プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして皆様にアドバイスをいただきたくて質問させていただきます。

現在、妻の実家に同居しております。
30代子供2歳、来年の一月に第2子誕生予定の男です。
結婚して2年間妻の家に同居してきましたが、どうにも居場所がなく
別居したいとの希望を持っているのですが、妻は承諾してくれません。

現在妻は、妊娠中ということもあるので出産後には、別居したいのですが
いままで別居できなかったので出産後も別居できるとは限りません。
今後、どうやって過ごしていけばよいのかアドバイスをお願いいたします。

今までの経緯としまして、妻とは職場結婚で結婚当時は二人で暮らしておりましたが
出産準備とともに実家に帰り、その間私は一人で暮らしていたのですが、
うつ病にかかってしまい、休職することになってしまいました。
妻は、出産後もうつ病の夫と子供(初めての子)と実家から遠い場所で暮らすのは
無理だから、妻の実家に来るか、私の実家に(私だけ)帰るかどちらかにしてくれと
言われました。
私は、子供と一緒にいたかったので妻の実家に住まわせていただくことにしました。
その後、1年ほど療養していたのですが、病気も良くなり
転職して妻の地元で働き始めました。
その時も、別居したい旨を伝えたのですが、私の病気のこともあり
妻と義理両親ともども、家にとどまるように言われて暮らしておりました。
またそのあと、6か月で転職することになり、現在は違う会社で働いて6か月になります。
ちなみにお給料は、減ってはいません。今現在手取りで24万ほどです。

一度妻には、家から出ていくなら離婚して一人で暮らせばと言われています。
妻の実家での居場所はなく、寝る部屋だけ別の状況で、あとはいつも
義理両親と一緒です。
妻は、私の実家に行くことも嫌がります。

義理両親には、大変お世話になったという自覚もありますが、
やはり、家族で暮らしたいという思いが強くなってきて、
せめて、義理両親が元気なうちは、近くでもいいので
他の場所で暮らしたいと考えるのは、通用しないでしょうか?

A 回答 (9件)

今はもう少し我慢して、約束を取り付けようよ。



転職半年で奥様第2子妊娠中では、何かあったらまたお世話にならなければいけなくなるし。
子供にとっても、出たり入ったりはあまりよくない環境だと思います。

第1子が2歳なら、3年後をめどに。
3年後、今の職を続けられていたら、別居する約束をする。
うまく話しましょう。

お子さんが小学生になるまでに、マイホームを建てたい。
その頃には下の子供も2歳か3歳になってるのだから、共働きもできますよね。
妻の実家で肩身が狭いのはよくわかる感情ですが、
やはり、周囲が大丈夫と思わせるぐらいの説得力のある理由が必要と感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

そうですね。今は、我慢の時ですね。
それまでどうやって過ごしていくのかを
考えないといけないと思いました。

マイホームとは、考えたことがなかったです。
妻は、姉妹の長女でのちのちの義理両親の介護などを
担当するものだと思っていたので

3年間で周囲の方を安心させられるように
意識して生活していきたいです

お礼日時:2011/08/01 08:18

40代既婚母親です。



私の実家の父親が婿養子なので、お気持は分かります。
父も母親の実家での暮らしにかなり肩身が狭かったとこぼしていましたから。
マスオさんではなく、養子縁組をしてでの婿入りですから相当なストレスがあったと想像できます。

しかし父親は完全適応するタイプでは無かったので、生活を切り詰め隣の土地を買い、自分の部屋を増築すると言う新手な手段に出ました。
リビングも駐車場も本宅とは別に、父の趣味の土地と建物が増加していきました。
その後祖父母が亡くなり、本宅と増築部分は売って新しい家を買い今は両親のみで生活しています。

いきなりの別居はお薦め出来ません。
貴方には我慢では無く、今の家で自分の居場所を自分で作る作業を始めて欲しいと思います。
一つベッドルームが与えられているなら、そこを貴方のリビングに出来るようにお金を貯めて作り上げて下さい。
妻の家族がリビングでバラエティ番組を観て、貴方は自分リビングでスポーツ観戦でも良いでしょう。

病気になったタイミングが一人暮らしになってとありますから、妻としてはまた夫が一人になるのは避けたいでしょう、子供たちの為にも貴方の為にもこのタイミングで出て行って二人目出産で妻が上の子を連れて里帰りしたら?前回を思いだせるのは貴方になりませんか?

