重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一昨日から腹痛に悩まされています。
痛くなったり治ったりの繰り返しです。
腹痛があるからといって必ず便が出るわけでもありません。
一回出しても腹痛は治りません。
また、お昼過ぎくらいになると頭痛(偏頭痛?)がでてきます。
ストレス性のものなのでしょうか?
と、言っても私はあまりストレスが溜まらないので原因がわかりません。
高校生なのですが恥ずかしながら一人で病院に行けません・・・。
親が帰ってくるのは7時くらいなもので・・・。

A 回答 (1件)

腹痛だけなら、食あたり。


頭痛だけなら、風邪の引き始めと考えられます。
しかし、両方とは心配ですね。
確かにストレスから腹痛や頭痛を引き起こしますが、
質問者様にストレスを溜める性格でない、思い当たる
節がないようでしたら、ストレスが原因ではないかと
思います。
今家に頭痛薬か腹痛薬があるようでしたら、飲んで
安静にしておくのが良いかと思います。
それとここ数日の自分の生活を思い出してください。
食生活の乱れ、寝不足、学校生活の疲れなどなどあると
思いますが、何か一つでも該当してませんか?
病気は、リズムが狂うと体に異変が起きますからね。
まずは、体の体調が悪いときは安静にして寝るのが、
回復する一番の近道です。
親が帰ってくるまで、安静にしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!