アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、原田芳雄さんを勝手に追悼する企画で長野県大鹿村観光したついでに大西公園を回ってきました。
なんでもあのあたり一帯は1960年代の大地滑りで大量の死人が出て人が住めなくなったから公園にして、慰霊のために桜を3000本植樹したそうです。
有名な姫路城の桜が1000本、弘前城の桜が2600本程度みたいですから、それと比べてもすごい数ですよね。

もともと桜の木は死体の上に植えるもので、昔の日本人は花見をしながら死者の魂を慰めたそうです。
梶井基次郎や坂口安吾や石川淳が短編でそういう桜の話をネタにしているみたいですね。

今のお花見は地域経済の活性化や観光資源の観点で語られますが、
花見客が花見しながら出店にオトス金は、香典や浄財代わりともいえるみたいです。

それで思いましたが、
東日本大震災の被災海岸は人が住めませんから、思い切って公園にして、桜を死んだ人の数だけ植えて、原爆ドームみたいに世界遺産登録して観光資源にしちゃいませんか?

日本最大の桜名所になりますし、慰霊としての香典浄財ならば、観光客も喜んでカネ落とすと思いますけど。

復興支援にもなりますし、神戸ルミナリエみたいに復興シンボルにもなりませんか?

A 回答 (4件)

>原爆ドームみたいに世界遺産登録して観光資源にしちゃいませんか?



大筋としては面白い発案だと思いますし、
その可能性はなくはないと思います。

が、今のところ、現状の土地の活用方法については
はっきりしませんし、
被災地としてもそれどころではないでしょうから、
各所の調整だけでもとん挫しかねないと思われます。

私も津波の次の日くらいに、
ビルの屋上に打ち上げられた大型の漁船を見て、
「あれを被災のシンボルと観光の目玉にして、
まずは観光から復興ののろしをあげればいいのに」と思いました。

観光客は金を払って3泊4日くらいで
ボランティアして帰ってもらうわけです。

被災住民の心情も考えると、なかなかそれを現地で言い出す
勇気のある人はいないのだとも思われます。

そのあたり泥を被る政治かなりがでてこないと
なかなか前に進まないのでしょうね。
    • good
    • 0

広島や神戸のように、限定的であれば、可能な案ですが、地域が広すぎて、一か所にしぼりきれません。



東北の太平洋岸をぜーんぶ、そのようなナントカラインにしてしまうわけにもいきません。

また、弘前やほかの桜の名所が、観光客を奪われてしまう結果となります。
    • good
    • 0

とても、面白い案ですね。

海の青と、桜のピンクのコントラスト。さぞ山から眺めたら綺麗でしょうね。

しかし、木が育つには長い年月がかかります。桜はデリケートなことはご存知かと思います。他の地域の立派な桜を遥々運ぶわけにもいかず、苗からの育てることになります。
さらに、木はただ闇雲に植えただけでは育ちが遅く出来も悪くなります。よく、人が手を入れた森は人が一生管理しないとダメになる。と言われます。これはつまり、間引きなどを行わないと日が当たらずコケが生え湿気できは腐り…となるからでしょう。

つまり、実現は極めて困難な上実現しても立派な桜を見れるのは数十年先の話になります。
その頃には、東日本大震災ももはや歴史の一端となり特別扱いもされなくなるでしょう。死者への弔いを意識して花見をする人も皆無かと思います。皆普通に花見をしてしまう…
なにより、もしまた津波が来たら無残に倒れ流される国花達を見るのは非常に悲しいものがあると思います。

なので、個人的には面白いけど反対ですね。
    • good
    • 0

津波の被害のあった海岸部以外でも、


住宅地や商業地などに使える土地に余裕がある所ばかりじゃありませんよ。

特に甚大な被害が出た三陸の沿岸部などでは平坦な土地そのものがほとんどありません。

仮設住宅を作るのにも用地確保が難しいのに
公園を作ったらどう?
なんてお気楽な考えは現状を全く知らない発言です。

まあ・・・福島の原発周辺に桜植えまくって箱もの作って、
議員センセイ方に毎年そこを会場にして
年始会やらパーティやら開いて頂くのは妙案かもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!