アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日BSアンテナを購入。UHFとの混合程度で簡単に接続できるものとたかをくくっていましたが、余計なことに・・・。成り行きを説明しますとまずは今までのアンテナ配線の構成ですが、UHFとVHFアンテナをマスプロの屋外混合器(マスプロVU BOOSTER VUB33S)でまとめ宅内に配線。屋根裏で4分配器(マスプロ 4SPF)を通し各部屋に配線。うち1系統はその部分からさらに2分配しています。それとは別に分配器のOUTの1系統とINに矢印で電流通過と記してあります。そのOUT端子がブースター(マスプロVUB33S)に電源を供給された形でつながっておりブースター本体はその端子が入るのみで”テレビ/チューナーへ”という出力端子は空いたままです。
さて、今回アンテナを購入しVU混合した線をCS/BS/UV混合器(ミニーというメーカー CS-UVM)に結線し宅内配線。この混合器にはBS/CS入力端子と出力端子の間に電流通過と記してあります。
この配線とアンテナ設置を終え1つのテレビに分波器を取り付け(たしか軽い取り付けでBS/CSの接続のみだった記憶・・・)たところエラーメッセージとして”衛星アンテナがショートしたため衛星アンテナ電源の設定を「切」にしました。”が表示されました。以後そのテレビで地デジ番組は見られません。(チャンネルを変えたときの番組情報だけは出ます。)他の部屋のテレビは見られますがレコーダー内のチューナーでの地デジ視聴ではブロックノイズが発生します。また、屋根裏の分配部分を見たところブースターの電源が入っておらず入り切りしても点灯していませんでした。
(1)BS電波の受信には通電が必要ということですが、雑な端子処理などで簡単にショートがおきるものでしょうか?テレビの主電源切った上でプラグをつなぐなど慎重にしなければいけないのでしょうか?
(2)ブースターのランプがつかないのはショートの影響であって直らないものですか?一部チューナーの受信が悪くなったのもそのためですか?
(3)全部屋でBS/CSを見るためにはこの配線・機器構成ではだめですか?パラボラアンテナの説明書には”分配器は~全端子電流通過型が必要な場合があります~待機電流削減のため衛星放送受信時のみコンバーターへのDC15V重畳とするタイプの機器があり従来の1端子電流通過型では動作しない実例があります”混合器の説明書には”本器はセパレートタイプのブースターには使用できません。”と記してあります。今の構成がセパレートタイプというのでしょうか?

あまりに知識不足だったのかも知れませんが何とかしたいと思っております。皆様の知恵をお借りできればと思いますので上記質問にお答えいただけるようお願いいたします

A 回答 (7件)

ショートはたしかに簡単におこりますが。


CS-UVMというのはブースターでなく単なる混合器ですね。

>今回アンテナを購入しVU混合した線をCS/BS/UV混合器(ミニーというメーカー CS-UVM)に結線し宅内配線

わかりづらいのですが、先にVUブースターで混合したケーブルと新たに設置したBSアンテナのケーブルを分配器に入る前段階でCS-UVMで混合したってことでしょうか。
だとしたらショートの原因はこれでしょうね。
今お使いのUVブースターはアンテナ直近に本体を取り付け、電源部は別の部屋に置き(セパレートタイプ云々の記述が最後ででてますがこれがそうです)そこからアンテナケーブルにブースター用電源電流を乗せて本体に送ってるタイプです。
したがって今の接続ではVUB33S(これの内部構成がよくわかりませんが)に入る段階のVUケーブルにすでにブースター用の電流が流れてますので、BSアンテナ電源の電流とかちあいショート表示となったんでしょう。
テレビのBSアンテナ電源は保護回路が働いてOFFになっただけでしょうが、UVブースターもショートの影響で保護回路が働き遮断されたんだと思います。
復帰はブースター電源部の電源を切り、その原因をとりのぞいてから(現在の接続をはずすして元の配線に戻す)電源を入れれば復旧はするはずです。
でもそれではBS設置前の状態ですよね。

対策ですが、今のやり方ではまずいですので、一番簡単且つベストなのは今のUVブースターをBS(CS),UHF
対応混合ブースターに取り替えることです。
したがって今のCS-UVMも不要になります。
これでしたらBSアンテナへの電源供給もそのブースター電源から行えますし、接続も単純に行え全部屋で視聴可能です。
つまり今のBSアンテナからのケーブルを新たなBS(CS),UHFブースターのBS入力に、地上波はUHFのケーブルをその入力に接続、出力は今までの分配器入力に繋がるケーブルを接続します。(なおVHFが必要ならBS,(CS)U,V対応型にしてください、いまさら要らないとは思いますが)
そして今までBUブースターの電源部を新たなBS(CS),UHFブースターの電源部と取り替えます。
この場合すべてのテレビレコーダー等のBSアンテナ電源はOFFにしてください。
あくまでブースターは取替えで、追加してはいけません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。当方の表現力が不十分で申しわけありませんでした。解釈してくださった通りで間違いありません。ブースターをBS対応のものに切り替えますが、構成は同じでセパレートタイプでよいのですか?分配器の種類は変える必要はありませんか?(電流通過云々の問題で・・・)

補足日時:2011/06/05 09:53
    • good
    • 0

文章も難解ですが、結線図もよくわかりません(苦笑)



No.2さんへの補足にある図中の混合器とはVUB33Sのことですか?
であれば、新しいCS/BS/UV混合器(CS-UVM)とやらは、どこにあるのでしょう?
VUB33Sの前段?後段?

