重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔の戦国時代の大将が、大将のしるしとしてもつ短めの槍

A 回答 (2件)

こんにちは。



辞書によれば、短い槍のことは「手槍」あるいは「小槍」と言うようです。

あと、個別に「蜻蛉切」「日本号」という固有名詞がついているものがあるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「手槍」か「子槍」だと思っていましたが、個別の方は思いもつきませんでした。色々ご面倒をかけて申し訳ありませんでした。本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/06/24 16:49

それって、朱槍のことですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!