重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問宜しくお願い致します。


今現在、GIANTのESCAPE R3(2011モデル)とGLIDE R3(2011モデル)のどちらを購入するべきか悩んでおります。


1・用途は往復40キロほどの通勤&休日に100キロほどのライド。

2・地元はそこそこ都会で段差も多く、また雨の日でも使える方が良い。

3・身長183センチで体重100キロ・・・自転車でダイエットに励む予定。

4・丁寧に乗る予定、でも体重が重く脚力もそこそこある方なので耐久性が心配。

5・スピードはそこまで重視しないが、ロングライドが気持ち良く感じるぐらいの軽快なスピードは欲しい。


ここまでの条件だと、やはりGLIDEが良いかなぁと思います。


また、ESCAPEの純正ホイールが壊れやすい事を考えると・・・(私の体重では、リム打ち等に配慮しても、普通に舗装路を走ってるだけでESCAPE純正ホイールが壊れてしまうのではないかと・・・思ってます)


しかし、GLIDEでのロングライドは楽しめるものなのか?とかESCAPEのホイールをシマノ WH-R500に交換する事を前提とすれば、耐久性の面で差はそれほど無くなるのではないのか?などとも考えてしまいます。


ちなみに予算的には、50000円ぐらいまでと考えており、室内保管&日々のメンテには十分配慮するつもりです。


私の様な場合、WH-R500ホイール交換のESCAPE R3とノーマルのGLIDE R3、どちらを購入すべきと判断されるでしょうか?


また、空気圧を常に高めに管理し、段差などに気をつければESCAPEの純正ホイールでも問題なく使用出来るのでしょうか?


ホントに数日悩んでます。でも、もう両車とも在庫がわずかの様なので、一刻も早い決断を迫られてます・・・。


皆様の回答をお待ちしております。

A 回答 (4件)

まず、体重に関しては問題ないです。


ぼくも冬場は100kg越えることもありますが、特に問題なく、ロードで300km前後程度は走ってますよ。
そもそもその程度なら、外国では普通の体重ですから、それで問題が出るような自転車の方がおかしいです。

でも、往復40キロほどの通勤&休日に100キロほどのライドにはフラットバーの自転車は向いてませんねー。
特に登りでしんどいですよ。
そこら辺を考えた上でフラットバーのクロスバイクを選ぶなら止めませんし、走ろうと思えば一日300キロぐらい走れますし走った事ありますけど、、、
ドロップバーと比べるとかなり疲れましたよ。

個人的にはOCRやPACEをおすすめしたいですねー。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
他のロードならこんな感じですねー。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/921063 …
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9411 …
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e …


タイヤが細くて不安なら、オフロードバイクであるシクロクロスなんかもいいと思います。
シクロクロスタイプならこんな感じ
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08road/14cx10.html
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08road/17racdt08 …
http://www.chari-u.com/bianchi/bianchicross/10lu …
http://www.chari-u.com/gios07/21puredrop08.html

もっと安定感重視なら、本格的なツーリングタイプでこんな感じですね。
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08road/19gmt08.h …
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …

選ぶ基準としては、基本的に、サスペンションは無い方が楽です。
サスがあると、サスがペダルを踏む力を吸収しますし、サスの分だけ重量が重くなりますから、特に上り坂や下り坂がきついです。
登りをより楽にこなしたい場合は、ビンディングの購入をお勧めします。

お勧めのショップはこんな感じです。
http://sbaa-bicycle.com/shop/index.php
http://shop.cyclesports.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答を頂きまして誠にありがとうございました。

この貴重な回答を参考に検討させて頂きます。

お礼日時:2011/08/03 18:00

どちらでも大丈夫ですから好みで。



ちなみに私は身長は同じ。体重は80Kgですが、カーボンフレームのレーサーに乗ってます。

海外では100Kgを、ゆうに越える人がロードに乗ってますから問題ないです。

加えるならグライドでも100kmくらい問題ないですよ。
走る人にとっては散歩ですから。
人によっては乗り心地が良いぶん楽かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グライドでも可能なんですね。回答頂きまして誠にありがとうございます。

