりに快適ですが、現在の所、対応図書の数が限られており、今後に期待です。 New iPad(iPad2)の発売は3月2日(米国時間)と聞きましたから明日には情報が入るかもしれません。(現モデルと比べて、多少薄くなり液晶が見やすくなる程度でそれほど画期的な変更は無いという噂ですが確認できていません) 以上ですお返事ありがとうございました。
iPad2の発売は、いよいよ明日なのですね。
アメリカでのアップル熱は相当なので、結構盛り上がったりするのでしょうか。。。
(あまり変更がなかったとしても)
いろいろな面からのご指摘、大変為になりました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
iPadは文字を打つのに不便です。
ネットは出来ますが検索キーワードを入力するのも面倒です。
メールも不便、ファイルを添付出来ない。
保存も出来ない。
いつも同じページを見るのでしたら悪くないですが。
私はほとんど使用していません。
ノートばかり使用しています。
アップルのサポートは不親切。
保障期間内なのに有料サポート契約をしなければ、トラブル時にどうしたら良いのか教えてくれません。
故障して電話しても、有料サポートの勧誘から始まります。
自分でアップルの納得する対処してもだめな場合のみ修理を受け付けるそうです。
当然対処の方法はサポート契約しなければ教えてくれません。
間違った事も言いますしあまり信用できません。
今度はネットブックを買おうと思っています。
iPadは電源を入れるとすぐ使用できるのは大変良いです。
ウインドウズのように待ち時間はありません。
貴方の使い方によっては良いかも。
お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
私はアメリカ在住なのですが、こちらのアップル熱は相当です。
アップルがいいとか悪いとかよりも、ちょっとした”ステータス”になっているのです。
実は私はどちらかというと、Windows派なのですが、、、
iPadは使い方によっては便利なのかもしれませんね。。。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ネットブックはネットとメールに特化したパソコンでオフィスぐらいなら普通に動きますから
そーいう目的だったらパフォーマンスは高いです。
iPadは何かを見るに特化した端末なので、データの入力に難があります。
画面のデカい携帯みたいな物ですね。
早速のお返事ありがとうございます。
ネットとメールだったらネットブックもいいのですね。。。
ネットサーフィンとウェブメールを見るために・・・とiPadを考えていたので、問題ないような感じですが、他に質問しているのですが、Flashが使えない、、、というのを見たので、果たしてネットを満足に見られるのか、、、というのも不安ですね。
やっぱりちょっとお金を出しても軽いノートブックにしてしまった方がいいのでしょうかね。。。
悩みはつきません。。。
No.2
- 回答日時:
キーボードを省いたネットブックという認識で構わないと思います。
ネットブックはあくまでもパソコンなので、どんなパソコンソフトでもインストールできるため、重くて動かないソフトなどが出てきますが、
iPadはiOS専用ソフトしかインストールできないため、ネットブックの重くて動かない問題は今のところ発生しません。
数ヶ月以内にiPad2もiPhone5も発表されるので、非対応のソフトは今後出てきます。いままでだと2世代前までがappleの対応範囲になってます。
andoroidタブレットは、OSのバージョンアップが頻繁なので、もっとシビアです。
iPadは重いデカイ以外は、非常にスムースに動作する便利な端末ですよ。
早速のお返事ありがとうございます。
ご指摘の通り、もうすぐiPad2が発売されるのですね。。。知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
ネットブックと同等、と考えると今まで使っていたウィンドウズのネットブックの方が楽かな、と思いましたが、やっぱり”カッコよさ”に少し惹かれています。
悩みます。。。
No.1
- 回答日時:
IPADはウインドウズパソコンとは大きく違います。
Ipadに出来ない事は多くあります。
高機能を求めるならノートパソコン。
アイフォーンが大きくなった程度のIPADを使用するにはパソコンも必要です。
どんな使い方をするかだと思います。
現在何も無く1台買うならノートパソコンがいいと思います。
早速のお返事ありがとうございます。
既に他にラップトップのパソコンを家でも職場でも持っているので、その点は問題ないのですが、確かにご指摘の通りウィンドウズを使用していた者にとって、その差は大きいかもしれませんね。。。
ただネットを家でダラダラ見るのに、ラップトップよりは軽いかなぁ、と思ったもので・・・・悩ましいです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
古いPCから新しいPCにデータを...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
ウォークマン(NW-A918)に曲が...
-
ソニー ウォークマン にmusic c...
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
ウオークマン内のデータがパソ...
-
国会図書館にさがしていた廃盤C...
-
ネットカフェでウォークマンに...
-
Media Manager for WALKMAN
-
x-アプリのプレイリストについて。
-
Creative Centrale の使い方
-
ブルートゥースは動画も飛ばせ...
-
Media GoからSDカードへの転送方法
-
CDからMDに録音した時の音の大...
-
CCCDってMDには録音できるんで...
-
カーナビのCD録音機能
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
携帯の音楽をMDで聞けますか?
-
walkmanに入っている曲がPCで全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
古いパソコンの内蔵HDDを新しい...
-
新旧PCデータ移動に関しての...
-
ipodnanoについて困っています
-
iPodからデータの転送
-
Office xp セットアップウィザ...
-
HDDのデフラグの良し悪しについて
-
CDからCDへのダビング
-
古いPCから新しいPCにデータを...
-
iPodについて
-
パソコンに音楽(CD)をとりこ...
-
楽天ブックス 電子書籍を読む方法
-
パソコンに繋いでも認識しない...
-
ホームページビルダーを別のパ...
-
chemdrawを見る方法
-
ダウンロードすると経路からPC...
-
ipadとPC
-
ウインドウズ メディア プレ...
-
CDの中の映像を見たい
-
iPhone3Gから4sへのデータ移行...
おすすめ情報