dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

思い出しましたので連続ですが質問します。

以前、左折をしようとした時にバイク確認やルームミラー
サイドミラー、目視、正面の歩道、左の歩道など
交差点手前から左折時にかけて確認しますよね。

そうしたら、確認も忙しく、ほんの一瞬ですが
目を離す瞬間ありますよね。
(首を曲げて左を目視している時の右前方など)
その確認している一瞬目を離したすきに自転車が
通りすぎた経験あります。

速度落としてるので問題なかったですが。

確認してる時に一瞬のすきが出来るのはある程度
仕方ない事なんですか?

例えば大型トラックやけん引などは左折時は巻き込み
確認のため左ミラーしか見ませんよね。その間は右前方などは見れてないですよね。
それは、曲がる前にあらかじめ正面の周囲を確かめて
いるため大丈夫なんですか?

僕はこのような経験あったので、左折に多少不安が
残って他人の研究とかしてます。

A 回答 (3件)

おっしゃるとうり、言葉にすると、たくさんの確認をしなければ、ならないですよね。


 基本的には安全の為全部しなければならないと思います。
 ただし、コツはあります。
 ポイントは、車はいきなり左折にさしかかるのではない、ということです。
 つまり、直線を走っているときから、時々、バックミラーで後方から飛ばしているバイクはないか、サイドミラーで左側に同じ速度で走っている自転車などがいないか、などと時々チラチラとミラーで確認しておくのです。そうすることで、自分の周囲の流れ、状況がいつもつかめていますから、左後ろの死角にバイクがいるなどということも少ないはずです。

 常にこういった状態で運転していることで、交差点に進入するときに前方、右前方の確認をしますが、その後の左ミラー、目視の時間は格段に短くて良いはずです。結果、右前方にも余裕がもてます。

最後に、交差点の多い道や、周囲の状況がころころ変わる状況で、直線のうちに周囲の状況がつかめていない時は、十分にスピードを落として、意識して左死角をしっかり確認してから、さらに右も確認して、曲がる心がけが大切です。

長くなりましたが、通常の運転時から周囲の情報をルーム、サイドの3つのミラーで確認しておくことで、とっさの対応や、左折、進路変更の確認や行動がスムーズになりますよ。既に普段からなされていらっしゃるかもしれませんが、私なりの回答とさせていただきます。
    • good
    • 0

 方向指示器点灯 → ドアミラー → 目視の順で確認したのち、十分速度を落として進路変更して下さい。


 しいて言えば、まずは 「慣れろ」ですね。

熟練の方は、初心に戻って安全運転して下さい。


#関東地方にある馬県の無謀な運転行為
1.ハンドルをきると同時に、方向指示器 1回のみ点灯
2.方向指示器を出したら、即 進路変更(や車線変更)
3.方向指示器無灯火、進路変更(車線変更)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまどうもありがとうございました。

意外と頭では分かっていても実際には
状況におおじての対応も必要に
なりますよね。
がんばって安全運転します。

大変失礼ですが事情(パソの)により皆様への
お礼に代えさせていただきます。
こんごともお願いいたします。

お礼日時:2003/10/12 02:48

教習所を卒業したばかりの者です。


左折の際の巻き込み確認は左折の10メートル程手前で行い、その時点で左側に寄る。すると隙間がなくなり、(ウインカーもあるので)バイクなどは
「この車左折するな」と分かるから入ってこない。
この時点で後方の心配はなくなるのであとは前方に注意して徐行で小回り左折。

と習いましたがどうですか?とにかく「左折は小回り!」
と口酸っぱくいわれましたが、たしかにこの通りしていれば事故はなさそうです。
曲がり角(右左折)は「徐行場所」ですもんね。
でも、こんなことしてると後ろの車はいらいらするんでしょうね。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!