
メーカーに勤務するものですが、ホームページを社内で制作することになりまして、どのような手段でデザイン案を社長に見せれば良いのか迷っています。取りあえず先行で最初のホーム画面のみを3案程見たいとの事です(リンクなし、ロールオーバーなし、最初のペラ1枚のイメージが知りたいとの事)。そこで質問ですが、プロのホームページ制作会社がデサイン案をクライアントに提出する場合、ブラウザで見せるようにしますか?それともPhotoshopやIllustratorなどで作った1枚を印刷して紙で確認し合いますか?また仮にそれを地方の営業所に確認で送る場合はPDFなどにしてメールで送るのでしょうか?制作環境はWindows、Dreamweaverです。ブラウザで見せるやり方も知りません。どなたか助言お願いします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Webデザイナーです。
ワイヤーフレーム(骨組み、ラフ)の段階はまず手描きで行い、クライアントにはそれを元にPhotoshopで起こしたものをPDFにしてお見せすることが多いです。
ブラウザで見せるか紙で見せるかは状況によりけりですね。
その後本格的にデザインしたものも同様です。
デザインにGOが出たら実際にコーディングしたものをアップし、あとは大抵ブラウザで確認してもらっています。
とにかく言える事は、段階を進めるたび、逐一確認してもらうのが無難ですね。後から変更とかが一番厄介ですので。
見せ方はその時々で臨機応変に、どちらでも見せられる状態にしておくのがベストです。
No.4
- 回答日時:
私は在宅で仕事をしているので、何度も打ち合わせで先方にお邪魔することはありません。
PhotoshopやIllustoraterはファイルが重いので、メールでは送りません。
私はデザイン案をスクリーンショットか全体をスライスしてjpgにして、デザイン画像をhtmlにポンと置いてそれをブラウザで見てもらっています。
うちの会社のサーバに仮置きでURLをメールに書いて、それを見てもらっています。
(場合によってはPWもかけます)
Dreamweaverが使えるなら、背景を設定して真ん中にデザイン画像のjpgを貼るだけならできると思います。
No.3
- 回答日時:
デザイン案の段階ではPhotoshopやIllustratorでデザインを作る。
それでOKが出た案に対してhtml(+css)に落とし込む。
デザインの段階でhtmlまで作成するのは時間の無駄。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、素人です。
社長の性格によると思うのです。多少の時間より見た目を重視する人なら
デザイナーに頼んで1枚絵でも構わないので書いて貰う方が良いでしょう
が、設計途中の見た目なんてコンテで十分だ(効率重視)、というタイプ
の人なら、デザイナーにきちんとした絵を描いて貰ったら、お前はバカか、
と怒られても仕方が無いと思うのです。
まず手書きコンテを見て貰い(面倒でもこれは方向性なのでしておいた方
がやり直しの枚数が少なくなるでしょう。手書きよりグラフィックツール
の方が早いならそれでも良いですが、あくまでラフ絵です)、それの了承
が得られればデザイナーにきちんとしたイメージ図(絵。PDFでもOKだと思
われ)を起こして貰って見て貰い(これが必要かどうかは上に書いたとお
り人によると思います)、最後にwebページに起こすという順番になると思
います。
こういう順番ならwebページの見せ方はホームぺージ作成会社がwebページ
を起こしてくれますので何も考える必要はないと思います(表示出来なかっ
たら方法を教えて貰えば良いのです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
大学生でもwebライターになれる...
-
WEBライターは独学ではなれませ...
-
Webデザイナーを目指しています...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
チラシやフライヤー、バナーを...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
フォント名を教えて下さい
-
グリッドはなんですか?名刺作...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
広告
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
デザインを仕事にしたい!…でも...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
デザイナーに向いていない→努力...
-
キャラデザイナーって、どんな...
-
DTPオペレーターの作業時間...
-
デザイナーの服装とデザインレ...
-
デザイナーはやはり変わった人...
-
デザイナー1年生ですが続ける...
-
こういう人ってクリエイティブ...
-
40歳でDTPオペレーターからデザ...
-
デザイナーの仕事をしています...
-
デザインセンスの無い作品の特徴
-
初めてのデザイン業務、困った...
-
ホームページ制作はWebデザイナ...
-
会社が合わないのか、デザイナ...
-
DTPオペレータのWEB版
-
30代 未経験からWebデザイナー...
-
デザイナー得意不得意について...
おすすめ情報