プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代前半専業主婦、2歳の子の育児中です。
先日友人から、以下の通り育児の定義と合格点について持論を述べられました。

育児は以下の4つに分けられる。100点満点で、配分はどうあれ50点以上で合格。

A.生活の基盤を作るための収入を得ること(仕事):25点
B.日常生活の基礎となる家事:25点
C.子どもの世話(狭義の育児):25点
D.パートナーへの気遣い心遣い、いたわり:25点

皆様はこの考えをどう思いますか?またこの基準で自己採点したら何点になりますか?
ちなみに我が家では、私55点(A0点、B20点、C20点、D15点)、夫60点(A25点、B5点、C10点、D20点)です。(※あくまで自己採点です)

A 回答 (10件)

意味がまーったく分かりませんし、むしろ馬鹿にしてるの?とさえ思います。



私はバツイチですから、そもそもこの定義自体当てはまらないし。
お友達に言わせれば、私みたいなのは、離婚の時点で失格なのでしょうかね。

そうだと言われても、ああそうですか、それで?って感じです。

こういう持論を振りかざす人って、なんだかとても視野の狭い、心に余裕がない人なんだなぁと思います。

私もこういうことを言われたら、即
「ばっかみたい。だからって何よ。育児に満点なんてあるわけないじゃない。」
とかなりムッとして言うと思います。

本当にくだらないことです。
    • good
    • 0

くだらない定義を言い出した友人は、いったい自分自身でどう採点したんですかね(笑)



そんな事考え出すなんて、暇なんでしょうね。

そもそも、仕事も家事も育児も自分で評価するもんじゃないですよね。
    • good
    • 0

育児に点数つけることって、何か意味あるんですかねぇ。


ってか、点数つけながら育児なんてしないでしょ。
ばかみたい。

子供が健康で人に迷惑かけない人に育てるのが、親として最低限の勤め。
これさえ目標とし達成出来れば、そんなABCD(この項目も意味不明)なんて関係なくないですか?

家庭によって様々だし、夫婦で補い合えばいいわけだもん。

そのお友達、色んなことに点数つける人だんでしょうか?
それを真に受けて?夫婦で自己採点してる貴女も・・・って感じです。

私の友達がそんなこと言ってきたら「は?ばかじゃないの?」って言います。
    • good
    • 0

私は、ずばり0点ですね。



A・・仕事していません。子どもに「おかえり」と言える母になりたいと思っていて、仕事をやめたから。
B・・家の中は、、、ですね。苦笑。
C・・一生懸命頑張っているつもりでも、子どもからみたらどう思われているかわかりません。
D・・気遣ってもらい、いたわってもらうばかりで、感謝はしていますが、これもパートナーからみたらどう感じているかわかりません。

以上を踏まえて、0点です、ハイ。

ちなみに子どもは大学生から小学校1年生まで6人おります。
子どもたちには点数よりも、お天道様に顔をあげて自分の足で生きていける子になってくれればいいと思っているので。

こんな風に点数で合格不合格なんてされたら、私ならグレますね。笑。
    • good
    • 0

私も子育て中ですが、そんな話されたら鼻で笑ってしもうかも・・・(笑)



No.4さんの意見に賛同します。私もそのような考えで子育てをしていますから。

まず「合格点」なんてないですよね。きっと娘が子どもを産んで母親になっても、私にとっては娘で、その娘に至らないところがあれば、助けると思いますから。
いつの時点で「合格点」をつけるんでしょうね~。

そのお友達、自分の考えに自信のある方なんでしょうね。それはそれでいいことだと思うんですけど、人の意見に耳を傾けたり、受け入れたりする能力も必要なんですけどね。

子育てって「世話」じゃないですから、点数はつけられないですね。
内面の成長のほうが大切ですよね~。
    • good
    • 0

バカな論理だな~、って思います。



CとDはまだしも、AとBなんて両方満点なんて物理的に無理でしょ。
Aを25点満点って言えるほど完璧にやってるのならBもCも多少疎かになるだろうし、
専業主婦だったらAは0点、ってなりますよね。働いてるからって点数が上になるっておかしな話だし。
働いてればそれなりにAもBも点をつけられるけど、この時点で不公平というかバランス悪いですよね。
それぞれのカテゴリーの配分もざっくり過ぎてお粗末。
例えばAならパートで働いてるなら◯点、フルタイム残業なしなら◯点、フルタイム残業ありなら◯点、って
さらに細分化すべきだと思うし。それを採点する側に委ねる、ってどうしても自己評価高くなりがちでしょ。

じゃあ、金にモノ言わせてAでガンガン稼いでBもハウスキーパー雇ってCもベビーシッター雇って楽して、
あとはパートナーと仲がよければ満点?それで合格だったら親としている意味ないですよね。
それを満点=いい親って言っちゃったら世の中おしまいじゃん。

それを目指すように頑張りましょうって言うのが「満点」の指標であって、
満点でも全く尊敬できないじゃん、って思うようじゃ指標としてもトンチンカンだと思います。

男性は仕事の立場とかでも異なってくるし、女性は専業主婦かワーキングマザーとかでも変わってくる。
まだ、「専業主婦限定」「ワーキングマザー限定」でのリサーチなら意味もあるかもしれませんけど、
この配分なら全く意味のないものだと思いますね。

あほらしいので点数なんて計算しませんが。
    • good
    • 0

私は、育児の最終目標は


『一人の人間として社会で立派に生活でき、他人から必要とされる人間にすること』
だと思います。
その観点からすると、あなたの定義には同意できません。

また、それぞれを足し算で考えていらっしゃいますが、掛け算で考えるべきではないでしょうか?
ある一項目が突出して良くても別の項目が0点では、まともな子育てとは言えません。
何事にもバランスが必要だと思いますよ。
    • good
    • 0

そんな持論を目の前で展開された時点で



「そんなクソの役にも立たない点数つけてどーすんだよ。こいつバカだな。」

という感情が多分顔に出ちゃうなー。だってその基準ではCとDが0点でもAとBが満点であれば合格になるわけですが、私から言わせればそんな親は0点どころかマイナスですしね。どう考えても大事なのは内容とバランスでしょう。

自己採点なら好き勝手100点つけとけばいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

コレってなんの意味が?


なんでこんなことして合格ラインまで決定するのか・・・。
大体、育児に点数つけること自体おかしいでしょ・・・・。
    • good
    • 0

・・・・・?という感じです。


その、ご友人の趣味ですよね?なんでそんなことを点数化するのか、また何に対しての合格なのかさっぱりわかりません。
大学院にでも行って研究をしていて、そのデータでも集められているのでしょうか?
一般的にはかなり反感を買うような気がいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!