dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人と結婚して5年(子どもなし)です。
何か気にくわないのか毎日機嫌が悪く、私からしたらちょっとした事ですぐにキレたりします。
私は家事が得意とは言えませんが、それなりに頑張ってきました。主人からしたら、満足できないようで掃除にしても食事にしても、毎日小言を言ってきます。
私もフルタイムで仕事をしている為、家事をする時間は限られています。
朝掃除をしていて、主人が洗面台が汚いと言ってきました。
もう時間も無いし、帰ってから掃除する!と言っても聞いてくれず、今すぐせい!と命令
お前は通勤にそんなに時間がかからないのに、俺は1時間もかかる!と私に文句を言ってきたりします。
毎日主人がテレビを見ている時は、足等のマッサージをさせられます。しないとお前は何の為にこの家に居るんだ!と暴言を吐いてきます。ながければ2時間ほど。。。それだけでも精神的にに疲れるのに、違う事でも暴言の嵐。。。毎朝耳の掃除、寝る前は腰のマッサージ等もあります。これもしなければ、お前は必要ない!と言われます。
主人に言わせれば、暴言を吐かれるお前が悪んだ!となります。
主人にはモラハラだよ!と言うのですが、モラハラの意味を理解してないのに言うなと言われます。
ほんとうに疲れました。

A 回答 (22件中1~10件)

旦那さんを変える事が難しいのであれば、あなたが変わる必要があります。


人は誰に対しても同じように接する事はありません。相手が年上・年下、上司・部下、怖い人・弱い人、好きな人・嫌いな人・・で、態度を変えるものです。
いわゆる普通の人なら、どんなタイプの人に対してでも常識の範囲の態度で接するでしょうが、常識を逸脱した人は、相手を見て自分の態度を決めます。

旦那さんは、あなたにきつく言っても大丈夫だと確信を持って接しているのでしょう。あなたの事を嫌いなのではなく、ただきつく言っても離れない人。きつく言えば思い通りのことをしてくれる人。

でも、それはあなたという人格を尊重しているとはいえません。
ただの自分勝手、わがままなだけでしょう。

あなたが「この人にもいいところはある。この人の過去が悪いのであって、この人は悪くない」でガマンしているから、つけこまれるのです。
無意識に「自分が選んで結婚した人だから、いい人な筈だ」というプライドみたいなものにしばられているのかもしれません。
あなたは、もっと対等に話が出来る人間になる必要があります。
    • good
    • 0

ご主人は不安なのかもしれませんね


何をしても何を言ってもついてきてくれる妻を確保することで安らぎとしているとしか思えません
私も皆様と同じように若くて体力があるうちに離婚をお勧めしたいです

ただ離れがたい部分もあるようですし、離婚に伴う体力精神力にも自信がないご様子なので、とりあえず心療内科に行ってカウンセリングを受けてみてはいかかでしょうか?
話を聞いてもらうこと、お薬を力を借りること、それだけでも余裕が出来るかもしれませんよ
心に余裕が出来れば少しは楽なりますから
    • good
    • 0

No.12です。


他回答者さんへの補足読みました。

ご主人の家庭環境が原因かもとのこと。
だとしても、貴女が質問に書かれてるような扱いを受けるのは、おかしいと思います。

要は貴女はご主人に同情している感じですよね?
確かにご主人は可哀想な人なのかもしれません。
好きで結婚したのでしょうし、私がどうにかしないととか、従えってればとか、色んな思いもあるのでしょう。

でも、貴女が自分の意見を言えない、言っても全く相手にされないのはどうなんでしょう?
これで夫婦ですか?

他の方も書かれてましたが、モラハラ被害者の典型のような、共依存関係に陥ってる(陥りつつある)と思います。

ご主人は今は無理かもしれないけど、貴女が一度カウンセリング受けてはどうですか?
ご主人の背景等も話し、どう自分が対応すればいいのか?多少ヒントが得られるかもしれないし、貴女も話して気持ちが落ち着くかもしれません。

多分、ご主人は支配下におくという行為をしないと不安なのかもしれない。
どんなことをしても離れないことで、自分に愛情がある=必要とされていると感じるのかもしれない。

でもそれは間違ってる、歪んでるんです。
    • good
    • 0

いつから旦那さんの態度が変わったんですか?



