アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

武田邦彦氏が、ブログでベクレルからシーベルトに換算する係数として0.0073mSv/Bq を使っていますが、この根拠は何でしょうか?
http://takedanet.com/2011/05/post_741d.html

一般に使われる、実効線量係数とは異なる値ですが。
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Yougo/j …

A 回答 (1件)

武田さんに直接確認するしか・・・・・



いろいろ直言する人の様ですが、リップサービスと言っていいのか
根拠があやふやな主張が侭見えます。


ヨウ素に対する乳児への換算係数は、大人に比較すると大きくなりますから
質問者の2個目のリンクの数値とは一致しません。

但しその場合でも、3.8x10(-5乗)mSv/Bqとされていますから

0.00038mSv/Bq のはず。

その他の要因を加味しているのかもしれないけど、その辺明確に示さずにあれが駄目これが駄目と
一方的な数値を示すので、信憑性に欠ける。

この回答への補足

その後、武田さんにメールをしたら、なんとブログに説明が載りました。

ヨウ素131、セシウム137、ストロンチウム90の実効線量係数を平均し、365日を乗じて
1年分にしたものだそうです。

簡便法ではありますが、理解できるものだと思いました。

補足日時:2011/07/16 19:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

私は、しろうとプラスアルファ位の立場にいる者ですが、先に示した実効線量係数(若い人への場合も含む)しか、頭になかったので、どなたかもっと専門の方に聞いてみたかったのです。

武田氏のブログを引用している人は疑問に思わないのでしょうか?

お礼日時:2011/07/12 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!