dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エーモンの2049のリレー付電源ケーブル と2242の電源取出しハーネスを使ってウーハーを取り付けよう考えて配線を書いてみました。

【リレー付電源ケーブル 】
リレー付電源ケーブルのアクセサリー電源・サブ電源・は使用しない。
メイン電源(バックアップ用)にウーハーの電源を接続。
アクセサリー電源(ヒューズホルダー付き)をハーネスのアクセサリー電源に接続。

【電源取出しハーネス】
メイン電源(バック用)・サブ電源・サブ電源・イルミネーション用は使用しない。

この方法で接続しても問題ないのでしょうか?

また、リレー付電源ケーブルのリレーは使わずにバッ直配線にウーハーの電源を接続をし、ACCとアースを取るだけの方法でも問題なのでしょうか??


【2049のリレー付電源ケーブル】
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_serch.php?sear …
【2049のリレー付電源ケーブル】
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22 …

「バッ直配線」の質問画像

A 回答 (3件)

質問の内容がイマイチ不明ですし画像が小さすぎる上に拡大したら粗すぎて見えないので私なりに理解した回答になります。



サブウーファーにリレー付電源ケーブルを使う理由がよくわかりませんね。

サブウーファーは結構電流が流れますから余計なリレーを使うのはどうかと思います。

ウーファー本体にACCでオンオフをコントロール出来るはずなのでバッテリの直近で電圧をカットする

必要がない限り私は不要と考えますけど。

だだしバッテリーとウーファー間の配線の絶縁対策は万全にしましょう。

メインキーを切っても電気は供給され続けますから。

理想を言えば車を使用しないときは電装品には(時計などの微電流は除く)通電をカットするのがベターだと思います。

原因不明のバッテリー上がりがサブウーファーだった、と言う事例も過去にはありましたから。

この回答への補足

わかりずらい質問にたいして説明をありがとうございます。


バッ直用配線に30Aヒューズが付いた物にウーハーからの電源配線を接続。


ウーハーのパワーコントロール配線をオーディオ側のACC配線を接続。


後はアスースを取るだけで問題ないのですよね??


繰り返しの質問ですいません。

補足日時:2011/05/05 14:59
    • good
    • 0

バッテリー直の場合は、バッテリー→ヒューズ(使用機器の容量以内)コード(これは太めで余裕の有るもの)→使用機器のバックアップ で可能です。



またACCの場合は、バッテリー→ヒューズ→リレー(4極タイプ)→使用機器のアクセサリーへ
4極タイプリレーは、バッテリー ACC 負荷 アースで色分けされていますので接続するだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 16:19

同じ質問ばかりして回答もらっているみたいだけど・・・まだ解決してないのか?


>また、リレー付電源ケーブルのリレーは使わずにバッ直配線にウーハーの電源を接続をし、ACCとアースを取るだけの方法でも問題なのでしょうか??
この方法で接続するのがベストです。

質問
リレーを使わないといけない理由を教えて。

この回答への補足

ウーハーを付ける場合にリレーを使用していたサイトがあったためにリレーを使おうと思いました。


バッ直配線にウーハーの電源配線を付けていてもバッテリーは上がらないのでしょうか?

また、電源取り出しハーネスを付けてそこからAcc電源を取り、メイン電源は使用しなくてもバッテリーは上がったりしないのでしょう?


教えて下さい。宜しくお願いします。

補足日時:2011/05/05 11:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!