プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現行機種の一体型デスクトップPC dynabook Qosmio D710 を持っているのですが
HDDの稼働音が非常に耳障りなので、HDDをSSDに交換しようと考えております。

一体型なので仕方がないですが、実際に分解したところ特にこの機種はHDDまでのアクセスが複雑でした。
交換手順の事例を検索してみましたが、交換に成功したとの文章は有っても
手順の参考となるサイトが見つけられず苦慮しております。

dynabook Qosmio D710 または同型のPCで交換に成功した方
または手順の参考になるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか。

・特にHDDまでのPC分解手順について知りたい
・保証対象外となる事、自己責任である事は承知しています。
・HDDの交換以外の、データ関係の作業は自身で何とかなります。


恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

「dynabook Qosmio D710」の質問画像

A 回答 (1件)

>実際に分解したところ特にこの機種はHDDまでのアクセスが複雑でした。




そこまで出来たのでしたら、そのまま続けてみてはいかがでしょうか。

発売から間もない為に、情報がないのでは、自分で分解しか方法がないでしょう。


ただし、迷う原因が、元に戻せるか。と言うことではないでしょうか。

1.デジカメ等を使い、保存しながら分解する。

2.ネジの長さが色々なので、段ボール等に型を鉛筆で書いて、外した場所と同じ場所にテープ等で貼り付ける。

3.液晶の部品には、高電圧部品があるので触らない。

4.電源を切ってから行う。

5.静電気には気をつける。

6.手を切らないように手袋をする。

7.ドライバーはネジのサイズにあったものを使う。

8.ネジを外しても、分解出来ない場合、隠しネジがある、隠しテープがある、爪でひっかかっている。

9.SSDに換装したら、OSをリカバリーしてから、元に戻す。(また分解するのは大変)


私だったら、迷わず分解します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ネジもほぼ外し、出来るところまで分解したのですが、
爪か隠しネジか判別できず、ここからは割れるのも覚悟で力任せで続けるべきなのか・・・
という所でしばらく試行錯誤して引き返してしまいました。

失敗しないよう情報を集めてからと思い質問させていただきました。

分解の手順と注意点、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/10 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!