最初からこんな人だったら結婚もしないですよね(^^;

>毎日主人がテレビを見ている時は、足等のマッサージ
>毎朝耳の掃除、寝る前は腰のマッサージ
>これもしなければ、お前は必要ない!と言われます。

亭主関白とかいうレベルじゃないですね・・・すごい!
他の回答者さん同様、俺もあなたが何で5年もいっしょに
いるのかがわかりませんね。

すぐに離婚といかなくても別居ぐらいできないんですか?
実家に帰るなりして、あなたがいないと大変だってのを
旦那さんにわからせるために。

ここまで王様気取りの旦那さんじゃ、ひとりになったら
何にもできないんだろうなぁ。

少し強気な姿勢をみせてもいいと思うんですがね。
    • good
    • 0

男性の意見です。



他の回答者の皆様意見も拝見しました。 私も同じような意見です。 ご質問を読んで、ご質問者様が、ご主人と一緒に生活している事に疑問を感じ始めていることに、異論を唱える方は居ないし、慈しみの無い生活には区切りを付けるべきと思います。

しかし、私には一つ腑に落ちないことが残りました。 それは、どうして、本人も、それを聞いた人も否定してしまうような状況に居るにも拘らず、ご質問者様が本欄に投稿されたのでしょうか。 考え過ぎかも知れませんが、ご質問には書かれていない、何か別の要素があるのかなあ?と思った次第です。

ご質問には書いてありませんから、私には類推する事すら出来ません。 しかし、無意識にでもご質問者様が心の中に留めていらっしゃることがあるのならば、それを越えなければ何も変わらないと思います。

非常に抽象的てお答えの態を無いしていませんが、ご質問と皆さんの回答を読みつつ、そんなことを考えました。

この回答への補足

なぜこのような状況で、一緒に居るのか?疑問に感じる人の方が多いと思います。実際私も他人からこのような、質問が来た場合 離婚した方が幸せだよ。酷い旦那さんだよ!って感じると思います。
なぜ離婚に踏み切れないのか?
もちろん自分の弱さもあると思いますが、本当にこの人は憎い人なのかと感じる時があるからです。風邪で寝込んだ時に私がお昼食べるようにご飯を作ってくれていたり、肩が痛いしマッサージしてと言えばしてくれたり。
憎い中にも愛情があるように感じるからです。
主人の育った環境が良くなく、幸せな中で育った私には理解できない何かが主人にはあるように感じてしまいます。
幼少期に体験した事が、主人を変えてしまったような。。。。
だから離婚できなのかもしれません。
他の人が聞いたら、続ける理由にならないのかもしれませんが。。。

補足日時:2011/07/08 17:17
    • good
    • 0

世間体と自分の幸せ、どっちが大事でしょう。


私だったら自分の幸せを選びます。
だって世間は何もしてくれません。
せいぜい噂して、その噂も飽きたら話題にも上りません。

質問者さん、自分が家政婦どころか召使になっているの、気がついています?
愛情があって相手をいたわりたくてマッサージしているならともかく、ほぼ強制じゃないですか。
他の方も口を揃えていますが「なんで一緒に居る」のか理解に苦しみます。

フルタイムで仕事してて子供もいない。
一緒に居る理由は何?
「この人には私しかいない」と思っているなら、それは大いなる勘違いです。
早くあなた自身の幸せを取り戻して欲しいと思います。
    • good
    • 0

不幸な結婚生活ですね、同情します。



ここで見限り、離婚届にサインして親を巻き込んで離婚しましょう。
夫には家事が完璧で尽くしてくれる後妻を迎えて下さいとお願いしましょう。

考えても見て下さい、そんな夫が妻が病気になった時にどういうと思いますか?
怪我をした時、入院した時、老後になったときの想像をして下さい。
その時にも不幸な結婚をしている貴方は、不満だけで「妻」でいたほうが人生は楽しいのですか?
    • good
    • 1

winter_stk さん こんにちは


毎日大変ですね。あなたが言われる通りモラルハラスメントだと思います。
お二人で話合われてもあまり意味がないと思います。答えはいつも同じ、
あなたがもっと努力すれば解決できるということで終わると思います。
あなたのご実家へ、帰れるようならできるだけ早くお帰りになられたら
いかがでしょうか?
多分ご主人は話し合いの席でも、論点をすり替えたりしながら自分が正しい
と主張されると思います。また、事によったら、泣いて謝るようなことも
あるかもしれません。あなたのご両親がこのようなテクニックにごまかさ
れずに冷静な話し合いがおできになるようであれば、ご両親に話し合いの
場に入っていただいたらよいと思いますが、それができないようなら、法
テラスなどの公的機関にお話しされてもよいと思います。さすがに弁護士
はすり替えなどの論法にはごまかされません。
どちらにしても早々にご主人から離れられて、第三者に話を聞いてもらう
などしてあなたの精神的なバランスを取り戻さなければなりません。結婚
5年目ということですからこの先の人生のほうが長いのです。早期に再出発
されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0

そんな旦那に、それでも尽くしている自分に酔っているの?


正社員で子供もいなくていつでも自由になれるのに、自由を選ばないのね。
そんな人の愚痴は半分以上が自慢だったりするのよ。
先に言ったように『自分に酔っている』から。

本当にイヤだったら即、離婚しなさいな。
我慢し続けるのであれば誰も貴女に同情なんてしないわ。
離婚の仕方も知らないんですか?
馬鹿女の烙印押されますよ。

「(離婚を)今すぐせい!」と言いたくなる質問です。
    • good
    • 0

共依存かな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!