プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 母子家庭で育ち長女であったこともあり、母親にとても頼られ(依存)ている娘さんがいます。

もうすぐその娘が結婚します。

一度は、結婚に賛成していたのですが、ことあるごとにやっぱり結婚は反対だ。
結婚してもすぐ戻ってきたらいいよっと。言ってくるようです。
これまでも、娘に依存した言葉を発してきたり、ときには攻撃的な態度をとるようです。


娘の母親との付き合いはどうしていったらいいのでしょうか?
結婚する男性側としては、どういう立場で付き合っていくのが一番最善でしょうか?

母親との関係で近頃娘も疲れており、何か前向きにするため男ができることはないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も母親に依存されていたので状況がよくわかりつもりです。



ただ、この問題は娘さんと母親との問題ですので、出来るだけ二人に任せたほうがいいと思います。
何故なら旦那さんや外部の人が関わってもこじれるだけだからです。むしろ娘を奪う敵と認識されるだけでしょうね。

このタイプの親は弱い自分を見せることで子供をコントロールしています。子供も幼い頃からマインドコントロールされているので逆らいにくい構造が出来上がってしまっています。
恐らく結婚した後も「母親を見捨てるのか」「子供は親の面倒を見るべきだ」等言ってくるでしょう。それを娘さんが本心で望んでいることならいいのですが、そうすることにより明らかに不幸になる場合が多いです。

娘さんは母親からのコントロールに逆らえる力はあるでしょうか?
あるならば、きちんと場を設けて、出来れば外で取り乱すことが出来ないところでお話をされるのがいいと思います。

男性側で出来ることは、娘さんの味方であることを強調してください。
それが一番の力になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娘の味方であることを前面に付き合っていこうと思います。

お礼日時:2011/05/18 20:46

いますよね~



でも逆のパータンが多いですよ。
アラフォー女でいい歳していつも母親と一緒の人。
買い物も一緒、旅行も一緒、相談も常に母親、電話も毎日、母親。
傍目から本当に気持ち悪いです。

なおりません。諦めるか、縁を切るかです。
    • good
    • 0

あなたは、新郎さんですか?





依存、という言葉は精神疾患の、依存ですか?

それとも、ただ寂しい、というだけのものでしょうか?

度合いを知らないので、なんとも言えませんが

精神疾患であっても、ただの寂しさであっても

結婚したら、旦那さんと2人の家庭を守っていかなければいけないので

(家庭を築くのは、すごく大変です!)

お母さんを第1に考えることはできません。

普通のお母さんは、娘が離れるのは寂しいけれど

(無事に巣立ってくれた)安堵と、幸せになって欲しい、という想いがあるはずです。

(精神疾患の依存なら話は別ですが)

なので、私があなただったら

「お母さんは、君が幸せに暮らしていれば

幸せだから、2人の幸せを考えようね」と言い続けます。

普通の親は、子供が幸せなら、自分たちも幸せだと感じますから。

この回答への補足

>>あなたは、新郎さんですか?
はい。新郎になります。

>>依存、という言葉は精神疾患の、依存ですか?
   それとも、ただ寂しい、というだけのものでしょうか?

性心疾患かどうかはわかりませんが、ただ病気なんじゃっ?って娘が心配する場合もあるようです。

補足日時:2011/05/18 20:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!