プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実験でRとL(C)の端子電圧を測定し電流Iをもとめるのですが、
エクセルで計算する場合どのようにすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

過渡応答でしょうかそれとも周波数による電流値でしょうか?計算ですが、インピーダンスはωLや1/ωcで計算できますが、抵抗と直列になった場合、そこの電位計算は、√(Rとインピーダンスの二乗の和)しなければいけません。

エクセルの計算では周波数をパラメータにルートの計算をして、分圧値を求め、インピーダンスで割ればいいと思います。それと位相も変化しています。どのレベルで回答を希望されているかわかりませんがこのような説明では難しいでしょうか?参考としては過渡応答やフィルターで検索していただくと良いと思います。
    • good
    • 0

表題どおり直列回路であれば下記で求まるため、L(又はC)の両端電圧は測る必要はありません。


この電流がL(又はC)にも流れます。

  電流[A]=R両端電圧[V]÷R[Ω]

ご質問の意図が違うのではありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!