妻が夫の実家に行くのを嫌がるなら、どうか親にこちらに来てもらいましょう。
心配をかけたのは貴方ですから、貴方が妻の実家で平和に暮らしている事を親に観に来てもらった方が親は安心出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>貴方には我慢では無く、今の家で自分の居場所を自分で作る作業を始めて欲しいと思います。一つベッドルームが与えられているなら、そこを貴方のリビングに出来るようにお金を貯めて作り上げて下さい。

自室をリビングにしてて過ごすことにより、妻と子供は義理両親とリビングで過ごし
結局疎外感が強くなりそうで、怖い感じがします。
妻と子供が来てくれればいいのですが、
行くなら一人で行けば!っということにもなりかねないので

まぁそれくらいもできないで、義理両親と別居など
できるはずもないのでしょうけど・・・

お礼日時:2011/08/01 11:19

こんにちわ。



かなりキツイ事書きます。
まず30代で手取り24万は少ないです。
これだけでも賃貸は厳しいのに、貴方は2回も転職
してます。
また結婚した期間の半分は欝病での療養期間。
これで「家族で暮らしたい」とは現実が見えてない
にも程があります。

奥様は幼児を抱えた妊婦ですよ?
しばらく働けないんですよ?
それで家族で暮らして貴方が再発したり転職したら
暮らしはどうなります?
「家族で暮らすから」と見栄張って妻実家から出たら、
普通には戻れないのも判ってますか?
奥様だってそんな恥ずかしい事、いくら両親でも
言えませんよ!

また金銭面ではどうですか?
賃貸借りて引っ越ししてって考えたら貯金は相当
減りませんか?
出産費用もありますし、無駄に使えないのでは?

最低でも奥様が無事に出産が終わり、ある程度
落ち着くまではムリでしょうよ。
私なら今の職場に3年続けて勤務する位にならないと
家族で暮らす決断は出来ませんね。
甘えだと言う人も居るけど、貴方が再発しても
子供達を守れる環境を維持したいというのは当たり前だと
思いますよ?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

妻もそのように考えているのでしょうね
団地などでもいいからと考えていましたが、
病気のことを考えると見通しが甘かったのですね。

>最低でも奥様が無事に出産が終わり、ある程度
落ち着くまではムリでしょうよ

前提として、出産後の話をさせていただいております

>子供達を守れる環境を維持したいというのは当たり前だと
思いますよ?

妻の信頼を得て子供たちを守れる環境を私が作れるように
考えて生活していきたいと思います。

お礼日時:2011/08/01 08:41

既婚女性です。


ほかの方もおっしゃってますが、育児や生活費などの面で、かなりお世話になっているのも事実では?
私があなたの奥様の立場でも拒否します。転職して半年、今後の仕事もかなり不安ですし、収入的にも子供2人だとけっこうキツいですよね。
だったら今は甘えながら貯金に励み、いずれは二世帯にリフォームとかはどうですか?

うちは今は主人と2人暮らしですが、いずれ(私の)親と隣合わせで住むため、今(隣り合った)2軒分の土地探ししてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

育児や生活費などの面でかなりお世話になっていると思います。
妻の実家には、5万円しかいれてないですし。
これも、いらないと言われたのを
私が、あまりにも居候になってしまうのが嫌で
受け取ってもらっています。

貯金の額は、給料を妻が管理しているので
正確にはわかりません(教えてもらえません)

そういったところが、信頼されていないということですし
きちんと働く中で、将来へのことを話し合わないといけないのですね

二世帯にリフォームは、考えていなかったですが
妻の実家も築25年を超えているので、
将来的にリフォームが必要になると思いますので
その時に、二世帯にできる選択肢があるように信頼させるようになりたいです

お礼日時:2011/08/01 08:26

banana178さんおっしゃるように、妻の実家に住むということは実質の主婦は義母となり、


妻はあなたと義母に養われているだけの自由な身となります。
何が悲しくてその自由な立場を捨ててまで苦労しなきゃなんないのでしょう?
そういう妻なのですからこの先もずっと変わりません。

離婚を考えた方がまだベターかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自由な立場をすててまで苦労して私と暮らすという価値が
私には、ないということですね・・・
残念ながらそれはあっているんでしょう。

自分の価値を高めて、尊重してもらえるようにしたいです

お礼日時:2011/08/01 08:12

手取り24万円の給料では、別の場所で暮らすことは無理です。



今現在、家賃が要らないのと、光熱費、食費、義両親が随分負担してくれていると思います。
又2歳の子供と、生まれたばかりの子供の面倒を見るのは大変な苦労と労力が要ります。

今でも貴方の判らないところで、義両親にたくさんの金銭的と、肉体的の援助をして貰っている状態です。
別のところで暮らすと、貴方の家庭が崩壊するのは目に見えています。

子供の為には、お爺さんお婆さんと暮らすことはとてもプラスになります。
貴方が教えてあげられない、一般常識など、生きていくために必要なたくさんの知識が身につきます。

辛い部分はありますが、貴方が我慢しなければいけないと思います。
貴方が我慢することによって、貴方の家族は、幸せに暮らしていけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>別のところで暮らすと、貴方の家庭が崩壊するのは目に見えています。

