dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は19歳の時に強迫性障害にかかり、今年22歳になります。
一向に治らない苛立ちや、強迫症状の堪え、全て自分一人で抱えて来ました。医者には薬を貰っているだけです。頼りになる・甘えられる人は誰もいない真っ暗闇が永遠です
しかし強迫性障害の生活なんてそんなものだ、と思っていました。家族や友人は100%解るわけではなく、自分で痛みを堪えるものだと。医者は皆ダメ。いい医者、なんてこの世には存在しない。100%解りあえる事なんてない。皆この症状の人はそう思って毎日を過ごしている。だから自分も別に、と思い込んで、気付いていませんでした。言うなれば、足が骨折しているのにランニングし続けていたと言うか、でも「なんだか足がおかしいなあ」と気付かず、痛みが体に来ている事に気付いていませんでした。去年の7月、突然首に起き上がれないほどの激痛・頭痛が起き、少しPC等をやるだけでもものすごく肩が凝る症状が現れました。が、「ゲームやPCのしすぎかもしれない」と整形外科を考えていました。まさか、心のもう破けてしまって動けない、死んでしまった痛みが首に来ているなんて、当時は気付いていませんでした。そんなものだと思っていたからです。私は結局浪人時代に強迫性障害にかかったのですが、結局字が読めない・内容を租借し理解出来ない事と成績がダメな事、治療の為実家に残りました(東京の大学を志望しており、本来病気でなければ上京する予定でした)。
しかし、近所には「下の娘さんは浪人後大学に行き、東京で今は生活している」と言う表向きの設定を考え(精神病、と言う噂に尾ひれが付かない為だそうです。母曰く)ました。よって、平日は勿論、土日も夜にこそこそと外出、知り合いに合わないルートで…と言う感じの生活を今まで送って来ました。
今考えれば以上です。友達は大学に行き、連絡はメールでするくらいで病気の事も一切知らず、だぁれにも会っていない生活が、ずっと続いていたのです。
母は専業主婦なので、実質昼間から一年中母とずっと一緒です。一番私の様子を見て、知っているのは母です。でも母とは昔から合いませんでしたが、それでも母子癒着も抜けているのでなんとか普通にやってきました。
しかし去年の首の激痛は、冬になっても治らないままでした。私は何となく、病気から、治す事から、嫌気がさしていました。どうせ一生変わりません。一生変わらない事に何かを費やしても無駄です。それは日々の私の心と脳が、私に教えています。私の治らないこの体と心と脳が、証拠です。
そして去年の大晦日。ふいにTVを皆に合わせて普段通り見て、皆に合わせて、表の世界の人の表の世界の掟に合わせて、人間的社会生活的に正しく見ていると、私はTVを見て”笑い”ました。すると母が「あはは、もっと笑えー」と言いました。その一言でキレました。今まで溜めていたものが。
私は、笑えない。もう動けない。本当は笑えない。笑いたくなんかない。この世の中に情けはない。嬉しい事は何もない。今。
何も知らない癖に。一階で笑い二階で泣いている事、何も知らない癖に…!病気の事も知ろうともしない。私は、「平気な人間だ」と思われている。違う。
もう足は壊疽している。それに、「笑えー」と言われるまで、気付きませんでした。普段なら受け流せていたものが、もう受け流せなくなっている自分に。
もう、希望が持てなくなっている自分に。気が付いたらお昼も夕飯も抜いてもお腹が空かない自分に。

その後、部屋に籠ったのち、私は苦しくなり、母に抱き付きました。

その日から、母を束縛し、母は私の奴隷、母は私の為に生きなければ気がすまない。
毎日泣き事を延々と言っても聞く事。嫌な顔をしない事。何をするにも私に許可をとる事(飲み物を飲む、トイレに行く等)。
そうしないと自分の心が保てない。

じゃあ我慢(当時は自覚がなかったけれど、家族に辛さや愚痴を一切言っていなかった、普通に合わせていた頃)してまたニコニコ笑顔で、家族の仲が乱れないようにして振る舞う?
なし。そんな事をしたら私が壊れる。もっと酷い事になる。今度は何倍返しになって家族に向けるんでしょうね。

そこで考えているのが母と強制的に離れる事。
外に出られない、外にコミュニティーがない(孤独でストレスの要因になっている)、人と会話をしていない(よくない)、でもそれは実家にいては、実家では私はいない事になっています。世間的には存在していないのです。無理な話。ならば、私が東京へ行き、強制的に母親と離れる。
そうしないと母が倒れるか、私がエスカレートして母を殺すか。東京のサポートしてくれる場所やカウンセリング等の当てはもうあります。
自害が怖いので今まで東京での一人暮らしを避けて来ましたが、でも離れてみないと、と言うか離れないときっと母か私は死にます。

