アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の会社に入ってもう一年半ほどになろうかというところです。

それまでは会社で働いた経験がなく、一人で仕事をしていました。

職場の先輩、上司を好きになれず、飲み会でも自分を出せず打ち解けられません。

もともとそういうことは苦手なのですが、絶対に無理というわけではないのです。

同時期に入った同僚は普段、仕事ではドライなのですが、やむを得ずそういう場に参加すると、
話の中心となり、普段のとっつきにくさを払拭しています。

仕事中はドライで我関せず、という立場をとることで自分の立場を強くし、仕事を押し付けられたりすることがないという反面、反感を抱かれやすいという欠点を見事に補うその立ち回りには感心すると同時に強烈な劣等感を覚えます。

私は逆に、いろいろ雑事を言いつけられ断れず、便利使いされている反面、飲み会や職場でのコミュニケーションで相手から好感を得ることができず、評価はしてもらえていないという感じです。

仕事自体は、既に1年半先に入っていた先輩を追い抜き、上司のレベルも伺うという感じですが、やはりうまい立ち回りが出来ないために過小評価されている気がします。

自分が出来るようになったと思っているだけで、実は仕事面でも全然というピエロという可能性もありますが、こなしている業務量とその効率性を見れば社内では屈指のものだと思っています。

もう一人人付き合いがうまい人がいるのですが、その人は上司に気に入られ、簡単な仕事をさも大変そうに見せ、うまい具合に面倒を避け自己保身を図っています。

もちろん、実務で相当突出していない限り、人間関係の評価から抜け出せないのは承知で、自分は人間関係のまずさを補うほど有能かと言われれば答えは否です。

どちらかと言えば、仕事が多少まずくても、うまく人付き合いできれば色々と優遇されますよね。
それは総合的な能力という意味で、残念には思いますが、結果として受け止め不満はありません。

長々と書きましたが、こんな自分でもあと数十年社会の中で働いて、生きていかねばならないのです。
そしてそうするからには、出来るだけ楽しんで仕事をしたいのです。

実質社会人経験1年の自分、さらに元々人付き合いが苦手な自分。

こんな自分がどうすればより良い人生を遅れるのか。
辞めたい、でも生活があある、でも将来に希望が見えない。という状況が続き、このまま年齢だけを重ねていくのかと思うと焦ります。
ちなみに年齢は33歳です。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

実はあなたこそが「ドライで我関せず」のマイペース人間だからです。



「面倒を避け自己保身」「うまい立ち回りが出来ない」という言葉も文中で使っていますが
あなたにとっての職場の上司や同僚は、単に仕事上の割り切った関係であって、お互い親しみを
持って接したくなるような人間臭さみたいなものを持ち合うことは、どこかで嫌悪していたりしま
せんか?

これは職場にもよりますが、仕事は個々人が高めたスキルや知識で成果を出すべきであって、昔し
の先輩後輩繋がりや、飲み仲間の延長のような、人間関係で仕事をすることは蔑むことと考える
職場も結構あります。(これは社長や役員・上司のカラーが出ます)

こういう会社は人間関係ラクです。社員旅行や部の飲み会、上司とゴルフや年賀状のやり取り、
朝礼当番で熱意の表明、付き合い残業・・
などがほとんどなく評価の対象外ですから、人付き合いが苦手で克服しがたいなら、そういう会社
への転職も真剣に有りです(ただそういう会社は行き過ぎた成果主義に苦しむ別の弊害はあります)
「辞めたい」これは別に悪いことでもなんでもありませんよ。

でも、それを克服して、組織・チームで成果を追求する従来の日本企業でそれなりの成功を得て、
周りから「〇〇さんと同じ職場で一緒に仕事ができて良かった」と言ってもらえるためには、担当
する仕事がきちんとこなせることは当然として、人間的にも魅力的で愛すべき人であったほうが
いいに決まっています。

そのためには、まず自分から挨拶、鳴った電話は率先して取りに行く、同僚・部下への労いの言葉、
上司への尊敬の言葉、はまっている人への手伝いの申し出、これらを単なるポーズや口先だけの
軽薄さではなく、心を込めて実行するのです。