恐らく、BSアンテナ設置前は下記資料の6Pと同じような配線だと思います。
図を良~く眺めて、BS/CSをどこで混合すれば良いか考えて下さい。
ポイントはBS/CSアンテナにも電源供給が必要ですが、既存のブースター電源部でVUB33S本体とBS/CSアンテナ双方の電力を賄うのは無理と思われます。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/images/m …

最も簡単・確実なのはNo.4さんが仰るとおり、VUB33SをBS/CS対応ブースターに交換することです。

取りあえず、No.5さんの回答は無視しましょう(ブースターの仕様を勘違いしている)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

表現に乏しく失礼いたしました。図中に記してある混合器というのがCS-UVMでUとVの混合させるブースターについてははしょってしまいました。VUBの後段にあります。そもそもセパレートタイプのブースターについてうまく表現できなかったとが誤解のもとかも知れません。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/05 10:42

UHFとVHFが今までアンテナ直下ブースターで混合されていたならそのままで映るはずです。


元にもどしましょう。
BSはブースターのBS入力に接続するだけです。

BSアンテナは現在付いているブースターに接続すればブースターからBSアンテナに電流は供給されます。
不要の混合器を取り付けたため配線が間違っているようです

まずはU,V、BS混合はブースター内で出来ます(BS電源供給もブースターが行ないます)混合器は必要ありません外して直接ブースター内で接続してください。
他作業は必要無くテレビのBSアンテナ電源もOFF設定です。

確認は分配器は使用せず屋内のブースター電源が屋外のブースター本体まで分配器を通ってからも電流通過端子で接続されているかの確認だけです(元のとおり)

回答です
1)BS電源は簡単には壊れません(ショート時保護回路が働きます)
2)新たに混合器を取り付けたためショートしています(セパレートブースター不可表示有りなら)
3)もともと設置されているBS,CS,U,VブースターでBS電源はアンテナまで送れるのでテレビのBSアンテナ設定時の電源はOFF設定ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。アンテナ直下のブースターはU/Vの入力しかできなかったのでその下流でBS配線を混合させれば可能だと思ったことがそもそも間違いだったようです。まずブースターそのものがBS
対応でないといけないようですね。テレビの電源供給設定も気をつけます。

お礼日時:2011/06/05 10:08

セパレートタイプのブスターですが アンテナに近い所にブスター本体が付いてテレビに近い方に電源部100ボルトのプラグが付いてる物です


作業前まで正常に働いてたんですよね  ブスター本体と分配器の間にミキサーを入れたんですかね ミキサーからBSアンテナとブスター本体両方に電源供給できてるか確認してみてください(BSアンテナに電気が通るがUV側に通らないかも) 
ケーブルの処理は細い線が一本でもショートします細心の注意で作業してください
分配数が多いので 現在のブスターをBS付きのブスターに取替えがよろしいと思います BSアンテナ電源もブスター電源から供給されるので テレビの設定でコンバーター電源切になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます

お礼日時:2011/06/05 10:43

TV何台でみるつもりですか。


2台なら混合などせずにBS/CSパラボラアンテナを2分配で接続するのが簡単です。
「BS電波の受信には通電が必要ということですが、雑な端子処理などで簡単にショートがおきるものでしょうか」
当然です。
F栓の加工は雑ではいけません。
同軸ケーブルに微弱電流を流しています。
軽く接続したTVのBS/CSアンテナへの電源供給設定を点検して下さい。
量販店にてTVの販売担当をしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現が分かりづらく失礼いたしました。F栓の加工について再確認してみます。

お礼日時:2011/06/05 09:56

文章ではものすごく解りにくいし不明な点もあるので


接続図を添えるくらいの事しといた方がいいと思います。


>それとは別に分配器のOUTの1系統とINに矢印で電流通過と記してあります。
>そのOUT端子がブースター(マスプロVUB33S)に電源を供給された形でつながっており
>ブースター本体はその端子が入るのみで”テレビ/チューナーへ”という出力端子は
>空いたままです。

ワケわかんない。

この回答への補足

配線はこのような感じになっています

分配器の手前でブースターをスルーさせるものかと思っていましたが
新築時より図の通りとなっています
分配器OUT 1の部分に電流通過と記されています。


BS アンテナ
UHF アンテナ > 混合器 ー 屋内 ー 分配器



「 OUT 1 ー ブースター ー AC100
├ OUT 2 ー TV
├ OUT 3 ー TV
└ OUT 4 < TV
TV

ご教示よろしくお願いいたします

補足日時:2011/06/05 09:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。文章が分かりずらく失礼しました。配線の状態を簡潔に記したいと思います。

お礼日時:2011/06/05 08:26

分配多いからかなり複雑ですね


おそらく誰かに聞くだけでは無理だと思いますから
電気屋さんに頼むのが一番良いと思います

水滴や繋ぎ方でもショートしたりしますから
判断が出来ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。端子の結線は自分で行い結構雑に行ったのでそれが原因なのか・・理由が分からない状態です。

お礼日時:2011/06/05 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!