dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガラケーからスマホ(Android)に移行したのですが、いくつかデータ移行ができないものがあります。
方法分かる方教えていただけませんか?

・nanaco
→Androidにまだ非対応なのですが、前の携帯にデータが入っています。
移行手続きをしても移行先がありません。同じ状況になってる方、どうしてますか?

・ヤマダ携帯ポイント
・マツキヨポイントアプリ
→機種変手続きを忘れてしまい、imode解約してしまいました。
機種変手続きの際には番号等が必要みたいなのですが、またimodeを再契約するしかないのでしょうか。

A 回答 (1件)

nanacoは2011年中に対応予定となっていますね。


最悪、あと半年は未対応のまま…という可能性も考えられます。
対応策としては、機種変前の端末をカード代わりに使う、という方法があります。

おサイフケータイは完全放電しない程度に充電しておけば、「SIM無し」「電源OFF」でも機能します。
残高や履歴、ポイントの照会などは使えませんが、店頭でのチャージや支払いは問題無く行えます。
nanacoのためだけに携帯を二つ持ち歩くというのも、あまり面白くはありませんが、現状ではこの程度の方法しかありません。

あとは、いま残っている残高を使い切って、対応するまで放置。
それまでnanacoは使わず対応してから移行…くらいしか方法が無いと思います。

ポイントの移行についてはiモード契約が必須のようですね。
多少手間はかかりますが、追加で契約しても料金は変わらないようですし、契約しておけばSIMカードを旧端末に差し替えて使う事も可能です。
ですので、iモードが必要がなくなるまでは契約しておいても良いのでは…と思います。

以上、明確な回答ができず申し訳ありません。
参考になれば幸いです。
長文、駄文ご容赦ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!