プロが教えるわが家の防犯対策術!

家紋「丸に三つ柏」と本田姓の関係を教えてください。ネットで調べたら「立ち葵」が本田姓の由来に関係する家紋であると掲載されていましたが、親に聞いたら「丸に三つ柏」とのこと。家紋って名前だけではなく地域によっても変わるものなのでしょうか?今は本田姓ですが、実は昔は違う姓を名乗っていたせいで家紋が三つ柏になったまま今に至ってるということも可能性があったりするのでしょうか?家紋は、名前から辿っていけばルーツがわかるものかと簡単に考えていたのですが、何かもっと複雑な事情があるのかどうか考えてたら、眠れない日々が続いています。どなたかヒントや手がかりでもご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

A 回答 (3件)

うちは丸に木瓜紋


ありふれてて家紋では血筋を辿れません;;

さて、長い歴史の中で家紋がわかるかというと、変わります。
女紋が正式な紋になっちゃうことがあるんです。
家が女系になればそっちの紋でとね。
分家時に本家を憚って女紋にしちゃうこともあります。
家の始祖がどこの誰かがわからない限り家系図でもないかぎりまず辿れません。
単純に三つ柏ならごろごろいます
代表的なのは、土佐山内氏や牧野氏
伊勢の久志本氏、尾張の千秋氏。筑前の宗像氏、吉田神社の卜部氏
備前大守氏
清和源氏では今井氏・神尾氏・井上氏。
藤原氏では中御門氏・萩原氏・藤井氏・高橋氏・加納氏。
桓武平氏では長田氏など。ほかに大江氏流の境野氏が上り藤内に三つ柏紋。
あとは辻氏 渡会氏 など神社に関する紋です。
本田氏も神職をしていた一派がいますので、じっくり調べてみてください。
寺に過去帳が残ってればそれを参照なさり、なければご出身地の町史を覗くと意外と書いてありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。菩提寺がどこなのかも不明なのですが、父方の親戚を頼って聴取していけば、菩提寺にはたどり着けそうですね。そこでの過去帳があるかどうかがドキドキです。また、出身地(今回は父方の出身地ですよね?)の町史情報も探ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 01:28

丸に”三つ柏”なら、私の家の紋もそうです。

本田姓ではありません。一番多い家紋らしく、前の方の言われているとおり
先へ辿りようが難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、そうですよね。多い家紋であることはなんとなく覚悟してました。
他の手段も検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/19 15:54

いろんな本田さんがいるからいろんな家紋があるでしょう。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A% …
こっちだと 立ち葵だけど

http://x181.secure.ne.jp/~x181007/kamon/goodslis …
本田一本杉
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一本杉は始めて知りました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!