A 回答 (3件)

二度目の書き込みです。

補足を読みました。とても苦しい状況なのですね。お察しします。。
ですが、縁起恐怖・読書恐怖(読んでも理解できない等)もちゃんと治りますよ。
私も治りましたよ^^(あ、でも読書は今でも考えこんじゃうと少しハマってしまいますが;)
完璧なおらなくてもいいんです。後は個性ですから。

強迫神経症は気にしすぎの病気なので、簡単にいうと気にしなくなれば治るんです。
始めからそんなことは簡単にいかないのはもちろんですが、気になっても気にしないようにする
繰り返し、おまじない等の強迫行為(観念も)はやめて、次の行動に体も心も移すように心がける。
無理やりでも何回もそうしているうちに、心身とも開放されると思います。
でも、少しずつできる範囲で無理をしない程度に。

あきらめずにお医者さんにかかって、努力もしてみてくださいね。やはり専門医は私が
アドバイスするより、詳しい知識を持っていると思います。

お母様、そしてご自分のために。。
    • good
    • 0

私も以前、強迫性障害でした。


強迫観念・強迫行為どちらもありました。首の痛みもありました(おそらくですが、常に気を張って
緊張している状態だから筋肉が堅くなって痛んだと思います。あと強迫行為を手伝って。。)
あなたと同じく家族を巻き込んだ事もありました。
家族を殺してしまうんじゃないかという恐怖も。本当に辛かったです。毎日一人で泣いていました。
なんでこんなに私だけ辛いのだろう。生きるのが辛いと。
このままじゃ自分が狂って、誰かを殺してしまうと思い(実際は強迫性障害で人を殺すことはまず無いみたいです。)、一大決心をして自己治療を始めました。


その治療というのは、何か雑念がおきたり、何度も同じ行為がしたくなったりしても
それを受けながして無理やりにでも違う行動に移す(最初は2回まで確認してOKと
ルールを決めてあまり無理をしない程度でもいい。) 
そうしているうちに、だんだん強迫行為は和らぎ、心の安らぎを感じられるようになりました。
期間してみれば2ヶ月位だと思います。その後、ある程度の行為は残っても、もうあの
囚われの苦しい気持ちはありません。今にしてみればあんなに苦しんだのに割とシンプルな
治療法であっさりと治り驚きでした。

後から本を見て分かったのですが、森田療法に近い治療をしていたんだと気づきました。

今の状態から抜け出したいのであれば、克服する努力をしてみてください。
それにお母さんにひどいことをして、可哀相と思う気持ちがあるならば頑張ってみてください!

東京にサポートしてくれる場所があるならば上京したほうがいいかもしれないですね。
100%分かり合える人間なんて普通いません。だけれど医者は知識はありますから、
ある程度信用して、薬(SSRI等)を処方してもらったら症状から抜け出しやすくなると思いますよ。

心安らかになれることを願っています。頑張ってください^^

この回答への補足

薬は飲んでいます。行動療法もしています(自己的に。)。
私は縁起恐怖が酷く、自分の大切なものを汚してしまうのでは、大切なものを汚してはいけないから、この服を着て行っちゃダメだとか、この縁起の悪いマスカラを使ってはいけないとか、そう言う症状に日々苦しんでいます。

縁起恐怖はある程度行動療法も効果は見込めますが…脊髄反射的に恐怖が襲うので、縁起恐怖って効かないんです
また仲間もおらず…

字が読めない、内容が租借して一回で理解出来ないと言うのが一番苦しいです。(つまり漫画や本が読めない。ゲームのテキスト等も読めない)
また、大事なものなんだから決める時もきちんと決めなければと思い、まるでこっちを選んだら地球が爆発するんじゃないかと言うくらいのプレッシャーが選択する時に発生し、服や本、買い物全般がほぼ全て苦痛になり、娯楽は映像と音楽をぎりぎり楽しむくらいしか出来なくなり、一切の快感を奪われました。

それについての治療法もめどがないし医者でもそんな症状は聞いた事がないであろうしまだ医者にもかかっていないので解りません。
将来が、見えません。
生きる事が、解りません。

補足日時:2011/03/01 22:33
    • good
    • 0

お母さんと離れるべきだと思います。



ちゃんとカウンセリングを受けて、自立に向かえるよう応援してます。

でも、医者は皆ダメと思っていては良くなりませんよ。

頼れるお医者さんに会えるとベストなのですが、まずは信じてみないと始まらないと思います。

少しの無理は新たな一歩。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!