dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気に頼らない技術ないのかな?
日本は優秀だからできるよね。

A 回答 (5件)

mmm555 さん


ガスクーラーありますよ。
ガス屋さんで聞いてみたらいかがですか?
僕の近くの東京ガスの家庭用のもので10年位前導入を検討しました。
でも冷却効率の悪さ(さほど冷えない)、本体設置購入費、は電気のものにはかないませんでした。唯一長所はガスの価格そのものが安いので電気と比べて燃料代が安く済むとの事でしたが、冷却効率の悪さがかえって多い燃料消費となる事からそこらへんも期待できない様子です。冷却効率が改善するなら、多少需要はあるかもしれませんね。
当然設置は見合わせました。
しかも最近は地球温暖化、炭酸ガス排出規制等もあわせて、販売されているか否か全くわかりません。
    • good
    • 0

ガスでクーラー動かせない?電気に頼らない技術ないのかな?




結論は無理です・・動かすには必ず制御するための電気がいります
からなず電気に頼らないと動きません

したがって電気に頼らないと駄目なんですね


温水+発電ですが・・・問題ありですな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000 …

この回答への補足

車のクーラーは電力会社から電気をもらってませんよね。
同じことを建物でガスでやればいいのに。

補足日時:2011/07/24 17:40
    • good
    • 0

ガス冷房は既に実用化されていますが、装置が大型なので一般個人向けの製品は販売されていません。

図書館とか体育館などの大型建物の冷房に利用されています。東京ドームでも使われています。ただし、全く電気を使わないわけではない。電気冷房よりははるかに電力消費量は小さいけど。学校や病院でも普及しつつあるようです。
    • good
    • 0

ガスで動く冷蔵庫なら50年も前に発売されています。


http://www.gasmuseum.jp/kodomo/sirabete0706.html

最近ではこんなやつ
http://www.njy.co.jp/dometic/fridge.htm

ダイキンのエアコン
http://www.daikinaircon.com/catalog/ghp/feature/ …
    • good
    • 0

すでに実用化済み。


普及も進んでいてビル空調では珍しくもありませんが・・・

参考:日本ガス協会ホームページ「ガス冷房」
http://www.gas.or.jp/gasaircon/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!