A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
iPS細胞は多分化能を持ち、様々な臓器、組織に分化する能力を持ちますが、試験管の中で遺伝子を導入しても正常な形、機能を獲得するのは困難です。
そのため、iPS細胞による臓器移植を実現するために現在行われている研究として、キメラ動物を使った方法が主流となっています。
具体的には、例えば腎臓を作りたい時ならば、腎臓を作る遺伝子をノックアウトした動物(ブタなど)にヒト由来のiPS細胞を導入すると、その動物は基本的には自身の遺伝子由来の細胞ですが、腎臓はiPS細胞由来になるという仕組みです。
そのためキメラ動物が成体になるまでの期間、例えばブタならば1、2年ということになります。
現状では、ヒトとのキメラ動物を作ることの倫理的問題と、キメラ動物に特有の疾患が人間にうつるようになる(ブタインフルエンザなど)、キメラ動物からの臓器を移植することへの抵抗といった問題と、がんになりやすいなどiPS細胞自体が持つ問題がありますので、実際の臓器移植に利用されるまではまだ10年はかかりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 臓器移植と引き換えに安楽死をさせてもらえる制度はなぜできないのでしょうか。 自分は酒もやらない、タバ 5 2023/01/08 00:57
- 政治 臓器移植の法律はアメリカと同じにするべきではないですか? 2 2023/02/11 14:03
- ドライブ・ストレージ M.2SSDがWindowsからはアクセスできるのに、BIOSで認識されない 3 2022/09/11 16:55
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- 哲学 人間の臓器を売買する行為は人の道に反していませんか? 9 2023/04/16 10:30
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- 病院・検査 夏の健康診断で肝臓の数値が高くて再検査だったのですが、別の用事で病院行って採血したら数値が更に上がっ 1 2022/10/26 18:07
- ソフトウェア ssdにOSまるごと移したい 2 2022/05/10 18:36
- 医学 ips細胞により、臓器の移植もできるようになれば、癌で悪くなった臓器を移植でき完治できますか? 2 2023/08/17 23:45
- その他(自然科学) 安全データシート(SDS)の見方について 2 2022/08/29 02:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母は寝たきりで話もできない状...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
-
血液透析をしていますが、そこ...
-
マイナ保険証の医療情報
-
保健所しまってしまって急ぎな...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医学の情報は何で学ぶのがオス...
-
病院の人より、調剤薬局の人に...
-
マイナー保険証 今は、全部同意...
-
マイナ保険証
-
かかりつけ医同士の連携ってど...
-
マイナ保険証について・・・ 紙...
-
外国人が日本で病気になったら...
-
自立支援医療は合計所得金額で...
-
医療費について 国はジェネリッ...
-
断る方法はありますか?
-
患者の同意なき入院、医療保護...
-
マイナンバーカード反対派はさ...
-
自分が転んだだけなのに赤の他...
-
質問1 健康診断や予防接種など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報