dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々なカラーを楽しめる扇子を趣味で作成しています。着色可能な合成樹脂で中骨を作成していますが、ポスチレンとエンビでは柔らかすぎて使用に耐えれません。竹のように薄くても堅さが維持できる樹脂の材質をご存知でしょうか
近所のDIYで売っているポリスチレンとエンビの板を縦長にカットして試してみましたが、フニャフニャであまり風力が出ません。
23間の扇子のため、厚くするにも0.5mmが限界です。上記以外の材質では、最薄で1.0mmなので使用できません。
理系の人間ではないため、中々、基本の知識が無くて四苦八苦しています。
どなたか適切な材質をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたく。

A 回答 (5件)

模型工作の話として「堅い樹脂の板」と言われれば「カーボンの板」が思いつきます。

ただ、高価で
加工や塗装もしにくいと思います。扇子に適切なのかも解りません。エッジ処理を適切にしないと
黒い粉が出たり、また、かえってカッチカチで堅すぎるかもしれません。

ホームセンターでは見ることは出来ないと思います。模型用としては模型店でありますが、厚さ
やサイズに希望のものがあるかは保証出来ません。最近のラジコンヘリのフレームやローター
に使われていますが、他のプラスチックより高価なので、独特の黒の織目模様を見ると知って
いる人間には高級品に見えるのですが、これで出来た扇子なんていうのも一興かもしれません。

関連サイト挙げておきます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cfdesign/a5aba …
http://www.huckleborn.ne.jp/products/carbon/acca …

どんなものか現物を見たければ、ラジコン模型ショップに行くといいでしょう。板材として常時置いて
無くともカーボン素材のパーツや機体を見ることは出来ると思います。
http://www.rc.futaba.co.jp/shop/index.html
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/list/index.html
http://model.hirobo.co.jp/yuyu/shop/index.htm
http://www.ks-j.net/xo/modules/hanbaiten/
    • good
    • 0

No,3です。



リンクを張るのを忘れていました。

http://www.acrysunday.co.jp/products/pla_bord/02 …
    • good
    • 0

>ABS樹脂


引張り強度は高いですが、やわらかいですね。

薄くて強度が必要と成ると思いつくのは硬質塩ビはでしょうか?

硬質タイプの透明のカードケース等(A4等の)に使われている奴です。
塩ビには軟質と硬質があるので購入する際には注意してください。

ポリカボネードも薄くて強度もありますが柔らかいです。
    • good
    • 0

竹のしなやかさと、硬さ、着色性を持ってるとすれば、適当と思われるのが、ポリカーボネイト樹脂でしょうか。

つり竿等に使用されているものです。軽さもあります。欠点と言えば、キズがつきやすいことでしょうか。0.5mmまでの商品があります。
    • good
    • 0

ABS樹脂はどうですか?よくボタンに使われています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!