現状で別居を行えばそうなるのでしょうね。
私自身の未熟さが原因なので周囲の人たちから
大丈夫と思われるようにしていきます。


>辛い部分はありますが、貴方が我慢しなければいけないと思います。
貴方が我慢することによって、貴方の家族は、幸せに暮らしていけると思います。

私としては、しっかりと妻と周囲の人たちの理解を得て
家族全員(私を含めて)我慢することなく
幸せに暮らしていけるような家庭にしていきたいです

お礼日時:2011/08/01 09:01

普段貴方は子育てや家事はどのくらいされているのですか。


奥さんの実家で同居しているから、おそらく殆ど奥さんと義母がやっているんじゃないかと予想はできますが・・・。
奥さんが別居に同意するかどうかは、貴方がどれだけ家事や育児に協力してくれるかにかかっているんじゃないでしょうか。
このまま別居しても、二人の子供の子育てと家事は全部奥さんに丸投げ状態になると、奥さんにとっては何のメリットもないからね。
このまま実家に居れば、子育ても家事も母親に甘える事ができるから、それを上回るメリットが奥さんに無い限り、別居は難しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

普段の家事と育児は家にいるときは寝付かせたり
トイレさせたり着替えさせたりしていますが、
基本的には家事は、させてもらえない状態です。
洗濯等は、義理母の下着などがまじってるので
拒否されました。
料理なども、帰宅した時点でつくられているので
やることがありませんし、片付け時は義理父に
やらないでいいといわれ会話しています。

二人で暮らしていたときは、分担して行っていたのですが
今は、「しないでいい」という状態なのも
少しストレスになっています

お礼日時:2011/08/01 08:04

はじめまして 二児の母です。



別の場所で暮らせる条件があるのなら 通用すると思います。
例えば 住宅ローンです。

貴方の名義で住宅ローンを組んでいる状況だと 家を出るのは難しいですよね。。。
でも 名義も無いなら 容易い事でしょう。

あとは ごめんなさい、、お二人にしか分からない経緯があると思います。
親の方が頼れる存在になっているのかも知れませんね。。。

名義も親、もしくは無い、中で 親を取るなら 間違いなく 親の方が頼れる存在。
ただそうなった経緯は 貴方がよく分かるのではないでしょうか?

うちもマスオサン的な感じです、ですがうちの場合は住宅ローンは夫です。
既に11年経過してますが、もしかしたら私の夫も居場所に困っているのかな、、、。
聞いた事が無いので分からないですが。
一応 リビング等は 両親は立ち入らないし、ご飯は別々に食べます。
私的には 出来る限りの配慮はしているつもりですけどね。。。
その辺りを 奥様に伝えても良いと思うのですが。。。

例えば 二階を改造して リビングを作ろう、キッチンを狭いけど作ろう とか。。。

でも 私は家を出る計画は早いと思いますよ。
まだ転職して半年でしょ? 
定着してないですから、、、せめて3年。
給与が減ってないから じゃなくて 続かなければ意味が無いので。。。
タイミング良く転職先が決まったから良いけど、次は分からないじゃない?
その不安は奥様にはあると思います。

まずは自分の仕事の地盤を固めてから じゃないと 話にはのれない ってのが奥様の本音じゃないでしょうか。
奥様ももしかしたら 家を出たい気持ちはあるかもしれません、ですが出てもし鬱が再発したら、、、は 奥様も辛いから、防御しているだけだと思うのですが。。。

こぅ言ってはなんですが 実の親でも腹立つ事ってありますからね~。
私はキッチリ言ってしまうタイプなので、、、でもやる事はキッチリやりますよ。
だから頼らないし、頼られたく無いし。。。ただ一緒に住んでいるってだけです。

それには やはり 夫への信頼だと思うのです。。。
それがあるか、無いか で大きな違いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

住宅ローンなどはありません。
住宅のリフォームは、家の構造とスペースから難しいのでは
ないかと思いますが、(現在は妻と妹さんの子供部屋で就寝しています)
そういう考え方もあるのかと思いました。

今後を考えるうえで、選択肢の一つとさせていただきます。

確かに、うつ病のことで信頼を失っているのだと思います。
仕事を続けていき頼られる存在となっていきたいです。

重ね重ねありがとうございました

お礼日時:2011/08/01 07:55

今の女性は、わがままですからね。



奥さんから、出ていくなら離婚して自分一人で出ていけ、、、と言われた由。

もう、貴男には、愛情はないのではないですか?

多少なりとも 貴男に愛情があるのなら そういう言葉は出てこないと

思いますが?

家を出られたらどうですか? 離婚して。

ただし、養育費は拒否してください。

妻には、親もいるのですから。

家から追い出された貴男が、養育費まで支払う必要はないと思います。



奥さんは、貴男と暮らすのことより、親と暮らしたいのですよ。

貴男<親   なんですよ。


このままその妻の実家にいて、義両親が亡くなっても、貴男は、一生

妻に押さえつけられたままで終わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

妻にそういわせてしまった、自分の不徳を反省して
今は、私<親となってしまっている現状を
少しでも改善していきたいと考えています

お礼日時:2011/08/01 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!