
以前下記URLで質問させていただいたものです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6846409.html
引越も無事終わり家具、家電全て購入することが出来ました。
全て揃ってからお礼をしようと思っていたのでさっそく手紙を書いているのですが一体どのように書いていいのかが分かりません。
今回は家具、家電をお母様に購入していただいたお礼ではなく私を気遣ってくださったことに対するお礼を手紙で表現できればと考えています。
家具、家電はやはり彼が購入していただいたものなので私がそのことに対してお礼をするのは厚かましいかなと思ったからです。ただ文章にするとどうしても購入いただいたことに対する文章のようになってしまいます。
家具・家電を購入していただいたお礼ではなくお心遣いをいただいたお礼であること。
お会いしたことのない彼のご両親に対する初めての手紙であること。電話やメールでも連絡を取り合ったことはありません。
交際してすでに丸2年が経ちます。年に2回ほどご両親が彼に会いに来てくださっているのですが最初の1年は結婚を意識していなかったこともありお会いしませんでした。2年目は仕事の都合でお会いすることが出来ずにいます。前回彼がご両親と会った時に「次はぜひ彼女も連れてこい」とお義父様に言われたそうです。
手紙だけではなんとなく寂しいような気がしたのでお菓子を一緒に送ることにしました。
こういった状況で書く手紙として下記の内容でいいでしょうか?
目上の方に手紙を書くことがほとんどなくどのように書いていいか分かりません。
お知恵をお借りできれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------
拝啓 暑中お見舞い申し上げます。
暑さ厳しき季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか?
この度はお心遣いいただき有難うございました。直接お伺いしてお礼申し上げるべきところを手紙で失礼させていただくことお許しください。何分無頓着な性格で○○さん(彼の名前)の使用している生活用品について気にしたことはありませんでしたがお店で○○さん(彼の名前)と話し合いながら製品を選んだりコーディネートを考えるのはやはり楽しくとても充実した時間を過ごすことが出来ました。
○○さん(彼の名前)にはいつも優しく大切にしていただいてとても幸せに思っています。
・・・・・
猛暑のおり、どうかお体にお気をつけてご自愛くださいませ。
お会いできる日を楽しみにしています。
敬具(右寄り)
○○月○○日
名前(右寄り)
彼のお義父様の名前
ご家族様
--------------------------------------------------------
・・・・・の部分には手紙と一緒に私の家族が大好きなケーキか和菓子を送ろうと考えているのでそのお菓子について書きたいなと考えています。
突然(一応電話で彼女がお礼の手紙を書きたいって言っているから届くと思うよと伝えてもらっています、ただお菓子を送ることは伝えていません。)お菓子をお送りするお詫びを書きたいなと考えています。
何度考えてもお菓子についてどのように書着だしたらいいかが分かりません。
(1)突然送ってしまったお詫び。
(2)家族が大好きな一押しのお菓子であること。
(3)みなさんで召し上がっていただければ嬉しいですというような内容の言葉。
この3つを書きたいなと思っています。
アドバイスいただければ嬉しいです。
長い文章で分かりづらく申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
拝見したところ、彼の名前が頻繁に出てきますね。
○○さん、○○さんと続けざまに書いてしまうのはあまりいい印象をもたれないと思います。
本当は、搬入が終わった直後に「今、搬入が終わりました、お義母さん、ありがとうございます!」って嬉しそうに一本電話を掛けるほうがより効果的だったと思います。
yuikareさんの手紙をちょっと編集してみました。
拝啓 暑中お見舞い申し上げます。蝉の声が空高く響く季節となりましたが、皆様におかれましてはいがいかがお過ごしでしょうか?
この度は引っ越しに際し、大変なお心遣をいいただき有難うございました。今回、お店で○○さん(彼の名前)と話し合いながら製品を選んだりコーディネートを考えるのはやはり楽しくとても充実した時間を過ごすことが出来ました。素晴らしいご家族に囲まれて育った方に、いつも優しく大切にしていただけて、私はとても幸せです。
家族思いの○○さんとお話をしていた際に、ふと私の家族のことを思い返し、家族で好んで食べていたお菓子があったことを思い出しました。私も家族と小さい頃より慣れ親しんでいる懐かしい大好きな味です。ぜひ皆様にも召し上がっていただきたく、今回手紙と共に送らせていただきました。お口に合いましたら幸いです。
本来であれば直接お伺いしてお礼申し上げるべきところを手紙で失礼させていただくことお許しください。
猛暑の折、どうかお身体を自愛くださいませ。またお会いできます日を楽しみにしております。
ありがとうございました。
かしこ(右寄り)
○○月○○日
名前(右寄り)
彼のお義父様の名前
彼のお義母様の名前
ご家族様
あなたの名前
私の彼は比較的高齢なので、私が書くとしたらこんな感じです。
喜んでいただけるといいですね。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
読み返してみると確かに名前が何度も出てきて不自然な印象を受けたので減らしました。
具体的にアドバイスいただけとても助かりました、本当にありがとうございます。
お菓子が届いた翌日にお母様から彼へメールがあり、
まだ会ったこともないので直接の電話や手紙をしなくてごめんなさい。彼女に嬉しかったと伝えてね。
と言っていただけました。
みなさんのアドバイスをいただいて手紙とお菓子を送って本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
誠に恐縮ですが、地元で有名な/評判のお菓子を送らせて頂きました。
皆さんでご賞味頂ければ幸いです/皆さんで召し上がっていただければ嬉しいです。お菓子を送れば「食べてください」の意ですし、好きなお菓子を送ってもらえば「息子から聞いてるんだな」「はてや、一緒に選んだのかな」と思い描くでしょうから、簡単な紹介文だけで、くどくど盛り込まない方がかえって宜しいかと思います。
お手紙の内容は充分に気持ちが伝わってきますし、失礼な部分も無いかと思います。
お幸せに。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
地元で評判のお菓子を送らせていただきました。
という一文書かせていただきました。
お菓子の紹介文が思いつかず困っていたのでとても助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 彼氏の両親へ頂き物のお礼を伝えたいのですが、手紙を書くのはキモいでしょうか?? 同棲している彼氏がお 8 2022/12/27 01:06
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- マナー・文例 頂いたコンサートチケットのお礼の仕方について 4 2023/03/23 16:52
- 親戚 外国人の義両親に手紙を書いたのですが変なところなどありましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m 1 2022/08/05 15:26
- マナー・文例 お礼状の書き方について教えて下さい。 2 2023/05/21 14:05
- マナー・文例 お手紙を送る際の頭語が分かりません。教えてください。 7 2023/03/21 19:28
- マナー・文例 絵葉書のちょっとした文章 11 2022/05/06 08:32
- マナー・文例 さきほどお線香をあげに親戚の方が見えたんですが、その際お小遣いをいただいてしまったのでお礼の手紙と品 5 2022/08/13 14:36
- その他(家族・家庭) 義理母の対応にムカつきました。 二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。 1、4歳の子どもが義理両親 2 2023/04/26 21:05
- その他(家族・家庭) 義理母の対応にムカつきました。 二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。 1、4歳の子どもが義理両親 3 2023/04/26 00:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「当」と「本」の使い分け
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
泊めていただいた御礼に…
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
発翰って?
-
祝電の披露の仕方
-
遠方からお越しになる方への手...
-
手紙の書き方:あて名の漢字に...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
「お送り下さいまして」?「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報