あと、個人的な悩みや喜び悲しみ怒りをあまり隠さず、近しい同僚や上司には話すようにして、
自分のことも分かってもらえるようにすると良いです。逆にそう言う会話を聞きつけたらすぐ
加わるようにします。人間関係の重要性が見直されている昨今、「ドライで我関せず」は
得することなど実際何もないと思います。

非常に面倒で疲れる事のように感じるかもしれませんが、習慣として身に付けてしまうと人間性が
変わって柔軟になります。もちろん万人に好かれるわけではないですが、今よりずっと職場の人間
関係はラクになって、気持ちよく働けるようになると思いますよ。

肝心なのは、今目の前の時間と労力を使うことを避けた結果、実態以上につまらない人間に見られ
てしまうことだけは避けるようにしなければなりません。

人生は案外長いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなのです。私自身の本質はドライなマイペース人間です。
ですが、はじめての会社組織という環境に順応するために、それを崩して周囲に合わせようとして、うまく合わせられないところに苦しさを感じています。
一人で仕事を続けていたの方がよかったのではと後悔しつつ、それでも今の環境を真向きに捉えるというか、仕事に対して一生懸命になろうと決めて1年強がんばってきました。

うちの会社はスキルや知識ではなく、人物重視です。どれだけの成果をどれだけの時間や手間で上げたのかという視点で仕事は評価されず、残業が長い=頑張っているということで評価する典型的な昔の日本型企業です。
私も有能な方ではないので、それで助かっている面もあります。
おそらく、実績のみで評価する企業、とにかく数字数字という企業では今の私では生き残れないと思います。

なので、前述のとおり職場の人と仲良くしようと最初はしたのですが、気に入られようとすると見くびられる、ということもはじめての会社勤めで学び、どういうふうにしたら「仕事場での人間関係」をきずけるのかわからなくなってしましました。

お礼日時:2011/05/29 22:44

「気に入られようとする」=「媚びへつらってご機嫌伺いしている」と思われて


しまうと逆効果です。

笑顔で応対は良いことなのかもしれませんが、男が微笑みながらひざまづいて懇願
してきたら気持ち悪いですよね。
馴染もうとするがあまり、下手に出過ぎて媚びてしまっていませんか?

経験上こうした人間関係の問題は、最初から生れつきの人懐っこさで馴染めるタイプ
の人は別として、そうでない孤立タイプの人の場合は、ある程度経験を積んで自分の
存在価値を社内で示せるようになると解消していきます。
ある業務で社内の第一人者になることで「見くびられる」ことがなくなるからです。

先に「人生は案外長い」と書きました。
急に辛い現状を変えることは出来ないけれども、一生ずっとこの状態が続くわけでは
ないのです。
もう一年くらい捨てたつもりで前回答したような小さな努力を積み上げて行けば、
そんなに人間関係に苦慮することもなくなると思いますよ。
    • good
    • 1

私も苦手なのですが・・・・・会社での人づきあいは、好きでやってる人はかなり少ないと思うので、(皆仮面をかぶっている感じがします。

)どこかしら折れないといけません。
たぶん、そんな事、ご承知でしょうか。

私は思うんですが、そういう方はいくつもの仮面をつけてらっしゃる部分があると思うんです。時には無理をして自分をごまかして。

時には仕事のためにプライベートを犠牲にする部分もあって。プライベートも仕事も充実、なんて人、マスコミは高らかにうたってますが、実際そういう風に見える人も周りにそう思わせているだけで、まれなんじゃないかな・・・・と思うのです。

どこか頑固な所がありませんか?あるのなら、それを少しずつやめる事じゃないかな、と思いました。

できない私が言うのもなんですけど・・・・

最初の回答が私のような経験足らずの者ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文中にある、楽しく飲み会を過ごしている同僚は私と昼食をとったときには「面倒くさい」「行きたくない」と言っていました。
でも、いけばうまくやれる。すごいなと思います。
たしかに、ご指摘のとおり私は頑固なめんがあると思います。
どの部分が頑固で、そのうちのどれを取り払うべきかまだわかりませんが、
アドバイスをいただいて考えるきっかけとなりました。

お礼日時:2011/05/29 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!