
こんにちは。
昨年6月末、仕事中に手首粉砕骨折し、7月初旬に手術。一部整復に失敗したとのことで翌日再手術。7月末に退院し、9月頃からリハビリ。今年1月に抜釘手術。現在もリハビリ中です。
現在手首関節が下へ20度、上へ30度ほどしか曲がりません。仕事は基本的にはキーボードが打てれば良く、それには問題ありませんが、荷物を運んだり、軽作業では無理がある場合があります(そのたまにある業務の時に骨折しました)。
手首をかばってか、左肩も痛みがあり真上まで腕が上がらない状態。朝ベッドから起き上がる時に左手を付いて起きれず、左肘を支点に起きます。手をつくと痛いです。手首の小指側に骨折時に跳んだ骨の破片が残っていて、手を小指側に傾けると痛みあります。
主治医より7月一杯で症状固定で診断書を書きますと言われました。これは、8月よりリハビリが労災では受けられないということでしょうか? 私としては年内くらいはリハビリを続けたいと思いますし、もっと良くなると感じています。おそらく時間的に「1年たったから症状固定です」と言っているのだと思います。その先生は労災の認定医もしていて、厳粛に法を適用させる立場にあるようです。
さて、質問は
リハビリ出来ないとすれば、自然に治すのでしょうか?
また、治るのでしょうか?
別の入院者に障害が残れば、一時金が出るという話も聞きましたが、この程度の障害で出るのでしょうか?また、どのくらい出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
労災では1年から1年半で現在続けられている短期療養給付の状態を労働基準監督署が審査をして、これで治療を終了するか、それとも長期療養が必要なのかを判断します。
判断は担当医の意見を求めますが、これが診断書や意見書というかたちで記載してもらうものになります。
労災での症状固定というのは「医学的にこれ以上治療してもよくならない」状態とされています。
治るとか軽減するとかを第三者が判断することは難しいものです。それは医師とて同じです。
ここでの症状固定というのは、他の同様の事例やレントゲンなどの各種検査結果を総合して、あくまで医学的な見地から記載するものとお考えください。
症状固定とされると労働基準監督署では障害等級認定を行います。等級によって一時金を支払って治療終了とする場合もあれば、障害者手帳を発行して年金として支給する場合などさまざまな治療後の対応がとられます。
障害等級認定は医師の診断書が重要なポイントとなりますが、本人なしで進められることはありません。ですので、認定審査の際には本人の意見として述べてみてください。
その前に担当医には本人意見は伝えておくことは重要です。
この回答への補足
ありがとうございます。
医師から7月で症状固定で良いですか? と確認されましたが、事情が良くわからずにいました。
完全に元の状態までとは言いませんが、痛みが無く、手をついて立てるとか、20kgくらいの荷物が持てるなどの状態になりたいと思います。次回の診察でその辺を医師に伝えてみます。
No.2
- 回答日時:
症状固定と言うのは、治った、治っていないではなく、
これ以上治療(リハビリ)を続けても症状が改善しない状態を言うので、判断は認定医がして、患者に説明、納得してもらうものです。
・手首の小指側に骨折時に跳んだ骨の破片が残っていて、手を小指側に傾けると痛みあります。
→この骨片が痛みの原因ならば、何故除去しないのでしょう?
・リハビリ出来ないとすれば、自然に治すのでしょうか?
→リハビリが希望であれば、健康保険で満足するまで受けられます。
・治るのでしょうか?
→「治る」の意味ですが、怪我の以前の状態にと言う事であれば、難しいかも・・・。
でも、PC作業が出来るのなら・・・どうでしょう?
・この程度の障害で出るのでしょうか?
→手の障害の14級(最下級、56日分)は
・拇指以外の手指の骨の一部を失ったもの
・拇指以外の手指の遠位手指関節の屈伸が出来ないもの
→該当しなさそうですが。
この回答への補足
ありがとうございます。
12級の 1上肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの
に当たらないでしょうか?
間接が良く曲がらず、痛みがあり、手をついてテーブルなどから起きることが出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 後遺症障害認定、労災、障害年金 1 2022/09/24 01:30
- 労働相談 労災について教えて下さい 1 2022/03/29 15:35
- 怪我 掛かりつけの整形外科で、仕事での手の使い過ぎで、両手の母親CM関節症悪化・右手のばね指4本と言われて 2 2022/09/14 11:34
- 医療 医師のミスによる再手術の費用と損害賠償 6 2022/03/29 12:27
- 怪我 第五腰椎圧迫骨折で労災認定がおりました。 この怪我は3回目の病院でされました。 1回目 腰椎椎間板症 1 2023/01/30 15:48
- 会社・職場 今月の13日に整形外科で右手関節腱鞘炎と右上腕骨外側上顆炎(テニス肘)と診断されてから会社を休んで整 4 2023/02/18 23:32
- 会社・職場 2月末に仕事中に腰を痛めました。原因は障害者施設で100キロほどの利用者が突然床に倒れ込もうとしたの 1 2022/03/26 21:55
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- その他(保険) 私は地方公務員の会計年度任用職員で、保育士をしています。 一年半ほど前に現場で怪我をし、公務災害とし 1 2022/08/15 23:06
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
処女膜について
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
家の中が覗かれている?
-
ヘルニア持ちの性行為について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報