プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いわきの小学校で給食に福島産の牛乳が出たので、基準値以下なのはわかりますが子供には飲ませたくないと思いました。小学校に電話して、ヨウ素がいくらかでも入っているなら、うちの子には飲ませないで下さいとお願いしました。いじめの対象にならないよう配慮してくださいとも伝えました。クラスで牛乳飲まないのはうちの子一人だったようです。先生はほかの児童にうちの子はおなかの調子が悪いと説明したようです。うちの子はみんなと同じように牛乳飲みたいと泣きました。家から牛乳持っていくのもお茶をもっていくのもいやみたいです。福島県知事は牛乳一気飲みのパフォーマンスしてるくらいだからどこに言っても無駄なのでしょうか?

A 回答 (6件)

>どこに言っても無駄なのでしょうか?



無駄ですな。

いじめの対象になる可能性がありますから、ご家庭でのケアに十分配慮してあげて下さい。
教員の本心は「わけのわからんメンドーいいだしやがって」だと思いますし、あなたのお子さんだけがかわいい子供じゃありませんから当てには出来ませんし。いじめが発覚しても「ありゃ、きぃつけへんかったわ」で終わりです。
いじめの対象になる可能性もご認識の上でのご判断ですから、リスク回避を他人に丸投げせず最後まであなたが責任を持つべきものです。

関西方面まで引っ越せばいかがですか?
    • good
    • 0

こんにちは!


58歳の男性です。
先日,首都圏のとある小学校の入学式に行ってきました。名前を呼ばれた100人ほどの入学児童のうち,返事をしない人が4~5人いました。あとで先生に聞くと,九州などに避難しているそうです。5月には避難先から戻って来るといってました。米国は原発80km以内の自国民に退去を,93km以内での屋外退避を勧告しています。
私の知人がいわきにいるので,ウチに避難しないか言いましたが,地元を離れたくないそうです。

さて,ご質問ですが,放射性要素は幼児は危険ですが,児童以上は大人より体が小さい分だけ気を使う程度で大丈夫です。しかし,放射性セシウムは半減期が30年なので,できるだけ摂取しないほうがよいです。
飲み水,野菜,肉など食品から摂取される分もあります。いわきとかは福島県産とか茨城県,栃木県産の野菜や肉が多いです。

 今の放射線量では一応安全圏ですが,学校に牛乳程度で文句を言うのはいけないことだと思います。牛乳程度と思えないならが,自分の身は自分で守ることが必要です。
<福島県知事は牛乳を一気飲みし・・・
あの知事は原発反対の候補者を破って知事に当選した人で,原発賛成派の人です。先日,東電社長を報道陣の前で激しくしかってパフォーマンスをしていましたが,この知事の責任は大きいと思います。

1シーベルト=1000ミリシーベルト=100万マイクロシーベルト です。
自然界から受ける年間放射線量は2.4ミリシーベルトです。
1000ミリシーベルの被爆量で平均寿命が1.5年短くなります。
致死量は5000ミリシーベルトです。
10万マイクロシーベルトを超えると,発ガン率が上昇します。

昨日の浪江町の放射線量が19.4マイクロシーベルトでした。これは1時間当りですから
19.4×24時間×365日=169,944マイクロシーベルト
浪江では昨日の数字では,1年で10万マイクロシーベルトをはるかに超えているので,そこにいると発ガン率が確実に上昇します。毎日,放射線量を発表しているので,地元の数値を確認していくと良いです。

このような状況ですから,牛乳を一日何本飲んだかでどうこういうレベルではないですよ。

<どこに言っても無駄なのでしょうか。
無駄です。首都圏だって産地偽装まであると思っています。さきほどまで長崎産と書かれたキャベツが,急に○○産と訂正されたこともありました。
賠償費用の関係で半径20kmと一部地域だけの避難になっていますが,どう考えても危険と思うなら,自主的に非難するしかないでしょう。心配しつづけるというのが,放射線の被害よりも大きいのです。
いわきにいるのなら,いわきの水と福島の牛乳でもなんでも飲むしか選択肢がありません。

心配なら,家の食事全体を見直して,週1回,遠方に買出しに行って,週全体で,食品からの被爆量を計算するようにしてはどうですか。知事みたいに地元牛乳をがぶ飲みしても直ちに健康被害はおきませんが,合計の被爆量が10万シーベルトに達すると,20年か30年後のガン発生率が高くなります日曜日午後に東京駅にいくと,食料品もたくさん買い込んだ人がいわき行きバスに並んでいます。心配な人は自分基本的な対策をたてています。牛乳1本で学校にどうこういうのは,間違った基本方針だと思います。もっと全体を見るべきです。
 いわきには,かつて3年間住んでいたところです。原発から半径何キロ以内は電量料金が何%引きと少安かったです。
 3月15日の放射線量は異常にたかかったですが,最近は少ないです。したがって牛乳も実際は安全圏です。でも,チェルノブリノ原発事故跡地の50km以内で取れた野菜とかキノコ食べたいと思いますか?そういうことです。
    • good
    • 0

こういうことが風評被害を作るんですね。

基準値以下なら食してよいということですから、そういうことを言っちゃだめですよ。
ちゃんと普通に牛乳は飲ませなさい。
根拠のない風評で動かれてはいけません。
    • good
    • 0

放射性物質なら中国から飛来して来る黄砂にだって含まれてますよ。


西日本もアウトですね。
日本からの脱出をお勧めします。
さようなら。

ヨウ素がダメってことは、当然過去に海草を一度も食べたことも無いのでしょうね。
珍妙な人生送ってますね。
    • good
    • 0

飲ませる飲ませないは貴方の自由です。


親として、例え杞憂だとしても過敏に子供の事を思いやりたい気持ちは分かります。
ただし、その判断によって他に犠牲が出る事は受け入れることです。
残念ながら、世の中のすべてを貴方に都合よくする事はできません。

そもそも、牛乳を飲ませたくないと言う判断をしたのは貴方ですよね?
無駄とか無駄じゃないと言う問題ではないのです。
貴方が出来る範囲の行動しか取っていないにも関わらず、周りに求めすぎるからおかしな事になるのです。

貴方に出来ることは学校にお願いをする事だけですか?
不平等な主張をしていじめの原因になると言う自覚があるなら、それを回避すべき知恵を本気で考えましたか?
学校全員分の他県産牛乳を寄付する、転居する。
そんな無茶なと思われるでしょう。でも無茶と判断したのも貴方自身です。

一方だけを立てようとすれば、他方が犠牲になるのです。
勿論、すべてが上手く行くケースもあります。でも、それはすべてではありません。

お子さんだって「親の心子知らず」ではありませんが、貴方とは別の人格です。
貴方が良かれと思った行動が、逆にお子さんを傷つける事になるかもしれません。

どういった判断がお子様に取って一番良い事になるのか、良く考えて見てください。

親ってしんどいですよね。
    • good
    • 1

「どこかに言ってもダメ?」と言われましても飲んでも大丈夫な物ですから安全以上の回答は得られませんよ。

ちょっと過敏になっておられるのか、危険情報を混同されておられるのか分かりませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!