
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
放射線技師と所謂「医学物理士」について、他意はないのでしょうが
一般の人に誤解を招くような表現が目に付いたので注意を喚起しておきます。
所謂「医学物理士」は民間の団体(一般社団法人)が認定する資格です。
一方、放射線技師は法律により、門具科学大臣または
厚生労働大臣が指定した養成機関(専門学校、短大、4年制大学)を卒業し
国家試験に合格して得られる資格で、医師、看護師などと同じ医療職です。
一方、所謂「医学物理士」は民間資格であるため、医療行為は一切できません。
ましてや、放射線技師の上位資格など、あろうはずがありません。
どうか、根拠のない情報は提供しないようにお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
(3)だけ
臨床放射線技師には、上位資格として「医学物理士」というものがあります。
大学だけでなく、大学院まで卒業する必要があり
現在日本に600人弱しかいない資格ですが
将来的に医学物理士が増加することになれば
(現状ではなんとも言えないが)
専門卒と大卒(大学院)で少し差ができるかもしれません。
医学物理士にまでなりたい場合は全国でも学部が限られますので
(20ぐらいの大学しか養成校がない)
よく調べて受験されてください
No.1
- 回答日時:
わかる範囲のみ回答します。
臨床工学士ですと、手術に立ち会い(必要な人材)ますので、時間が不安定になるかもしれません。
手術ですから、予定通りにいかなければ、終わるまで持ち場をはなれられない。
つまり、残業になる可能性は大いにある。
(2)は、どちらにもあてはまります。
ただ、どちらかといえば、臨床工学士のほうが緊張が強いられるでしょう。
(3)多少の差はあるかもしれませんが、資格職ですから、国家試験に合格していれば、どこでも働けます。
(4)どちらも、あると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40歳から臨床検査技師や管理栄...
-
臨床検査技師の難易度について...
-
緊急!:臨床検査技師の専門に通...
-
臨床検査技師から看護士になるには
-
大阪大学で臨床検査技師の資格...
-
臨床検査技師から放射線技師
-
空港などで輸入食品などを検査...
-
超音波検査士につて
-
人工透析技師(腎臓機能の補助...
-
歯科クリニックのレントゲンっ...
-
あけましておめでとうござます ...
-
なぜ日本は「本当にすごい人間...
-
危険物取扱者 勤務先等連絡先
-
情報処理試験の合格番号のナゾ
-
職業訓練 合格辞退できますか。
-
高校側が生徒に誓約書にサイン...
-
臨床検査技師になりたい中3 こ...
-
臨床検査技師資格取得見込みつ...
-
ムタローゼ・GOD法は、何のため...
-
試験中に試験問題用紙って破っ...
おすすめ情報