アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば
フッ化水素酸(水溶液)と二酸化ケイ素との反応
の式ってどうやって書くんですか?
反応物・・・問題文より フッ化水素(HF) と 二酸化ケイ素(SiO2)
生成物・・・分かりませんけど、仮に A B・・・とすると

HF + SiO2 → A + B
あとは係数合わせ
これでどんな式でも書けるんですか?

書けるとしたら
AとBが反応したらCとDと・・・ができる
っていうのは全部暗記しないとだめなんですか?

A 回答 (3件)

係数合わせで書けますが、フッ化水素酸と二酸化ケイ素の生成物が


ヘキサフルオロケイ酸 H2SiF6 であることは知っている必要があります。

SiO2 + HF → H2SiF6 + H2O
この式に係数を付けるだけです。

この回答への補足

それはどのような反応の式
つまり、酸化還元反応であったり中和反応であったりしても
言えることですか?
いちいち半反応式を書いて足したり、電離したときの式を書いて足したりしなくても
反応物と生成物さえ知っていればあとは係数合わせだけでいいんですか?

補足日時:2011/05/02 21:09
    • good
    • 0

反応物と生成物さえ分かれば、あとは係数を合わせるだけというのは、


化学反応式の作り方の初歩です。中学校でもきちんとした先生なら教えます。

そして、
>AとBが反応したらCとDと・・・ができるっていうのは全部暗記しないとだめなんですか?
についてですが、
今回のように二酸化ケイ素に独特な反応であるとか、特筆すべきものは暗記するしかありません。
しかし、それ以外に関しては、たとえば有機物の完全燃焼とか、金属の酸化などのように定型化できるものもあります。

この回答への補足

不覚にも「反応物と生成物さえ分かれば、あとは係数を合わせるだけというのは、
化学反応式の作り方の初歩です。」が抜けていた気がします・・・。

つまり、結果だけ言えば

反応物と生成物さえ分かれば、あとは係数を合わせれば反応式ができる ←これができれば問題ない

しかし、分かりにくいものもあるから
それを段階的にやろうとするのが
酸化還元の半反応式であったり、中和反応の電離式である

でOKですか?
何かいけない部分があれば訂正お願いします。

補足日時:2011/05/02 22:24
    • good
    • 0

酸化還元の半反応式や、中和反応での酸、塩基の電離反応式は、


酸化還元の反応式、中和の反応式を段階的に考えるためのツールという理解は間違っています。
半反応式や酸塩基の電離は、酸化剤・還元剤、酸・塩基の性質としての反応式です。

酸化還元は、酸化剤の反応、還元剤の反応の組み合わせであるので、
酸化還元全体の反応式を考えるときに、半反応式が「使える」、
そして中和反応も究極的にはH^+ + OH^- → H2Oだから、
酸、塩基の電離から組み合わせて全体の反応式とすることが「できる」
というだけです。

つまり、本来、何を反応させたら何になるかというのは、各反応ごとに調べるべき(中学高校あたりならば覚えるべき)事柄であるが、
酸化還元や中和、完全燃焼、エステル化などといったものはそれぞれの性質により、
覚えておかなくても導き出せるというものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!