購入の際は参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/03 18:01

2011年車がまだあるのですか。

今年は震災の影響で4月にメーカーと代理店全ての在庫が売り切れたはずですから、7月からは2012年式車が発売されつつあります。

まずホイールの心配よりもサイズの方が心配です。R3ですと一番大きなものがMサイズですが、ご質問者さんには小さいと思います。適正ポジションを出すには、サドルを上げればすむ問題ではありません。私はサイズが小さなR3を持っていますが、これはあくまでもコンビニ等への買い物用にしか使用できません。クロスバイクは小さいサイズは大きなサイズの代用にはならないのです。サイズが小さいクロスバイクは、ともかく疲れますから100kmは私ならとても乗る気にならないですね。RX3のLサイズをお勧めします。

GIANTは自転車の強度にうるさいアメリカやドイツにも輸出しています。ですから100kgの人が乗っても何ら問題ない強度であると思います。GIANTのホイールの強度がそれほど低いとは思いませんが、ホイール強度はスポークで生み出されているものです。強度が心配ならば完組ホイールではなく36本組の手組ホイールを後々自転車屋さんに組んでもらったら如何かと思います。

蛇足ですが、ダイエット用のLSDの自転車の乗り方はスピードを余り出さないものです。LSD(ロング・スロー・ディスタンス)とは、ゆっくりと長い時間を走る有酸素系トレーニングのことです。自転車には2種類のLSDがあります。競技を目指す人が行いますスーパーLSDは運動強度が60~70%で実施するものです。普通にサイクリストがLSDといいますとこちらのことです。しかし、運動強度を高める程脂肪の使用割合が落ちてグルコース(糖質)の使用割合が高まります。ですから脂肪燃焼に重点を置きましたダイエット用LSDというものがあります。脂肪が一番効率よく燃焼するのは運動強度が40~45%程度で、運動開始して30分から燃焼が始まります。一般の方ですと心拍数が100~110程度で足にほとんど負荷がかからない程度で軽いギアを毎分70回転程度回すものです。妻の場合にはスピードにしますと16km/h程度なのですが2時間もお付き合いしますと本当に疲れます。何かの参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所のshopに一台だけ2011ESCAPEがありました。

でも、2012も店頭に並んでいたので、せっかくなら2012の方がいいかもしれませんね。

回答頂きまして誠にありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/03 18:02

いずれの車種でも、その体重では耐久性に難が出て当然ですので、


差異は在りません。

なにより、
GLIDEにはロングライドが軽快というファクターはほぼ無いでしょう?
タイヤ幅・車重・踏力ロス…これらの面からは、
在る意味「高級シティサイクル」というレベルになります。
これで車道をロングライド?出来なくはないですが
結構な苦行です。
いっそタイヤの小さなMTBの方が良いくらい。

エスケイプのホイール耐久性が低いのは
歩道を乗るから。
車道を走る前提では、R500と大きな差があるとはいえません。

段差に気をつける?
いえ。そう言う目的の人は「段差を走らないように避ける」べきです。
GLIDE買ってどこを走る気でしょう?
歩道をダイエット目的で走る事など出来ません。

ハッキリ言っておけば、
GLIDEのような自転車が
歩道を爆走して、段差=車道横断でも減速しない
交通事故発生マシーン…そこまで言うと言い過ぎかもしれませんが。
正直、個人的には固定ギアのノーブレーキピストと同じくらいGLIDEは嫌いです。
=自転車の評判・事故発生の元凶。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
自分のHPでも
歩道の段差をGLIDEする…
と、違法ではないですが、マナー違反になる走行方法を示しています。
GLIDEを選択しないでください。あり得ませんから。

いまトレンドな悩みは…
R3にするかRX3にするかです。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
というか、2011モデルのR3はかなり前に完売と聞いています。
=すでに2012モデルが販売されている状況。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大変参考になります。

この度は詳しい回答を頂きまして誠にありがとうございました。

購入の際は是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/03 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!