アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少しおかしいと思いませんか?18級なのにプロと同じ強さを持っている人がたくさんいます。認定の方法を試験などで飛び級制度を設けたらいいと思います。

A 回答 (3件)

>18級なのにプロと同じ強さを持っている人がたくさんいます。



これはどこの話でしょうか。
現在、囲碁の級や段位は、日本棋院・関西棋院で認定しています。
級・段取得には、おもに3つの方法があります。
(1)棋院公認雑誌の認定問題に応募する。
(2)公認大会で好成績をあげる。
(3)プロ棋士に認定してもらう。
どれを使っても、最初は、だいたい実力通りの段・級がもらえるのですが…。
(もっとも、プロ棋士によって甘い人もいたり、わりといいかげんなものではあります)

もしかすると、インターネットの碁会所での話ですか?
ちょっと常識では考えられないくらい、レベルの高いサイトということになりますが…。

この回答への補足

インターネットのGOOの囲碁のゲームです

補足日時:2003/11/04 14:04
    • good
    • 0

どこで認定されている18級のことでしょうか?


級ということはアマチュアですよね?
どこかの通信講座とかお教室のことなのでしょうか?

日本棋院なら、認定試験や認定大会等でどんどん昇級(飛び級)できますよ。
うちの息子は小学生ですが、始めてから3ヶ月で認定大会(誰でも出られるようです)に出場して9級の認定状を頂いてきました。無料の認定状なので、豪華な免状のようなものとは違いますが。
実際の大会などでは9級ですが、筆記試験だと3~5級を取っているので、申請すれば(有料なので申請はしていませんが)あきれるほど簡単に昇級できちゃうんじゃないでしょうか。私は全然できないので、よく分かりませんが。

試験は無料なので試してみてはいかがですが?

参考URL:http://www.nihonkiin.or.jp/

この回答への補足

インターネットの囲碁ゲームです。

補足日時:2003/11/04 14:02
    • good
    • 0

ネット碁会所とリアル碁会所の段級は違います。


ネット碁会所の級はデフォルトで、必ず18級から出発というものもあります。
だから、あてになりません。
しかし、日本棋院等の段級位認定も免状料が棋院の収入となっているので、できるだけ発行して儲けたいが為にインフレです。
又、リアル碁会所でも、例えば、新聞紙上なんかで免状を取った人が5段を名乗るとそれより2子強い人は7段を名乗り・・・云々となり、アマ10段格とかができるのです。
結局は、その中の碁会所の物差なのです。
段級にこだわらず、楽しく打てればいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいそのとおりと思いますが、棋力が離れすぎると面白くないと思います。そのために置き碁の制度が有り、またそりにおおじて段級が決まっているので申告または、何子置けばよいか有段者とのテストをして参加できるようにしたらもっと楽しく遊べると思います。
インターネットのGOOの囲碁ゲームです。

お礼日時:2003/11/04 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!