アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CDだと9時位置くらいでも大きすぎる音量になるんですが
レコードをかけると3時位置くらいにしないとまぁまぁの音量にならない
プリアンプのフォノ端子に繋いでいるのですが・・・パワーアンプも正常みたいなんですが
勿論、グルッと5時位置まで回せばまぁまぁ大きな音なんですが
・・・仕様かなぁ??

A 回答 (3件)

LPレコードを再生するカートリッジにはMM型とMC型の二種類があります。



ご質問のような状態になるとしたら、出力の少ない(そのかわり繊細な音を拾い上げる)MCカートリッジをプレーヤーのアームに装着した状態で、十分な出力が得られるMMカートリッジからの信号を入力すべきフォノ端子に接続しているために、結果的に音量が稼げていないのだと思われます。

No.1の回答者さんが書かれているように、プリアンプ側がMMカートリッジとMCカートリッジの切り替えに対応していれば良いのですが、一般にはMMカートリッジ用の入力端子しか無く、MCカートリッジには対応していない場合が多いと思います。そのような場合、MCカートリッジとフォノ入力端子の間に、「MC昇圧トランス」と呼ばれる専用の機器を挿入して、プリアンプに入ってくる信号レベルが適正になるように増幅してやるのが一般的です。

「MC昇圧トランス」で検索してみられると、音質にこだわった製品ではびっくりするくらい高価なものもありますが、かつてのLPレコード全盛の時代には安いものから高いものまで様々な製品が市場にあふれていました。値段が安くても良い製品があったのですが、今ではピュアオーディオは高尚な趣味になってしまって、MC昇圧トランスも高価な製品しか残っていないようです。

私はソニーのHA-T10というMC昇圧トランスを持っていますが、当時の価格は確かペアで1万円程度だったと記憶しています。オーディオテクニカのMCカートリッジとの組み合わせでなかなか良い音を楽しませてくれたものです。

アナログレコード 昇圧トランス
http://www7.ocn.ne.jp/~mai-k/analogue/transe1/so …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
カートリッジを見たら、DL-103Rと書いてあり
調べたらMCカートリッジでした
昇圧トランスを考えてみます

お礼日時:2011/07/30 00:58

はじめまして♪



音量感としては、従来のアナログ(カセットデッキやラジオチューナー等)が0.5V~1V程度を標準とし、CD登場でCD等のデジタルは最大2Vと言う音声信号の取り扱いに差がでてきました。

アナログレコード再生の場合は、録音されたレコードによっても音量が違いますし、刻まれた溝から信号を拾って発電するピックアップ(カートリッジ)の感度差も大きく影響します。

このため、音量は2倍から4倍程度の差があっても不思議ではありませんが、ボリューム位置で30度程度の差に収まらないと、どうにも扱いにくく成りますね。

御質問者様の状況は、MMカートリッジ仕様のアンプにMCカートリッジをそのまま利用した様な、10倍以上の大きな差異を感じます。(実際に、子供の頃に経験してます。)

差し支えがなえれば、カートリッジとアンプの型番、アンプの操作等をお教え戴けますと、助かります。
(プレーヤーとアンプ間に接続している物が有れば、そちらの情報もお願いいたします。)
    • good
    • 0

お使いのフォノカートリッジがMC型ではないですか?


(フォノカートリッジの形式がわからないので何とも言えませんが。)
MC型カートリッジは出力が小さくMM型用のフォノ端子では小さな音しか出ません。
カートリッジがMC型ならば・・・
フォノ端子にMC-MMの切り替えがあるようでしたら先にボリュームを絞ってから切り替えて見て下さい。
アンプの型式もわかりませんのでどのような仕様だかわかりません。

またカートリッジの結線は大丈夫でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!